SR400の投稿検索結果合計:16143枚
「SR400」の投稿は16143枚あります。
sr400、バイクが好きだ、SR500、ヤマハが美しい、78年式 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSR400に関する投稿をチェックして参考にしよう!
SR400の投稿写真
-
SR400
2023年02月03日
116グー!
SRの各パーツをサンドブラストで、
キレイにしました。😄
細かいパーツが結構あって、😅
サンドブラストかけるだけでも
1日がかりです。😅
しかし、手間が掛かっても、
サンドブラストをかけると、
とってもキレイになって、良いですね。😄
#SR500 #SR400
#sr400 #sr500
#ヤマハ #レストア
#シングル #単気筒
#カスタマイズ #カスタム
#バイクが好きだ
#ヤマハが美しい
#最初期仕様 #SR500SP
#ノーマル #空冷単気筒
#バイクが好きだ
#ヤマハが美しい
#SR500最初期 #空冷
#空冷シングル #SR
#78年式 #79年式
#逆輸入 #輸出車
#純正 #純正部品
#キャストホイール -
SR400
2023年02月03日
56グー!
#ワークマン
ワークマン大好きです😀
特に寒い季節は重宝しますね、今年はバイク用イージスとデニムパンツ買いましたー🤩
めっちゃ暖かい、全然風も入ってこないしさすがのバイク設計!これに電熱ジャケット着て完全防備で今日もツーリングに行きます🤗
-
2023年02月01日
111グー!
遅くなりましたが、今年初乗りしてきました🏍➰
上州神玉を初詣で前橋東照宮で購入したので二つ目のを買いに伊勢崎神社⛩へ。
帰りに焼きそばを食べて帰宅しました。
#上州神玉
-
SR400
2023年02月01日
104グー!
SRのフレーム、スイングアームの
塗装はできたので、今度は
関連パーツの塗装です。😄
こちらのパーツ類もサンドブラストを
かけて、キレイにして、塗装します。😄
#SR500 #SR400
#sr400 #sr500
#ヤマハ #レストア
#シングル #単気筒
#カスタマイズ #カスタム
#バイクが好きだ
#ヤマハが美しい
#最初期仕様 #SR500SP
#ノーマル #空冷単気筒
#バイクが好きだ
#ヤマハが美しい
#SR500最初期 #空冷
#空冷シングル #SR
#78年式 #79年式
#逆輸入 #輸出車
#純正 #純正部品
#キャストホイール -
SR400
2023年01月29日
140グー!
sr400のタコメーターの針の動きがおかしく、しかも0に戻らなくなりました。
レッドバロン で多分、オイル切れだと思いますよ!修理すると1.5万円位ですかねー😅
調べるとオイル自体は700円位…
たいへんそうですが、自分でやる事に😁
かしめを取るのがとてもたいへんでしたが、何とか分解、小さいタンクにオイルを補充し、動きも無事戻りました👍
ゆっくりしようとしたら、次男がスクータータイヤ交換に🛞🫣🫣🫣
時間も3時過ぎていたので、暗くなる前にと、手伝う羽目に(笑)
マフラーをつけ終わる5時半頃には車庫のライトだけでは足らず投降機を😅😅
それでも無事終わり、夕飯をお土産に自分の家に帰って行きました😀
みなさん、今日もお疲れさまでしたー! -
SR400
2023年01月29日
30グー!
1月24日 強風でバイクが倒れ
ブレーキレバーが曲がり
スロットルコーンが割れました🥹
やっと心が癒えたので記録として投稿
#sr400 #YAMAHA #yamahaが美しい -
SR400
2023年01月29日
284グー!
今日はお天気も良くてメタルコンパウンドにうってつけの日でしたね☀️
最近ズボラしてエンジンが冷える前にシートを掛けてたもんですからこもった湿気でアルミパーツが軒並み燻んでまして😅
久しぶりにメタルコンパウンドでアルミパーツを磨きました✨
アルミパーツを磨く時はゴム手袋をして履かなくなった靴下を手に嵌めてメタルコンパウンドで磨いてます。
フロントフォークやブレーキレバーなどの棒状の部品は靴下を巻いて磨くと作業効率が抜群に良いです(写真4枚目)
磨き終わったら靴下を裏返して表面のメタルコンパウンドを拭き取って作業終了!
全てのアルミパーツを磨くのに4時間ほどかかりましたが、、、
なんとなくうっすらと輝きが回復しました✨
週一くらいでこの作業を繰り返せばきっと来年あたりにはピカピカになってるはず(笑)
さて、以前磨いたブレーキアームをよく見ると点錆が😨
コレ、鉄だったのね、、、
やっちゃったのは仕方ないので錆を落としてベルハンマーゴールドで防錆します。
ベルハンマーゴールドはJIS 規格の NP-3 相当(※ソレがどれくらいなのかわかりませんけど😅)になりますので 通常の錆止めの上級クラス程度の効果はあるそうです。
おしまい -
SR400
2023年01月29日
59グー!
以前から気になっていた、枝川から天王ニュータウン経由で春野、そして長浜への道をたどった。朝倉から枝川に丘越えし、枝川駅西で線路を渡って宇治川へ。川の名前と地域の名前が違うのはなぜ?😅 天王神社・天神社の西で高知西バイパスを横切って南下し、小さな峠を越えて天王ニュータウンへ。八天大橋は渡らずに仁淀川左岸に出て河川敷に。かつてここに沈下橋があった。カヌー講習を受けたときに「沈」の練習をしたのが懐かしい。😆 春野に出て、六條八幡宮をかすめながら長浜へ。帰宅する途中、太平洋セメント土佐工場の前で、高知港をバックに記念撮影。このアングルは初めて。一番温かい時間帯に1時間半走ったんだけど、身体の芯まで冷えた。😆
-
SR400
2023年01月28日
87グー!
寒かったけれど
おバイクしたくなって
早朝、近所をぷらぷら
(スポークサビサビ…)
最近、度付き調光レンズのメガネをバイク用に作りました
ほとんどの調光レンズは紫外線に反応しますが
UVカットのヘルメットのシールド内では反応しないので
この調光レンズは光の明るさで反応するものでつくりました
(調光シールドにすれば良いのでは?とも思いましたが)
(なかなか良いものが見つからなかったもので…)
一時間ぐらいしか走らなかったけれど
手がかじかんでレバーが握りづらくなってきて
いままでの冬どうしてたっけ?と謎に思いましたが
最近ライダーさんの投稿を見ていて
電熱グローブが欲しくなって
ちょうどクラファンに出ていたのでポチりました
デザイン微妙だけれど快適に乗れれば良いかなと…
-
SR400
2023年01月27日
319グー!
EURO5とかゆう理不尽な規制に殺されたSR400。
かろうじてタイ🇹🇭ではまだ生きながらえてるようですが日本ではもはや生産終了の絶滅危惧種…
EURO5って日本の車やバイクがヨーロッパで現地固有種の存在を脅かしてることに対する意趣返しなのでは?などと勘ぐっちゃいますよね。
ドイツなんかだと馬力で保険額が変わるので排気量の割に馬力がないSR400は保険がお安いから人気だったんですって。
そういえばドイツ🇩🇪がウクライナ🇺🇦にレオパルド(※ヒョウ🐆)2とかいうのを持ち込むみたいですね。
外来種の持ち込みは地域の自然環境に大きな影響を与え多様性を脅かす可能性があるのでウクライナはおろかロシアの戦車生態系を荒らさないか心配ですね。
ロシアの貴重なT14が絶滅危惧種になりそう😊