Ninja ZX-14Rの投稿検索結果合計:3994枚
「Ninja ZX-14R」の投稿は3994枚あります。
Ninja、ZX14-R、zx-14r、しまなみ海道、ビーナスライン などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNinja ZX-14Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Ninja ZX-14Rの投稿写真
-
Ninja ZX-14R
05月06日
65グー!
今治の鈍川温泉に宿泊し、四国3日目はしまなみ海道へ
渡る直前にある来島海峡SAへ
しまなみ海道がよく見えるし、しまなみのオブジェがあったりと、ここは立ち寄っておいてよかった!
今治タオルのアウトレットがあって安く買えました(^^)
続いてとなりの大島で降りて亀老山展望公園へ
結構高くまで登るので、これまた景色は最高でした!
広島へ渡って遅めのランチは、喰海というお店で尾道ラーメンをいただきました😊
その後は一気に愛知まで爆走🏍️
終始あちこちで渋滞が発生していて、ホテルに着いたのはかなり遅くなってしまった💦
#Ninja#ZX14-R#しまなみ海道#来島海峡SA#亀老山展望公園#尾道ラーメン#喰海 -
Ninja ZX-14R
05月01日
127グー!
九州ツーリング その5 4/30 最終日
早いものです。
九州に入って5日目、最終日。
今日はえびの〜宮崎、日南海岸経由志布志まで、そしてフェリーで帰路大阪へ。
青島、自然のチカラって凄いですね。
堀切峠で休憩し、鵜戸神宮へ。
歩き疲れた。
最後に都井岬。
馬が道を歩いていた。かわいいですね。
そして志布志ヘ。
駅と役場を回りフェリー乗り場まで。2時間前に行ったけどバイクがいっぱい。
フェリーは往路と一緒に3カ月と5日前の1/25午前9時のスタートダッシュで申し込んだけど、その時で既に個室は満席。
なんか腑に落ちないけど快適なスーペリア個室を予約。
まあ、帰路はフェリー代半額何なんでまあいいか。
夕食、ビュフェ食べ放題で食事🍴。
21時過ぎの閉店時間を過ぎても7-8名のおっさん団体がお酒を飲んでずっと大きな声で談笑していた。ホント五月蝿い!
迷惑の極み。回りの人も引いていた。
ここは居酒屋と違うけど。
いい歳をして、良いこと悪いことがわからんのか。
ああ、情けない。
最後、天井のプロジェクションマッピングを見て床に入る。綺麗ですね。
往路のぱーる号より復路のきりしま号の方がかなり大きいですね。
無事、南港に定刻着岸、10時に自宅に到着。
これにて旅は終了、あゝ、楽しかった。
43年ぶりの九州ツーリング。
過去のルートや風景は頭から飛んでしまってるけど、天候にも恵まれ本当によかった。
旅はプライスレス! これからも冥土の土産の思い出創りに日本全国あちこち行きたいと思います。
-
Ninja ZX-14R
04月29日
127グー!
九州ツーリング その4 4/29祝日
今日はあさイチ鹿児島からフェリーで桜島へ。いい天気でよかった。
そのまま、海岸線を南下、走る走る佐多岬へ。
駐輪場から展望台まで徒歩700m、歩いて15分くらいかな?
急な登り下りがあるのでフーフーヒーヒー、息があがる。普段運動してないことがよくわかる。
また、海岸線を戻り、鹿屋航空基地資料館へ。
知覧に続き、ここでも特攻隊出撃の記録がたくさんあります。
知覧に続き、ここでも色々考えさせられた。
桜花という、人間魚雷回天の飛行機版を見て悲しくなった。
どういう想いで操縦してたんやろか。
2階の特攻隊ばかり見てしまい、一階の航空基地や海自の任務はあまり見れんかった。申し訳ない。
本日もまたまた時間も詰まり、一気にえびの高原へ。
夕方なので店は閉まってた。寒くなって来た。
木造駅舎えびの駅に立ち寄り、ホテルAZへ。
本日の走行320km、走りたいわ、観光はしたいわ、駅にも寄りたいわ、でもあれもこれもできないわ。時間に縛られる。
観光、うろうろするなら1日の走行250km以下やね。反省や。
さあ、明日は九州最終日、宮崎〜日南海岸〜都井岬〜志布志へ、フェリーで帰途につきます。
天気も良さそう。楽しめそうもう。
明日のルートを決めておやすみなさい。
-
Ninja ZX-14R
04月28日
117グー!
九州ツーリング その3 4/28
今日は午前中は本降りの雨。
加世田の駅跡に行った後、このツーリングの最大の目的、知覧特攻平和会館に行きました。
見るのが辛すぎる。何で未成年の若者が、、、、、。
皆さんも行ける方は絶対お勧めしたい。
今後の人生の過ごし方が変わるかもです。
3時間半も滞在してしまった。
ここから時間の巻が入り枕崎駅、指宿池田湖でへ。
池田湖はひっそりですね。土産屋も開店休業状態。
定番の西大山駅に行って、開聞岳と一緒にパチリ。
上半分は雲で見えんかった。
急いで鹿児島へ。
市内は帰宅渋滞でババ混み。
ホテルにインの後は天文館でラーメン餃子、
そしてお楽しみの市電に乗ってお散歩です。
熊本も鹿児島も市電の乗客って多いですね。嬉しい。
両足の腿とふくらはぎが筋肉痛の絶頂期。
また、夜中に脚がつるのかな。嫌やなー。
歳のせいか、筋肉がなくなったんですね。
では、明日の準備をしておやすみなさい。
👋