寝太郎さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-14R)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(寝太郎+(07シーズンDIYカスタム第5弾) D)
  • 寝太郎さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-14R)
    寝太郎さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-14R)
    寝太郎さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-14R)
    寝太郎さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-14R)

    (07シーズンDIYカスタム第5弾)
    DAYTONAのアクセサリー電源ユニット D-UNIT 4ポートを仕込みました。
    昨シーズンからのカスタムの進行につれ、電装品の数が増えて来ていました。
    前オーナーがフロント左右のポジションバルブからアクセサリー電源を分岐していましたが、更に電装品の数が増えると負荷も増しますので、常時電源も合わせて管理できる電源ユニットが欲しくなりました。
    これを仕込んだおかげで、アクセサリー電源の分岐が安全かつ楽ちんにできました。
    昨シーズン仕込んだクイックシフターもですが、前オーナーが仕込んでくれていたKOSOの油温計やETC2.0、DAYTONAのUSB電源等々に合わせ、今後付けたいな〜と思っている憧れのイカリング🤩など、電源が欲しくなりますからね😜
    前オーナーがフロントポジションバルブから分岐していたアクセサリー電源から更に分岐してドライブレコーダーの配線をカメラケーブルと共にまとめていました。
    これも昨年の納車後に苦心して配線していました💦
    インナーカウル下なら嵩張るユニットも楽ちんに収納できるだろうと思いましたが、そうは問屋が卸しませんでしたね😓
    なんだかんだと収まる場所を探して結局、サイドカウルとサブフレームの隙間に押し込みましたとさ😅

    バイク買取相場