車種 FZR250のカスタム・ツーリング情報501件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 FZR250の検索結果一覧(4/17)
  • FZR250の投稿検索結果合計:501枚

    「FZR250」の投稿は501枚あります。
    バイクカフェFZRTECH21YAMAHAカスタムコンテスト などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などFZR250に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    FZR250の投稿写真

    FZR250の投稿一覧

    • oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月25日

      123グー!

      広島県神石郡神石高原町上豊松の天田山稲干神社

      引き続き山の中を走り回って来ました。

      赤い鳥居が、どーんと目に入ってきます。

      木々の間から見えてくる、お社もいい感じです。

      裏手の広場と、その先に見えてくる小さなお社(荒神社)、午後4時過ぎで西の木々の間からの光加減も良かったです。

    • oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月25日

      125グー!

      今日は、来週から始まるお祭りの準備で、倉庫から道具を出したり、練習や当日の応援をお願いして回ったりしました。

      けっこう疲れて、今日はバイクには乗らずに休んでました。

      写真は昨日の物です。FZRで、また山の中の細道を走り回りました。

      2枚目は、道を間違えて、引き返す所です。この先がけっこうヤバそうな道でした。
      行き過ぎると、オンロードのタイヤじゃ上がれないかも。

      広島県神石郡神石高原町時安の石鎚神社と、登武丸城趾。昨年近くの神社に参拝したのに、見落としていたので。

      虫がブンブン寄ってきて困りましたし、ちょっと参拝するのも気が引けるような場所でした。

      この後も、山道を走り回りました。

    • oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月17日

      123グー!

      これ以上、やる事(趣味的な事)を増やすと収拾がつかなくなると思いながら、どうしようかと思っていた事に手を出してみました。

      7月に発売されたPENTAX17の売れ行きが好調のようで、これに引っ張られた感じで、我が家に眠っているフィルムカメラを押し入れから取り出してきました。

      一つ目のカメラはMINOLTA XD-s なんと1978年に発売されたカメラです。1981年に販売終了との事なので、ざっと45年ぐらい前でしょうか。

      このカメラは母方の祖父に頂いたもの、記憶では祖母の葬儀に行った際に、祖父が私にこのカメラで皆を写すように言われ、ちゃんと写っていたらあげるからと言って頂きました。(1982年)ちゃんと写っていたかは記憶にない。

      特にカメラに興味はなく、カメラで写真を撮るのはスキーに行った時だけ。こんなのぶら下げてスキーは出来ないので、そのまま押し入れに。

      結婚し子供が小学生の頃に、運動会で写真を撮ろうとすると、遠くにいるので小さくしか撮影できない。そういえば、あのカメラがあったな、望遠レンズを付ければ良いんじゃない、という事で中古のレンズを購入。多分、この頃にデジカメが普及し始めた頃かと。(2000年より前ぐらいか)

      しかし、出かけても重いし面倒だしで、ズームの付いた押せば写るみたいなカメラを買ったし、デジカメも買ったりで、また押し入れに。

      カメラケースの中にフィルムが残っていたので、古いフィルムは味があるなんて事が書いてあったので、そのまま使ってみましたが、どうやら途中まで撮影して巻き戻したフィルムだったようで(そう言えば、入ってたの出したなと、後から思い出す)、後半の数枚しかまともに写っていませんでした。(これをまともとは言わないが)

      写した場所はいつもの笠岡ふれあい空港の滑走路と道の交差する所。ヘルメットの目玉やラインやヘッドライトが分かる程度。


      カメラのキタムラのお姉さんがフィルムが古いので、1時間後に来られて写っていなかったら現像代だけと言われたけど、もう一度来るのが面倒なので、写っていなくても良いからと、その場でデータをダウンロードするサイトの情報を貰って帰りました。流石に20年も前のフィルムじゃダメでした。

      って事でアマゾンでフィルムを購入しました。

      もう一台のカメラは10年前に亡くなった父の形見のMINOLTA α303si、これまた押し入れに入ったままで、フィルムまで中に残っています。晩年は一人では外出できなかったので、旅行が好きで行っていた頃だとすれば15年ぐらい前の物と思われます。

      当然電池切れで、電池も購入して、こちらも弄ってみます。

      もう二つフィルムカメラがあるけど、それはまた。

      他にも私が使っていた古いデジカメ(FinePix4900Z 2000年発売)もゴソゴソと引っ張り出してみました。充電したら起動して写せましたが、スマートメディアを読み込む物が見当たらない。もう少し探してみる。

      バッテリーもほぼ充電できないので、バッテリーだけ購入。

      他にも息子たちが使っていたコンパクトなデジカメが二つあり、これらは普通に使えるし、2年前の北海道ツーリングには1台予備として持って行った。

      FZRの写真は15日の物で、大きめのウエストバッグにMINOLTA XD-sを入れて走っては写すを繰り返しました。

      笠岡の干拓の農場の水やり機が涼しげで中に入りたいってなりました。

      明日は、新しいフィルムで走っては写すをやって現像に出します。

    • こぞうさんが投稿した愛車情報(FZR250)

      FZR250

      2024年08月15日

      45グー!

      ソフトクリームとFZR250

      暑くて街中走られん(^^;)

      ところでクラッチが重くて都会乗ると手首痛くなる…。
      油さしたら軽くなるのかな?

    • oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月12日

      130グー!

      ガンダムマンホール 平櫛田中美術館

      この前行った、美星天文台と井原市内にもう1箇所あるのが平櫛田中美術館。横の道路は一方通行なので気を付けて。

      こちらは、ザクⅡでした。

      美星天文台は入場したらマンホールカードがもらえましたが、平櫛田中美術館では配布していませんでした。

      FZRのステップゴムがすり減っていたので交換しました。純正はネジの部分に金属のカラーが入っていましたが、中華製はゴムのみ。

      36年かけて、すり減った。

      よく考えたら、前側だけ減るので、左右入れ替えたら、まだ使えるなと気付きました。捨てないで取っておこう。とか言ってるけど、多分次に使うときには、どこに片付けたっけ?となる。



    • はなはなさんが投稿した愛車情報(FZR250)

      FZR250

      2024年08月12日

      132グー!

      2024年8月12日(月) ☀️

      本当なら北海道へ行く予定だった😢
      帰りのフェリーが取れずキャンセル
      でも良かったかな台風来ていて危ないかも
      知り合いはフェリーが欠航になったと➰

      なので「cafe KURESAKA」へ~⤴️
      標高1088m➰涼しいエアコン要らず
      のんびりとホットサンドとアイスコーヒーを
      八ッ場道の駅へ寄り焼き🌽とうもろこし
      ここは暑かったな〰️😂
      ツバメさん沢山いましたね🎵
      中山盆地を通りすぎ「昭和道の駅」足湯♨️
      気持ちいい♨️~🤣
      あかぎ道の駅は寄らず通っただけで帰宅🏠️

      置いていかれちゃった
              にゃんちのtype Rちゃん
      お留守番だね😂 借りて乗っちゃうぞ❗

    • ak_leafさんが投稿した愛車情報(FZR250)

      FZR250

      2024年08月08日

      54グー!

      #バイクと海

    • oyajigag riderさんが投稿した愛車情報(FZR250)

      FZR250

      2024年08月07日

      143グー!

      ChatGPTにFZR2503HX1を広島弁で分かりやすく説明してもらいました。

      1988年式FZR250 型式3HX1の紹介をバイクに詳しくない人にも分かり易く、広島弁で800字程度にまとめて下さい。

      ChatGPT

      ほいじゃあ、1988年式のFZR250(型式3HX1)について広島弁で分かりやすうに説明してみるけぇの。

      FZR250ゆうのは、ヤマハが1988年に出したスポーツバイクじゃ。型式は3HX1ゆうて、こりゃあ250ccのエンジンを積んどるんよ。エンジンは四気筒で、回転数を上げて走るタイプなんじゃ。最大出力は45馬力ぐらいで、結構速いんよ。バイクに乗るのが好きな人にはたまらん音と加速が楽しめるんじゃけど、バイクに詳しゅうない人でも、そのスタイルと色がカッコええけぇ見た目で楽しめるんよ。

      このバイクはアルミフレームゆうて、軽くて強い素材で作られとるけぇ、走りが軽快なんよ。コーナーリングもスムーズで、山道とかを気持ちよぉ走れるんじゃ。しかも、ブレーキも前後ディスクブレーキで、しっかり止まれるけぇ、安全面でも安心じゃ。

      見た目の話をすると、FZR250はレーシーなデザインで、当時のヤマハのバイクの中でも特に目を引く存在じゃったんよ。フルカウルのスタイルで、風の抵抗を減らすようにデザインされとって、見た目も機能も抜かりない感じじゃ。

      まあ、こんな感じで、FZR250(型式3HX1)は速さとスタイルを両立しとるバイクなんよ。バイクに詳しゅうない人でも、このバイクのカッコよさと走りの軽快さは分かってもらえると思うんじゃ。これに乗って広島の景色を楽しむのも、ええもんじゃけぇ、興味があったらぜひ見てみんさい。

      アルミフレームが使ってあるのはFZR250Rなので、3HX1には使用されていません。作り直して下さい。

      ChatGPT

      ほいじゃあ、1988年式のFZR250(型式3HX1)について、広島弁で分かりやすうに説明してみるけぇの。

      FZR250ゆうのは、ヤマハが1988年に出したスポーツバイクじゃ。型式は3HX1ゆうて、こりゃあ250ccのエンジンを積んどるんよ。エンジンは四気筒で、回転数を上げて走るタイプなんじゃ。最大出力は45馬力ぐらいで、結構速いんよ。バイクに乗るのが好きな人にはたまらん音と加速が楽しめるんじゃけど、バイクに詳しゅうない人でも、そのスタイルと色がカッコええけぇ見た目で楽しめるんよ。

      FZR250は鉄フレームを使うとって、走りがしっかりしとるんじゃ。コーナーリングも安定しとって、山道とかを気持ちよぉ走れるんよ。しかも、ブレーキも前後ディスクブレーキで、しっかり止まれるけぇ、安全面でも安心じゃ。

      見た目の話をすると、FZR250はレーシーなデザインで、当時のヤマハのバイクの中でも特に目を引く存在じゃったんよ。フルカウルのスタイルで、風の抵抗を減らすようにデザインされとって、見た目も機能も抜かりない感じじゃ。

      まあ、こんな感じで、FZR250(型式3HX1)は速さとスタイルを両立しとるバイクなんよ。バイクに詳しゅうない人でも、このバイクのカッコよさと走りの軽快さは分かってもらえると思うんじゃ。これに乗って広島の景色を楽しむのも、ええもんじゃけぇ、興味があったらぜひ見てみんさい。

      エグザップについての説明も入れて下さい

      ChatGPT

      ほいじゃあ、1988年式のFZR250(型式3HX1)について、広島弁で分かりやすうに説明してみるけぇの。

      FZR250ゆうのは、ヤマハが1988年に出したスポーツバイクじゃ。型式は3HX1ゆうて、こりゃあ250ccのエンジンを積んどるんよ。エンジンは四気筒で、回転数を上げて走るタイプなんじゃ。最大出力は45馬力ぐらいで、結構速いんよ。バイクに乗るのが好きな人にはたまらん音と加速が楽しめるんじゃけど、バイクに詳しゅうない人でも、そのスタイルと色がカッコええけぇ見た目で楽しめるんよ。

      FZR250は鉄フレームを使うとって、走りがしっかりしとるんじゃ。コーナーリングも安定しとって、山道とかを気持ちよぉ走れるんよ。しかも、ブレーキも前後ディスクブレーキで、しっかり止まれるけぇ、安全面でも安心じゃ。

      見た目の話をすると、FZR250はレーシーなデザインで、当時のヤマハのバイクの中でも特に目を引く存在じゃったんよ。フルカウルのスタイルで、風の抵抗を減らすようにデザインされとって、見た目も機能も抜かりない感じじゃ。

      そいで、エグサップ(EXUP)いう仕組みがついとるんじゃ。こりゃ、排気バルブのシステムで、低回転から高回転までエンジンのパワーをしっかり引き出してくれるんよ。普通、低回転やとパワーが足りんとか、高回転やと逆にパワーが余ってしまうことがあるんじゃけど、エグサップのおかげでどんな回転数でもスムーズにパワーが出るんよ。これがあるけぇ、街中の走りから高速道路まで幅広いシーンで楽しめるんじゃ。

      まあ、こんな感じで、FZR250(型式3HX1)は速さとスタイルを両立しとるバイクなんよ。バイクに詳しゅうない人でも、このバイクのカッコよさと走りの軽快さは分かってもらえると思うんじゃ。これに乗って広島の景色を楽しむのも、ええもんじゃけぇ、興味があったらぜひみてみんさい。

      人が考えるより早くてそれらしいのが出来る。こういったのをどれだけ使いこなせるかが課題ですね。

    • oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月05日

      141グー!

      明治ダム

      岡山県井原市芳井の明治ダム。

      みどりちゃんは良いとしても、ごんぼうくんはないよな。

      地域の特産の明治ごんぼう(ごぼうの方言)にちなんだキャラのようです。

      赤土が育んだ香り豊かな伝統ごぼうだそうてす。

      FZRをレストアした15年ほど前に来たけど、今はダム湖の周りの道は、草ぼうぼうだし、落ち葉や枯れ枝に斜面が崩れた石とかも転がってます。

      語らいの広場にはベンチや駐車スペースもありますが草ぼうぼうで、空き缶やペットボトルなどのゴミは無くて、人はほとんど来てないみたいでした。

      余程の物好きしかこないのか?自分もか。

    • oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月04日

      111グー!

      Google先生に導かれて、昨日もこんな道をかなり走りました。

      狭い、苔むしか草、片側危ない、落ち葉、落石とかとか。

      電圧が低いのに気が付いた。また、レギュレーターが逝ったのか……、家まで無事に帰れました。

      太賀の押し被せと言う、地層が古い方が上に来ている場所の近くの木に、如意輪観音様が祀ってあるのに気が付きました。

      下の川に降りれたので、少し涼めました。

      山間部の神社とかに行くので、テムで虫よけ買ったのですが、まったく効果無しでした。(黒い菱形の)ブンブン寄って来ます。まさか?虫集め?
      充電式ですが、電池が減らない、LEDが点いているだけなの?



    • oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月03日

      113グー!

      今日は学区の盆踊り大会があります。駐車場の係りで、もう少ししたら出かけます。

      午後から、また山の方へ、少しでも涼しそうな所へ。

      今日一は滝。

      岡山県高梁市川上町の沢柳の滝。

      近くによると、涼しくて動きたくなくなります。

      着いた時に、先客のライダーさんが出発されるタイミングでした。残念ながら出発されて話が出来ませんでしたが、こんな所だと、涼しくて、何時まででも話せそうです。

      来る時は、水筒に冷たい飲み物を容れて、ここで飲むと、美味しさもひときわです。

      ニャンコの目玉が傷んできたので、他のに変更予定だけど、今度のはちょっと厳ついかも。

    • こぞうさんが投稿した愛車情報(FZR250)

      FZR250

      2024年08月01日

      34グー!

      友達と日程を合わせツーリング…。が雨でした⤵︎

      雨装備をあまりもってないので、3人でベシャベシャになりました笑

      一周回って面白い旅でした笑

      FZRで最高新記録!530キロ走りました!お尻痛い②笑

    • oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報

      2024年07月28日

      112グー!

      四川ダムから北に上る道に、大谷池と案内板があり行ってみました。雨の後は通らないでと書いてありましたが、なるほどと思える道でした。

      道の真ん中には草が生えているし、こぶし大の石は転がっているし、土が崩れてたり、舗装も荒れて砂利みたいな所も。

      FZRで走るような道じゃない、バーハンにしてるから、こんな山道走りますが、軽いオフ車欲しいです。

      道中は何か出てきたらなんも出来ない、片側は崖みたいな。ぽつんと一軒家みたいな道。

      牌の周りとか草刈してあったので人は来ている感じです。

      心霊とか囁かれていますとか知らずに来たのですが、普通に池でした。まあホントかどうかわかりませんが。

      この池まで来るのは、かなり大変なので、まあ、何もないかな。

      まあ、夜には絶対来ませんけど。

      ちなみに、もう少しだけ池に沿って奥に走りましたが、なんかこう、やめとこって引き返しました。

    • oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報

      2024年07月28日

      108グー!

      広島県福山市加茂町の四川(しかわ)ダム

      午前中少し時間があったのでFZRで出動。少しでも涼しそうな所へ。

      帰ってGoogleで検索すると、1番に 四川ダム 心霊 と出てくる。

      出てきたのを見たら、その奥にある軽四じゃないと通れないような山奥に大谷池と言う池があり、ここも心霊が囁かれていますとか書いてある、_| ̄|○知らずに行きました。

      ほんと、軽四でも、通るの躊躇うと言うか、左右の草や、道の真ん中に生えてる草を擦りながら行く事になるので、ジムニーとか軽トラしか走れないような道でした。

      後で写真載せます。帰ってから涼しくなってます。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

      四川が死線と……

    • レーサーレプリカラブさんが投稿した愛車情報(FZR250)

      FZR250

      2024年07月27日

      81グー!

      やっぱりこの暑さには勝てないな
      35年分の気候変動ということか
      TECH21の美しさは色褪せない
      #TECH21 #FZR #ヤマハ#ヤマハが美しい #バイクのある風景 #昭和レトロ #レーサーレプリカ #レーサーレプリカラブ #YAMAHA #バイク好き

    • oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報

      2024年07月21日

      101グー!

      福山市の石鎚山芦田川フライトエリア、石鎚山展望台、上山守龍王社

      昨日、高い所なら少しは涼しいのかなと、少しだけ走って来ました。

      駅家町の方から上がりました。上がっていくと道は狭く、車のすれ違いは厳しい。

      上山守龍王社を過ぎて、フライトエリアまでの道は、より狭く草も両側から生えていて、車なら両側の草を擦りながら走る事になります。

      石鎚山展望台は見晴らしは悪くて、さらに道も狭く、大型バイクでは行かない方がいいです。フライトエリアは遮るものがないので、見晴らしは良かったです。

      少しは、気温は低いですが、そこまでと言った感じ。ちょっと期待外れでした。

    • じゃがいもさんが投稿した愛車情報(FZR250)

      FZR250

      2024年07月17日

      11グー!

      予備の燃料タンク買うた
      なかなか綺麗でお気に入り

    • oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報

      2024年07月13日

      109グー!

      フォークシールとフロントタイヤが届いたので交換しました。あまり、写真ありません。

      スプリングの使用限度までまだ余裕があると言うか、ほとんど短くなってない。

      塩ビパイプで叩いても、シールがなかなか入らないので、コンクリート塀と塩ビパイプと大きいソケットとジャッキで押し込みます。

      タイヤ交換のついでに、バルブを見たら、やばかった。ちょっと押すと割れた。

      タイヤはIRCのRX-02 100/80-17 細いです。

      リアはまだ山があるけど、かなり古いので近い内に交換しよう。

      5時ごろから、テストがてら走って、笠岡のベイファームまで。

      ひまわり🌻が咲いてました。2つの畑で咲いていました。雨の後なので、少しぬかるんでいる所もありました。

      最後はいつもの場所で写して帰りました。

      フロントがしっかりグリップしてる感じです。

      フォークもブレーキ掛けての、沈み込みが減りました。

      たたみと何とかは新しい方が良いと言いますが、タイヤも新しい方がイイですね。

      明日は残念ながら雨☔みたい。

    • りゅーきさんが投稿した愛車情報(FZR250)

      FZR250

      2024年07月09日

      58グー!

      やっぱ君は後ろ姿がエロいよ

    • oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報

      2024年07月07日

      114グー!

      昨日の山道からの高木神社。

      マップを見たらわかりますが、ほんと山の中ですが、かなり立派な神社です。

      長い所の階段は110段ほどありますが、ノンストップで上がりました。心拍数は150まで上がりましたが、止まらずに上がりました。
      また、ランニングでは170ぐらいまで上げられるようになりました。

      体調は問題なく、来週の11日に病院でCTやら検査して、何もなければ薬(ステロイド)も終わりになる予定です。

      鎮座千二百年て、そんな前に、この山の中に人がいたのが信じられない。

      車でも上がれる道があったので、後から上がりました。

      公園でもあるようで、鶴王山公園と彫られた、大きな石碑があり、奥の方に遊具がありましたが、誰がここに遊びに来るのか?

    • oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報

      2024年07月06日

      115グー!

      FZR250でうろうろ、誰も通らないような山の中で、こんなのが出てきたら、びびります。

      マップの西城往来の辺り。

      後ろにあるのは、簡易トイレなので、大体の大きさがわかるかと思います。

      建物らしき物の看板には、さるかに 自然の森とあります。かには何処にいるのか?

      沢の中にいるのか?

      何かよくわからんけど、先に進むと、またいました。二匹とも時計を抱いているのは、なんなんだろうか?

      わけわからん。

      フォークオイルが漏れていたのは、隙間にカードを差し込んで、掃除してから、シリコンスプレーして、何度もストロークして、フォークを拭いてを繰り返して、漏れが無くなって、試しに走ってみました。60キロほど走ってうっすらオイルが付く程度でした。

      いずれにしても、シールを交換しないといけません。

      サイドカウルを外したままなのは、ジャッキアップして、フォークシールの交換もですがフロントタイヤも山が減って交換する為。

    • はなはなさんが投稿した愛車情報(FZR250)

      FZR250

      2024年07月04日

      146グー!

      お薦めの「kuresakaカフェ」~💕
      ここはとても涼しくて夏にはぴったりな場所
      暮坂峠にあり草津温泉へ行く抜け道にぴったりなルートです
      ママさんもとても素敵な方ですよ
      ここの☕は湧き水で入れてるのでとても
      美味しいです🤗





          
      #バイクカフェ

    • はなはなさんが投稿した愛車情報(FZR250)

      FZR250

      2024年07月03日

      153グー!

      2024年7月3日(水) ☀️
      旧道碓氷峠にあるカフェ☕
                Mini Miniさんへ~💕
      安中の山道超えて18号から旧道碓氷峠へ
      とっても可愛らしいログハウスのカフェ☕
      前からずっと気になってて来てみたらとっても素敵なオーナーさんでした
      ご主人手作りのログハウス🏡

      トーストとアイスコーヒー💕
      食後にチーズケーキとホットコーヒー☕
      とっても美味しい~外の景色もいいしね🎵
      ここのご主人はバイク直すのも凄いらしい
      来ていたお客さんが言ってました💃

      ここからメガネ橋へすぐだったので行ってみるとカモシカがご飯中でした~
      キムタクのロケ地でしたね🎵
      おぎのやでは頭文字Dの「藤原とうふ」📷️
      フルーツ街道走り吉岡のだいこく屋さんで
      焼き🌽とうもろこしを🤤甘かったなぁ~
      友達の山菜そばの投稿みて食の駅によったら食堂閉まっちゃっててお弁当のお蕎麦を(笑)

      行きに寄った安中にある手作り雑貨
      「猫のひげ」猫好きな私💕
      ふら~っと引き寄せられ入ってみた
      ここのオーナーさん昔バイクに乗ってたのよ
      CBRにねと⁉️私も乗ってましたハリケーン
      えっ👀⁉️私もハリケーンよって🎶🎶👏
      写真を見せたら色違いとの事🙌
      しかもまだ家にあると~⤴️(*⌒∇⌒*)
      ずっと動かしてなくてあるだけなのよと
      ♫……でもいいなぁ🎵あるなんて羨ましい
      そんな話をして盛り上がりました❗




      #バイクカフェ

    • oyajigag riderさんが投稿した愛車情報(FZR250)

      FZR250

      2024年06月18日

      115グー!

      なんでも、溜まると良くない。

      年齢的に溜まらんけど……

      また、創作意欲が湧けば作りますが、結構めんどくさいです。

      グーの数が少ないと、やる気が出ないので、そこんとこよろしく!

      FZRのドレンボルトには何故か+が、緩めてから回しやすくする為?

      コミネのジャケットはコスバがいいですね。これ以外に10年前に買ったメッシュジャケットも、まだ十分使えます。

      オイルはずっと自分で交換してます。もう10年以上AZオイルを使っています。

      フュージョンは冬によく乗ってました!?

      なんでかって?だってフュージョンに乗るのはふゆじゃん!(あ、ネタを使ってしまったw)

      同調すると吹き上がりも良くなります。バキュームメーター1つでも、なんとかなるので、やってみましょう。

      #だじゃれ 

    • ak_leafさんが投稿したツーリング情報

      2024年06月17日

      85グー!

      カスタムコンテストって事で…
      ノリックレプリカのカウルです!安物中華クオリティなので、チリ合わない、ライン合わない等の苦難がありましたが、見た目は気に入っています。
      #カスタムコンテスト

    • ひささんが投稿した愛車情報(FZR250)

      FZR250

      2024年06月15日

      21グー!

      やはり、FZRのフレームのボルトは折れていたようです。

      叩いても取れず、次回、ドリルでもんで逆タップ作戦で闘おうと思います。

      今日のところは、ひとまずおしまいです。

    • oyajigag riderさんが投稿した愛車情報(FZR250)

      FZR250

      2024年06月14日

      109グー!

      一昨日は、ここ1ヶ月以上、仕事で頭を悩ませていた案件が一気に3つも片付いた。40年以上仕事をしていて、こんなのは初めての事。

      無茶苦茶気分がいい、まさに爽快。

      ああ、そうかいって?

      昨日は、病院に検査に行きました。レントゲンや血液検査で、肺には異常ありませんでした。

      飲んでいた薬も、一つ無くなり、ステロイドも量が減り、次回の検査で異常がなければ、投薬も終了となりそうです。奇しくも、次回の検査日は、67歳の誕生日の7月11日。

      昨日は、乗りたかったところだけど、検査で異常無しで、バイクに乗って、万一事故でもしたら、流石に立場上、問題があるので、乗らずにFZRのオイルとフィルターを交換しました。

      このFZRのオイルフィルターは、カートリッジタイプではなく、エンジンの真下に入ってます。と言うことは、エキゾーストパイプを外さないと、交換出来ません。(マニュアルでは外さなくても、やってるが、外すほうが簡単)

      前にフィルター交換したのは、いつだっけ?何故かフィルターに付いてるはずのパッキンが、外れてた。

      オイルも漏れていたので、増締めしたが、どうなるか。

      黒焦げの、カマボコみたいなのは、皆さんご存知の?EXUP エグザップです。

      マフラーの集合部に入っていて、回転数に応じて排気管内の断面積を変えて排気効率を高めるシステム。

      カーボンが溜まりまくっていたので、ワイヤーブラシで清掃しておきました。もちろんエキゾーストパイプも。

      次に清掃するのは、いつの事か。

    • みっちょさんが投稿したツーリング情報

      2024年06月13日

      76グー!

      久しぶりの投稿です。奥多摩湖ツーリングいってきました。CB1100、VTR 250と一緒です、当たり前ですがインジェクションなので臭くない。。
      自分のはやはり排気ガスが臭いですよね。一度気にするとダメですね❗

      最近服の臭いが気になります。

      話が戻りますが、お昼は有名な?
      卵道(ランウェイ)というだし巻き玉子専門店でランチ、今日のメンバはお若い二人なのでもちろんおごりました。若いというのはいいですね~

    • りゅーきさんが投稿した愛車情報(FZR250)

      FZR250

      2024年06月09日

      41グー!

      ついに!!ずっと欲しかったタイラレプリカ買いました✌️
      これで平忠彦ごっこ出来るわねぇ

    • じゃがいもさんが投稿した愛車情報(FZR250)

      FZR250

      2024年06月08日

      31グー!

      めっちゃいい音する!!!

    バイク買取相場