ACROSSの投稿検索結果合計:175枚
「ACROSS」の投稿は175枚あります。
GSX250F、レストア、ガソリンタンク、ガソリンタンク錆取り、塗装 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などACROSSに関する投稿をチェックして参考にしよう!
ACROSSの投稿写真
-
ACROSS
2024年02月13日
48グー!
庭キャンプ...ではなくて、ガソリンタンクの塗装です。
Amazonの安いポップアップテントは簡易塗装ブースになるので便利です⛺️
簡単にホムセンのラッカースプレーで塗装します。
バイクに乗せたら見えなくなるので色むらは気にしません。
ひとまずガソリンタンクの修繕は完了です!
タンクを動かすと、中でカラカラとコーティング剤の音がしますが...。コーティング剤を完全に除去するにはタンク切断→コーティング剤剥がし→タンク溶接するしかないですが、時間もないのでこれで良しとします。
フューエルフィルターを小まめに点検して乗ろうと思います。
次はスイングアームの清掃・塗装とフレームリア側の塗装です!
#レストア
#塗装
#ガソリンタンク
#キャンプ
#GSX250F -
ACROSS
2024年02月12日
48グー!
フューエルセンサーの修繕です。
センサー部分に錆が付いていたので、花咲Gさんの出番です。
と、その前に、配線が根本から40mmくらいまで硬化していて修繕中に折れてしまいそうだったのでグルーガンで固めます。
チューブも硬化してたので、バラしました。
グルーガンと配線は熱収縮チューブを入れて保護&グルーガンが見えてるとカッコ悪いので黒に塗装してます。
フューエルコックのフィルターは汎用品がピッタリ合いました!
パッキンも交換して、完成です!
次はガソリンタンクの塗装ですね。
#レストア
#ガソリンタンク
#GSX250F -
ACROSS
2024年02月07日
52グー!
アクロスのフューエルコック清掃です。
バラす際にリザーブ側のフィルターが破れてしまいました😱どうするか....考えます。
全体的にタールのような固まった黒ずみが付着してたので、ワイヤブラシで落とします。
そして、またまたピカールの出番!
歯ブラシとピカールで奥の汚れを落とします。
それでも取れない所は精密マイナスドライバーで、地道にカリカリと削りました。
パッキンは準備していた新品に交換します。外す時に簡単にちぎれたので、かなり劣化が進んでいたようですね。
#レストア
#フューエルコック
#GSX250F -
ACROSS
2024年02月03日
38グー!
アクロスのガソリンタンク錆取りの続きです。
花咲Gを入れて5日間放置し、プラ船に出したところ、どす黒い液体が排出されました😱
効果は落ちますが再利用できるようなので、ポリタンクに移します。こんな真っ黒でも効果あるのか疑問ですが...。
ガソリンタンクを洗車場の高圧洗浄機で洗い、内部を覗くと、やはり懸念していたコーティング剤が残っていました。
コーティング剤は給油口より大きいのでそのままでは取り出せません。
考えた結果...フューエルセンサーの穴からエクステンションバーを突っ込んで、内部で砕く!!
そして、給排水を繰り返して取り除く!!
予想以上に上手くいきました(笑)
最後に、1リットルのリンスを入れて内部を満遍なく濡らして排出、乾燥させます。
見えない部分にコーティング剤が残ってると思いますが、これで妥協します。
ガソリンタンク〜フューエルポンプ間にフューエルフィルターを取り付けるので、問題ないと思います。
コーティング剤でこんなに苦労すると思いませんでした...。
新車時にガソリンタンクをコーティングするのはいいかもしれませんが、年数のたったガソリンタンクをコーティングする際は内部の状態をよく見てからにするか、そもそもコーティングしないほうが良いと思いました。
レストアの課題が1つクリアしてほっとしました😌
#レストア
#花咲かG
#ガソリンタンク
#ガソリンタンク錆取り
#ガソリンタンクコーティング
#GSX250F -
ACROSS
2024年01月29日
37グー!
いよいよタンク内の錆び取りをしてみます。
使うものは花咲かG。1週間放置できるのが決め手でした。他に安いものがあったのですが、放置できる期間が短く、週末しか作業できないので昔から売られていてる花咲かGにしました。
タンク内は事前に洗車場の高圧洗浄機で清掃してます。乾いたタンクを振ったらガシャガシャと固形物の音がします...。出してみると、コーティングが付いた錆でした...。
このまま錆取りしたらペラペラのコーティング剤が残るのでは...と思いましたが、時間も無いので作業続行。
アクロスの燃料タンクは12リットル。花咲かGは20倍(20リットル)まで薄められるとのことで、5リットルのバケツ3回分で薄めて約16リットル作ってみます。1リットルは錆止めコーティングのリンスとして元の容器に取っておきます。
フューエルコックとテーパーゴム栓を取り付け、花咲かG投入。
余った液には取り出した錆を入れて、錆がどうなるかみてみます。
週末どうなってるか...楽しみですね!
#レストア
#ガソリンタンク
#ガソリンタンク錆取り
#花咲かG
#GSX250F -
ACROSS
2024年01月07日
38グー!
アクロスのガソリンタンク、ようやく外せました。
タンクを持つと、中から固形物のシャカシャカ音...。
フューエルコック、センサーを外して覗くと結構な錆が見えます...。
トレーに出してみたら、綺麗(?)な砂状の錆が出てきました...😂
これじゃ、キャブの調子も悪くなりますね😅
前オーナーはキャブオーバーフローしてエンジンが掛からなくなったと言ってましたが、タンクの錆が原因のようです。
給油口から覗いただけでは分からなかったので、ガソリンタンク外して正解でした😌
内部に大きめの錆が溜まっていて、振るとシャカシャカいうので、どうやって除去するか...。
ガソリンタンクの錆取りなんて初めてなので、調べてみます。今は花咲Gしか知らない(笑)
#レストア
#ガソリンタンク
#ガソリンタンク錆取り
#GSX250F -
ACROSS
2024年01月06日
35グー!
ガソリンタンク取り外しの続きです。
アストロプロダクツで高さがちょうど良い馬があったので買ってみました。
油圧パンタジャッキで上げて、馬で支えます。
軽く揺らしてみましたが安定してました。シートレールに荷重かけないように注意ですね⚠️
これでやっとスイングアームが外せます!
ガソリンタンクを外すためにめちゃくちゃ遠回りしてますが、こうするしか無いようです...。
この投稿だとアクロスは整備しにくい!と思われるかもしれませんが、トランクは簡単に外れてその下にあるエアクリーナー、キャブ、プラグへのアクセス性はとても良いので、整備性は良いと思います。
ガソリンタンクを外すことなんてそうそう無いですしね...。
#レストア
#GSX250F -
ACROSS
2023年12月30日
43グー!
アクロスのフューエルコックとフューエルセンサーからガソリン漏れの跡があったので、パッキン交換のためにガソリンタンクを外します。(ガソリンは抜いてます)
サービスマニュアルだとスイングアームを外すと書いてますが、外さずにチャレンジ!
・・・無理でした。
今の設備じゃスイングアームを外せません😭
この先の案は...
①ガソリンタンクを外さずにフューエルコック、センサーを外す。
②リアスタンド以外で車体を固定する。
ガソリンタンクとフレームを塗装したいので②でいきたいですね。
ジャッキで支えるか、門型で上から吊るか...。
考えます🤔
#レストア
#ジャッキアップ
#GSX250F
-
ACROSS
2023年05月26日
18グー!
去年の秋頃、出勤中にトラブル発生
フロントスプロケット部分、カウンターシャフトのスプラインがお亡くなりに。
こうなると腰下を開けるかエンジン載せ換えるかになるんですが、今年の5月までには組み上げないと第3回目のアクロスミーティングに参加できないので、とにもかくにも修理をしました。
実は同じ症状で前に1度エンジン載せ換えてるので、予備で持ってたエンジンも使えない状況。
そうなるとその予備を修理して載せ換えるしかない、ということで腰下を開けることに。
初めての修理内容にドキドキしながら、どうにかミーティング前日(時間的には当日)に走れるよう仕上げました。
エンジンブレーキは強くかけすぎないようにしましょうね!