ZX-9Rの投稿検索結果合計:206枚
「ZX-9R」の投稿は206枚あります。
ZX-9R、ツーリング、道の駅、ソロツー、スタンプラリー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZX-9Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!
ZX-9Rの投稿写真
-
ZRX1200R
2020年03月11日
16グー!
この頃に戻りたい
#Kawasaki #zrx1200r #ZX-9R #zx10r #SUZUKI #gsxr1000 #YAMAHA #yzfr6 #beachcraft#BonanzaE-33
-
2019年01月05日
67グー!
やっと初乗り。ナップス足立店まで。
なんか買おうかなと思いながら物色。ネットで買ったタイチのウインターグローブ、XLで小さかったことを思い出し、XXLを見つけて買ってしまった。。
グローブやジャケット類は試着してからじゃないとヤバイよなー。
#初乗り
#ZX-9R
#NAPS足立店
#ウインターグローブ -
2018年12月25日
63グー!
りっくんランドの帰り。昨日は強風で寒かったし、ラーメンでもと近場を検索。
デカ盛り戦隊 豚レンジャー。
脂多めを頼んだら、まさかの野菜上から脂投下とは。。インパクトあるなー。通常量麺300グラム。
二郎系インスパイアなんだそうだ。インスパイアって何よw よくわからん。
お味はマアマアですかね。チャーシューが太かった。
また行くかと言われれば、行ってもいいかなといった感じ。
ただし腹にはガツンと来た。最近デカ盛り行くこと多いな。ダイエットはどこいった?
#ZX-9R
#グルメスポット
#デカ盛り戦隊 豚レンジャー
#脂マシ -
2018年12月25日
68グー!
87式自走高射機関砲。ゲパルト好きとしてはこいつが一番カックエエ。
お馴染みのkLX改もあったし、コブラも見れた。
偵察用ドローンもあったりと、割と楽しめる内容でした。
次は海自かと思ったが、艦載機見れないと意味ないんだよなー。とりあえず横須賀か?
#ソロツー
#陸自
#りっくんランド
#87式自走高射機関砲
#ZX-9R -
2018年12月23日
38グー!
とりあえず、9Rと電熱ソックス、ベストの試し終了。
9Rは、インナーがもともと点サビあったのを、バイク屋さんが磨いてくれたのを使ってたが、その際にも漏れるかもとの警告はもらってた。結局ダメだったということだな。既に新品は出ないので、ヤフオクでOEM(?)のをGet。これで再度組んでもらう予定。そのとき、リザーバータンクも交換してもらうことに。
電熱ソックスは、モバイルバッテリーでの駆動だが、めっちゃ熱いぞ。いいんだけど調整ができない。と思ってたら10,000mAhのバッテリーで4時間で終了。どんだけ電気使ってるんだか。USB電源用のコントローラーとかないかねと探してみると、ほとんどオンオフのみだが、一つだけヒットしたので試しに取り寄せてみることに。どうなるか。
本日の走行、175kmですな。
#ZX-9R
#トラブル
#メンテナンス
#電熱ソックス -
2018年12月22日
47グー!
ギア不調で入院してた 9R が戻ってきた。
4ヶ月ぶりなので、ちょい乗りで 目指せ茨城空港。松戸は雨ちょっと降るらしいが、茨城は一日曇りのようだし。
ついでに 電熱ソックス とタイチの ソニックウインターグローブ のテストも実施。
で、走ってたらフロントフォークのオイル漏れ見つけてしまった。。。
更に入院ですかぁ。。今度は来年かなー。
#ZX-9R
#ソロツー
#電熱ソックス
#電熱ベスト
#ソニックウインターグローブ
#バイク用品
#ファミリーマート土浦摩利山新田店 -
2018年10月01日
32グー!
201708 過去画。
やっと復活した9R、様子見でチョイ乗り。
道の駅 こうざきまで。ついでに 日本酒ソフトを食す。発酵の里ってくらいだから色々な発酵食品置いてます。あ、日本酒も一応そうだな。単なる偶然か? ほのかに日本酒の香りがするけど、アルコールは入ってないらしい。多分。(0.9% 含有だった。。。)
この道の駅は何度か来てるが、前はセスナとか無かったぞ。
9Rはフロントフォークからオイル漏れを発見。ぶつけた影響で中のカラー(?)が歪んだらしい。これも交換だな。もいっかいドック入り。
#ツーリング
#ZX-9R
#道の駅 こうざき
#日本酒ソフト
#グルメスポット -
2018年09月15日
35グー!
201706 過去画。
追突してコケて、レッカーされてた9Rの破損状況。
ジェネレータカバー破損でオイル漏れ。左ウインカーがとれた。左バーエンド削れ。左サイドカウル削れとファッション的に付いていたミニスライダー欠損と、それに伴うカウル割れ。
しかしジェネレータカバー、マグネシウムとか使ってるクセに、衝撃に弱いとは。削れには強いのかもしれないが。
カウルのキズ見てもぼとんど滑ってないなー。やっぱ感覚的にドンと"左に落ちた"というイメージだったが、実際そんな状態だったらしい。
それにしてもカバーが問題だが、社外品のアルミカバーは軒並み欠品。結局純正のMgカバーしかない。カウルはC1の青がまだ部品出てるから、ボーナス出たら左右そろえるかな。
まだ部品出てるヤツで助かった。
#ZX-9R
#修理 -
2018年09月15日
25グー!
201706 過去画。
10時過ぎに起きたので、箱根湯本まで干物を買いに。
で、帰り。
簡単に言うと、首都高の山田トンネル分岐手前の渋滞最後尾へ時速20km未満で車に当たり、左側から落車してしまった。追突です。車の方には迷惑かけてしまって。。。。
警察呼んで、保険屋さん(友人)に電話して、クランクケースからオイルモレした9Rの引き取りでレッカー呼んで。。。
保険屋の友人が偶然近くにいたらしく、現場来てくれた。色々処理も終わり、友人が家まで送ってくれるというので、ありがたく車に乗ろうとふと痛む左肩見ると、骨出てるし。。。。(皮膚からは出てない) 目が点。
家戻ってヨメさんに報告兼謝り入れて、救急病院でレントゲン。結果、肩鎖関節脱臼で、筋3本中2本断裂とのこと。ぎゃー。
現在はリハビリも終了し、鎖骨外れた状態で生活はできてるが、左肩動かすとゴキゴキいうのと、重い物持つのがツラくなったのと、首と肩と背中が張ってツラいのがちょっとね。
事故って体に後遺症残すとロクな事にならないですわ。
注意1秒ケガ一生って 名言だなーと実感。
#ツーリング
#ZX-9R
#事故
#箱根湯本 -
2018年09月13日
30グー!
201706 過去画。
筑波山ロープウェイ 乗って、頂上行って、一服して、降りる。
頂上でなんか食おうかとも思ったが、あまり食指が動かず。
下山後、そのまま帰路へ。途中ピンクナンバーのオジサンから、ナンバービリビリ動いてるよ、と謎の言葉を頂いて見ると、ナンバーがビビってる状態。どうもフェンダーレスの固定ビスが外れて、動いてるっぽい。危なく金属疲労でナンバーどっか行くとこだった。助かりました。
#ツーリング
#筑波山ロープウェイ
#ZX-9R -
2018年09月11日
29グー!
201705 過去画。
起きたのも9時過ぎで、ロングに行くにはちと遅いので、手頃な所で筑波山に行ってみる事に。
筑波山はルート規制が厳しいとのことで、ミスるのをパンダが手ぐすね引いて待ってるらしい。地図しっかり見てミスらない様に行こう。
2時間程であっさり到着。途中パンダが1台しっかりいました。
せっかくなので、ロープウェーで山頂まで行ってみようと券売機の前で1枚。
#ツーリング
#筑波山ロープウェイ
#ZX-9R -
2018年09月04日
43グー!
201705 過去画。
燈籠坂大師の切通しトンネル にて。
人カでこの切通しは圧巻である。コツコツと進めばいつかは、と考えさせられる。
撮影スポットの様で、ツアラーがひっきりなしにやってくる。それもマスツーで。どーせオイラはボッチです。
先程のクラッチの異変を探ってたら、なんとワイヤーがタイコの所で半分切れてるのを発見。そりゃミートポイントもズレるわな。伸びちゃうし。
完全に切れる前に帰路へ。高速使ってクラッチ操作を極力避けて無事帰宅。途中Napsとか寄ったがやっぱり置いてない。
諦めてネットで買ったとさ。
#ツーリング
#燈籠坂大師の切通しトンネル
#ZX-9R
#トラブル -
2018年08月22日
28グー!
201704 過去画。
道の駅 きたかわベ から歩いて10分。
ここが今回の目的地。
栃木・群馬・埼玉の三県境。
しかし、道の駅にあった看板(案内)は立派なのに、現地には味わい深い手書きの看板とは。これもどの県でやるとかやんないとかあって、実は不可侵領域で、手が出せない三竦みだったりして。お役所ならありえそうな話だなー。
#ツーリング
#道の駅 きたかわベ
#栃木・群馬・埼玉の三県境
#スタンプラリー
#ZX-9R