XS650Eの投稿検索結果合計:51枚
「XS650E」の投稿は51枚あります。
XS650E、ヤマハ、xs1、xs650、XS-1 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXS650Eに関する投稿をチェックして参考にしよう!
XS650Eの投稿写真
XS650Eの投稿一覧
- 1
- 2
-
XS650E
2021年01月10日
48グー!
1日明けて光に照らしてみたら、気にいらない所が3箇所ありました。写真1
今朝、4回目の補修しました。
右2箇所はヤスリでならしたもので、左1箇所はヤスリ前です。 写真2
ほんの微妙な補修なので、ヤスリかけも軽~く一方向に撫でるように引きます。1、2回引いてその都度、目を閉じて指の感覚だけで山なり部品を確認しながらやります。
しかし思うに、昨日は良しとしたはずなのに、今日やったらパテの青がこんなにも入り込むものなのかと‼️ 下手クソだなあと実感します。😩
4回目のサフ吹きました。乾燥後に光に照らして撫でて、ラインの確認します。 写真3
今日の補修部のアップ写真4 まあこれで良しとしよう。
写真5、6 DT50のタンクです。今回直したXS650のタンクはこれ以上にもっと酷い状態でした。
DT50のタンクもやってみようかな。DT50は昨年末に手放したので不要になったので。
#XS650E #修理 -
XS650E
2021年01月09日
53グー!
XS650spのガソリンタンクの再生作業
ガレージに放ってあった酷くサビサビのガスタンク。
使う予定もなく、捨てても良い程度ですが、まあ練習用として再生してみました。
最初の状態の写真を取り忘れたのが残念ですが、タンク上面の70%がサビでザラザラ。当然塗装の下地からのサビです。
タンク全体をサンダーでサビ取りします。火の粉が飛び散ります。剥離材と併用しながらやっとのことで地金状態にしました。写真1
このタンク、凹みが無いのが救いですが、酷いサビの所は梨地状でぶつぶつと凹凸があります。
これをパテで地ならしをしていきます。
パテを塗ってはヤスリがけして平に近づけていきます。指の感覚や光に照らしながら何度も繰り返します。写真2
脱脂拭きした後、防錆効果剤含有のサーフェーサー(以降サフ)を吹きます。サフすると、やり残しや下手な箇所がはっきり判ります。そこを再度パテ修正します。
写真3はサフ後1回目のやり直しです。平に出来たら2回目のサフ吹きます。写真3
それでもまだ気にいらない所が数ヶ所あったのでパテ修正します。写真4
平に出来たら3回目のサフ吹きます。写真5
乾燥したら、目を閉じて指の感覚だけでタンクを撫で回して確認します。今回はこれでOKとしました。写真6
このタンクは某オクにだして、必要な方に使ってもらえればと思いますので本塗装しません。
本塗装する時は水研ぎして乾燥させた後にウレタン塗装することになります。
次のオーナーが好きな色に染めて下さい。
#XS650E #xs650sp #修理
-
2020年07月23日
81グー!
特撮の神様 円谷英二の故郷 福島県須賀川市
以前より行ってみたかったところです。
街中にウルトラ兄弟と怪獣たちがいっぱい。
童心に返ります。、、、と言うか、童心のままカモ💦
JR 須賀川駅前のメインストリートに、モニュメントが点在しており、これがかなりの出来であり、迫力あります。
土曜日の朝だったので、人通りも少なく、全てのウルトラ兄弟と怪獣と、愛車を写真に撮りました。
カネゴンはパン屋さんの前にあり、早朝から開いていたそのパン屋さんでサンドイッチを買い、カネゴンのベンチに座り食べました。
#XS650E
#XS-1
#XS-1B -
2020年03月08日
179グー!
千葉ツーリング2日目
前から走ってみたいと思ってた鋸山に行きました。
が、鋸山は二輪通行禁止でした😭
マジかよ…w
車は通れるみたいでした。
某番組で様々な車で鋸山タイムアタックやってたんで、ちょっと興味持ったんですよ〜
で、鋸山の近くに音楽と珈琲の店 岬っていうとこに寄りました。
ここは「ふしぎな岬の物語」っていう小説・映画に登場する有名カフェです。
ゆっくり流れる時間を楽しみながらくつろげるスポットとなります。
朝から雨がメッチャ降ってずぶ濡れになってしまったんですが、楽しかったツーリングでした。
※鋸山の写真はネットから借りてきたものです
#ヤマハ #XS650E #XS650special -
2020年03月05日
184グー!
千葉ツーリング行ってきました(≧∇≦)
千葉は渋滞がすごいってイメージだったんですが、そうとも限らなかったです。
ワインディングも多くあり、走りやすかったです!
昼は麺家一徹本店でズルズルっと頂きました。
宿泊は白浜オーシャンリゾートホテルに泊まりました。
ペットも宿泊できる部屋があり、リラックスできる3つ星ホテル。
晩御飯はバイキング形式で、新鮮な海鮮を思う存分楽しめるというのが売りでした。
自分、海鮮ダメなんですけど…w
海鮮以外のものあるんで大丈夫でした😜
※ホテルの写真はじゃらんより借りてきました
#ヤマハ #XS650E #XS750special
#旧車 #絶版車 #グルメ -
2019年11月09日
109グー!
4日目最終日
明日はバイクの大会があるので帰らなくてはなりません…
パンと喫茶 tino ティノでのんびりしてきました。
オーナーさんもバイク乗りでシェルパに乗ってるそうです。
ヤエーステッカーと美味しいパンとカレー、カフェラテを頂きました。
ライダーズカフェみたいに楽しいひと時を過ごせますよ〜
孤独のグルメで紹介されたコロムビア。
下仁田町にあり、どこかレトロな雰囲気が漂う横丁(?)に店を構えていました。
すき焼きを食べた後はシメにうどんが最高でした!
帰り道は下道でゆっくり帰りました。
#ヤマハ #XS650E #XS750special
#グルメ -
XS650E
2019年11月07日
111グー!
3日目
本日は親戚の家に泊まらせてもらうため千曲市へ向かいます。
いやー、長野はイイ道ばかりですね〜
適当に走っても楽しい(≧∇≦)
山葵の名産地である大王わさび農園にも寄って来ました。
園内は意外としっかりした造りで、広く散策することができました。
山葵って土じゃなくて、水のある石で成長するんですね〜
お土産コーナーは山葵をベースにした様々な商品が並んでいました。
本格的な山葵、ご飯のお供にする山葵、山葵のお菓子等幅広い品揃えでした。
試食もできるんですが、これまた美味しくて食べやすいんですよ!
銭湯に寄ったのち親戚の家に到着しました。
晩御飯では美味し物をたくさんいただき、お酒も久しぶりに飲んじゃいました。
結果…焼酎をコップ3杯で酔っちゃいましたw
実は人生2度目の酔いで、すぐに寝ちゃいました。
皆さんもお酒飲むときは気をつけてくださいね〜
#ヤマハ #XS650E #XS750special
#グルメ -
XS650E
2019年11月05日
124グー!
新潟長野ツーリングに来ています。
本当は11日程の連休で四国に行く予定だったんですが、台風21号の影響で中止になったバイクの大会がちょうど連休のど真ん中に行われるという…
会社を代表して行くんで、バックれる訳にもいかずトホホ…(泣)
初日は日光を経由して紅葉を楽しみつつ苗場に向かいました。
いろは坂に入った瞬間メッチャ渋滞しててビックリしましたw
なんやかんやあり、ホテルに着く頃には暗くなってしまいました。
2日目は万座温泉を目指して走りました。
天気も良く、榛名山を楽しむことができました。
だいぶ前なんですが、榛名山のことを秋名山と勘違いしていた時期が自分にもありました(遠い目)
15時前後になるとやっぱ寒くなりますよねー
ホテルに向かうも道に迷ってしまいましたw
どうやらタイミングが悪く、白根山では火山活動、台風による道の崩壊で、使える道が有料道路だけという…
またこのパターンかよッ!!
寒さに震えながらついたホテルは極楽でした(●´ω`●)
#ヤマハ #XS650E #XS750special
#コイツいつも寒さに震えてるな
#合羽ライダー -
650RS
2018年09月28日
49グー!
茨城県久慈郡大子町にある袋田の滝に行って来ました。
袋田の滝は日本三大名瀑の1つで、日本滝百選にも選ばれています。
滝の近くはやっぱヒンヤリしていました。
秋には紅葉と大迫力の滝が相まって多くの観光客が訪れます。
#カワサキ650RS W3 #XS650E #ヤマハ
- 1
- 2