フェルディナントさんが投稿した愛車情報(CB250RS/-Z)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(フェルディナント+2023年9月29日 九州ツーリング7日)
  • フェルディナントさんが投稿した愛車情報(CB250RS/-Z)
    フェルディナントさんが投稿した愛車情報(CB250RS/-Z)
    フェルディナントさんが投稿した愛車情報(CB250RS/-Z)
    フェルディナントさんが投稿した愛車情報(CB250RS/-Z)
    フェルディナントさんが投稿した愛車情報(CB250RS/-Z)
    フェルディナントさんが投稿した愛車情報(CB250RS/-Z)
    フェルディナントさんが投稿した愛車情報(CB250RS/-Z)
    フェルディナントさんが投稿した愛車情報(CB250RS/-Z)
    フェルディナントさんが投稿した愛車情報(CB250RS/-Z)
    フェルディナントさんが投稿した愛車情報(CB250RS/-Z)

    2023年9月29日
    九州ツーリング7日目 宮崎→熊本→大分

    車を置いてある熊本のリトルアジアへと帰る道中も観光地しました。
    高千穂橋は日本神話ゆかりの地で国の名勝、天然記念物に指定されています。
    最大のみどころは真名井の滝で、峡谷は貸出のボートに乗って遊覧することができます。
    貸出所は早朝にもかかわらず既に観光客が行列をなしていました。
    敷地内の池にチョウザメが悠々と泳いでいたのには流石にビックリしました。
    来たときは朝早くだったので辺りが静けさに包まれていたのですが、バイクに戻る頃には観光バスが次々へと現れて人が増えていきました。

    うぶやま牧場はそよ風が気持ちいい丘の上にある牧場でした。
    見渡すと綺麗な景色が広がり、なんともゆっくりできるイイ場所でした。
    牧場特性ソフトクリームはブラウンスイス牛からとれる希少なミルクからできており、食べると豊かな風味が口いっぱいに広がりました。

    九重"夢"大吊橋は2006年10月30日にオープンした日本一の高さを誇る吊り橋です。
    長さ390mm、高さ173mmで幅は少し狭く1.5mとなっています。
    自分は高いところが苦手なんで辛かったのですが、景色をグルっと一望できて良かったです。

    お昼はチュンチュンラーメンって店で食べました。
    お店の見た目はどちらかというと当たりではないのですが、予想をイイ意味で裏切る美味しさでした。
    父はこのツーリング中では一番美味しいとかなり気に入っていました。
    食後はリトルアジアに戻ってバイクをキャラバンに積み、大分へと目指しました。

    大分県由布市にある岩下コレクションはモトクルでも度々紹介されるコレクションホールです。
    個人のオーナーさんがコツコツと集めたもので、バイクから小物、ポスターや看板など昭和の懐かしい雰囲気を作り出していました。
    中には様々な理由からここへ寄贈されたものもあり、その想いもしっかりと伝えていました。
    ‥自分もバイクに乗れなくなってしまった時にはここへ寄贈するのも悪くないのかもしれないと思いましたが、やはり欲を言えば愛車も自分の墓に埋めてほしいかな。
    バック・トゥ・ザ・フューチャーⅢのデロリアンみたいにw
    じっくり見ると一日使ってしまうほど魅力ある場所でした。
    てかここにもケニー・ロバーツが来てたんだw
    結構あちこち観光してるのね。

    同じく由布市の金鱗湖は秋から冬にかけて霧がかかった湖に太陽が反射して幻想的な空間を作り出す観光スポットです。
    残念ながらその霧はありませんでしたが、夕暮れ時の散歩にはピッタリの場所でした。

    ホテルは別府市のHOTEL AZ大分別府駅前店に泊まりました。
    ここのホテル、自前の駐車場がなくて駅前の立体駐車場に停めてほしいと言われました。
    駐車場からホテルまでの距離は遠くないのですが、荷物を抱えて移動となるとちょっと面倒ではありました。
    なによりケチくさいとは思われますが、駐車場料金は自腹とのこと‥マジかよ~



    #九州ツーリング編
    #ホンダ #CB250RS #ヤマハ #XS650E

    関連する投稿

    バイク買取相場