RZ250RRの投稿検索結果合計:449枚
「RZ250RR」の投稿は449枚あります。
RZ250RR、YAMAHA、2st、白煙製造機、スモークワークス などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などRZ250RRに関する投稿をチェックして参考にしよう!
RZ250RRの投稿写真
-
RZ250RR
2019年05月25日
119グー!
hammerです。
道の駅パスカル清見に到着…
めちゃめちゃ暑いんですけど( ;´Д`)
指定道の駅や指定のない道の駅の一部でSSTR参加者に特典サービスがありまして。
パスカル清美では
ホットコーヒー( ̄▽ ̄;)
暑い岐阜で熱いコーヒーをいただきました( ̄▽ ̄;)(笑)
さて、休憩したら出発するか…キャンプ場の受付、間に合うかな( ̄▽ ̄;)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#道の駅パスカル清美
#SSTR2019 -
2019年05月19日
141グー!
hammerです。
なーんか最近疎かになってます…すみません( ̄▽ ̄;)
SSTR2019まで、残すところあと5日!(今日を除く)
参加される方々は準備も着々と進んでいる事と思います。
そんな中自分はと言うと…
まだタンク作業がまだ終わってない!(自爆)
重い腰を上げて作業を始めたのが連休終盤の5月5日、それから連休が終わり平日はほぼ作業が出来ず(基本的に屋外作業だから)
週末にまとめて作業しようにも、塗装すると乾燥時間が必要な訳で…。
結局、平日に屋内でできるマスキングやら、塗装後の磨きやらをやり続け、ようやく今日(19日)にウレタンクリアーまでこぎつけた( ̄▽ ̄;)
結局アッパーカウルは間に合わない事が決定的となりました…_ノ乙(、ン、)_
まぁ、凹んだうえに塗装の劣化が著しかったタンクがなんとか間に合っただけでも良しとしとこう( ;´Д`)
けど、まだ取り付けていないんだなこれが…クリアーが乾燥したら取り付ける予定…は水曜日にしよう( ;´Д`)
ルートは指定道の駅が発表された翌日には考えちゃっているので、あとは荷物の再梱包をして、土曜の出発に備えるとします。
いやはや、直前までバタバタしてるのが自分らしいっちゃ自分らしい( ̄▽ ̄;)
#YAMAHA
#RZ250RR
#タンク補修
#塗装 -
2019年05月06日
156グー!
hammerです。
今日明日で大型連休も終わり…殆どの方がそうなんじゃないでしょうか。
自分も明日から仕事です…
仕事です…
はぁ…_ノ乙(、ン、)_
長い方では10連休となった今回の大型連休、長距離ツーや転々とした方、その合間に家族サービスと様々な連休を過ごされた事と思います。
自分はと言うと…
SL撮影にしか行ってない( ;´Д`)
ちょうど中日の4/29〜5/1が雨降っちゃったのと5/3〜5/4が仕事だったので、たいして出掛ける事もなく終わってしまった感があります( ̄▽ ̄;)
で、今回撮影スポットとしてUPするのは恒例の大井川鐵道「青部駅」
ここは自分が定位置にしている大井川第二橋梁の手前の駅で、走るSLと愛車を収める事ができるポイントの一つ。
他にも愛車と収められるポイントはいくつもありますが、交通の妨げにならないこちらは人も少なく結構おススメ♪
この日は自分がSL待ちをしている姿を見てオフ車のライダーさんが一人来たくらいで、マスツーの方たちは横目で見ながら走り去っていきました。
注意点としては、青部駅から進入する事ですね。
途中からは側溝があってバイクも車も通れません…が、オフ車のライダーさんは乗り越えてきた(笑)
それと、舗装されていなくて大きめの石もゴロゴロしているので徐行で走行してください。
で、久しぶりの自撮りをしたらいつもの道の駅「フォーレなかかわね茶茗館」へ。
今回はここで初めて扱う品種「香駿(こうしゅん)」の新茶をいただきました。
一煎目から甘味の中に渋味もある、他の品種とはまた違う味わいで、名前の通り香りが良い♪ヽ(´▽`)/
こちらも常備ではないらしいので、お早目に♪
そしてまた定番のヤエステは、令和のバージョンが入荷♪
配布人がこの日持ってきたそうで…いつも出会わない(笑)
まぁ、自分は直接出会うより間接的に繋がっている方が気楽なので( ̄▽ ̄;)
こうして、大型連休のツーリングは終了しました…。
結局、連休と言っても事前に計画立てておかないと何処にもいかないよねー…という典型ですねぇ( ̄▽ ̄;)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#ソロツー
#フォトツー
#ジドリスト
#カメラ持っておでかけ
#大井川鐵道
#青部駅
#SL
#C11
#ヘッドマーク
#YAMAHAが美しい
#SLが美しい
#撮影スポット -
2019年05月04日
130グー!
hammerです。
元号が改まり令和元年となりました。
今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m
その令和元年、先に平成最後のSLをUPしましたが、令和になって3日間だけ「令和」のヘッドマークを着けたSLも走るのを知っていたので、雨の1日を避けて2日に行ってきました。
さすがに人が多かった…( ̄▽ ̄;)
いつも撮影をしている場所ではすぐそばに茶畑もあって、ちょうど新茶の手摘みをしてました♪
手摘み作業は大変かと思いますが、このおかげで美味しいお茶が頂けます♪
#YAMAHA
#RZ250RR
#ソロツー
#フォトツー
#カメラ持っておでかけ
#大井川鐵道
#大井川第二橋梁
#崎平駅
#令和最初のSL
#茶摘み
#撮影スポット -
2019年04月07日
157グー!
hammerです。
昨日の続きになります。
天竜浜名湖鉄道沿線の桜で自撮ったりして、そのまま帰ってもよかったんですけどね…ちょっと寄り道をして、最終的に掛川城まで行ってきた( ̄▽ ̄;)
実は何気に、過去にも浜松に勤めておきながら掛川城は初だったりします( ̄▽ ̄;)
掛川城の桜は、まぁ言ってしまえば満開にはもうちょっとでした。
あと桜の本数かなぁ…。
以前福岡に住んでいたので小倉城に行った事がありますが、敷地も桜の本数も比じゃないくらいで。
あれ見た印象があるからお城=桜って思いが多少なりともあって、つい比較しちゃうんですよね( ̄▽ ̄;)
いやまぁ、もちろん綺麗なんですけどね。
敷地内では結婚式を挙げたカップルが撮影してました(^ω^)
見物客も多く、自分もぐるっと回ってから帰りました。
いやもう、昨日の気温たら。
暖かいを通り越して暑かったっす( ;´Д`)
#撮影スポット
#YAMAHA
#RZ250RR
#ソロツー
#フォトツー
#カメラ持っておでかけ
#掛川城
#桜
#城と桜
#城と桜とRZ -
2019年04月07日
122グー!
hammerです。
続きになります。
天竜浜名湖鉄道(天浜線)の桜木駅で撮影した後、原谷駅までの間で桜並木は無いか〜?と走っていたところ、ちょっとした並木をハケーン♪ヽ(´▽`)/
なのでそこで撮ってみようと近づいてみると…ちょっと寂しくないかい?( ̄▽ ̄;)
ちょうどウォーキングをしていた地域のマダム(笑)が通りかかったので聞いてみると、昨年の強風で結構被害が出たそうで。
樹齢も結構いい歳らしく、勢いが足りない感じが。
けどまぁ、せっかくなのでここで撮影タイム♪
ついでに自撮っとこう♪(笑)
一応続く( ̄▽ ̄;)
#撮影スポット
#YAMAHA
#RZ250RR
#カメラ持っておでかけ
#フォトツー
#ソロツー
#ジドリスト
#桜
#掛川 -
2019年04月03日
145グー!
3月31日のフォトツー続き。
この日のルートはフォロワーの「てつ」さんや「朝だけライダー」さんとほぼ被っていたのがなんとも( ̄▽ ̄;)
桜の季節ですから、自ずと人が寄ってきますからねぇ( ´ ▽ ` )
この日は天気が良かったものの風が強めで冷たく、たまに天気雨がパラパラと…( ;´Д`)
そんな中、最後に寄ったのが「道の駅 フォーレなかかわね茶茗館」
ここにはヤエステを貰いにしょっちゅう寄っていますが、今だに配布人に会った事がない( ̄▽ ̄;)
普段ステッカーを貰う事ばかりでたまにしかお茶を飲んでいなかったので、今回は「やぶきた茶」をいただきました。
ちなみに、緑茶2種類に紅茶2種類がありますが、一番のオススメは緑茶です。
本当に、今まで飲んでいたお茶って何!?ってくらい、お茶の概念が変わりますよ。
大井川流域に来た際にはぜひお立ち寄りください( ´ ▽ ` )
#撮影スポット
#ヤエステ
#大井川
#川根茶
#YAMAHA
#RZ250RR -
2019年04月02日
145グー!
hammerです。
3月31日フォトツーの続き。
三分咲きながらも所々咲いてる桜は綺麗でしたが、やっぱり今週末が見頃かなぁ…。
おそらく見物客も多いでしょうね…この日もマスツーのライダーさんが結構走ってましたから、週末は多いぞきっと( ̄▽ ̄;)
家山川沿いの川根さくら通りで何枚か撮影をしている間にフォロワーさんから盗撮され(笑)、その後は当初の目的だった「桜とSL」を撮るために移動
こちらも桜はまだでしたが、ちょっと咲いてるところとSL「さくら13号」がいい感じで撮れたので、まぁ良しとしましょう。
国道に面してかなり近い所をレールが通っているので、ちょうどいい撮影スポットになっているんです。
だから撮影者も多くて、ちなみに2時間待ち(笑)
自分は橋のたもとから撮っていましたが、同じ頃フォロワーの「朝だけライダー」さんが河原でRZと一緒に撮っていた事が判明(笑)
こちらもニアミス( ̄▽ ̄;)
SL撮影の後に「牛代の水目桜」に行ったりして、その後は河原の駐車場で鯉のぼりと一緒に。
対岸ではフォロワーの「てつ」さんが同じように鯉のぼりと撮影してました(笑)
#撮影スポット
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#大井川鐵道
#SL
#桜
#川根さくら通り
#家山川
#ソロツー
#フォトツー
#カメラ持っておでかけ -
2019年04月02日
127グー!
hammerです。
大井川撮影ツーの続き。
川根さくら通りでリフレクション♪
桜は三分咲きでしたがまぁ綺麗でした。
週末が見頃かなぁ…ツーリングのライダーさんは多かったです( ´ ▽ ` )
3枚目は「牛代の水目桜」
茶畑の中にある一本桜はエドヒガンという品種で、七〜八分咲きくらい。
綺麗でした♪ヽ(´▽`)/
#撮影スポット
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#ソロツー
#フォトツー
#カメラ持っておでかけ
#川根さくら通り
#大井川
#牛代の水目桜 -
2019年04月01日
139グー!
hammerです。
3月31日は桜とSLを撮りに大井川まで行ってきました。
先週から咲き始めた桜は週末の天候の影響で開花が進まず、まだ三分咲きくらいでしたが、それでもまぁ綺麗でした。
1枚目は道の駅掛川の駐輪場脇にある桜ですけどね。
こちらは木も小ぶりで満開でした♪ヽ(´▽`)/
ところで、自分が大井川流域の家山で撮影している時にインスタントなSNSを見てみると、フォロワーさんが近くで撮影していたよう。
まさか出会う事はないかも…と思ったら、自分が撮影している所を盗撮されてました(笑)
どうも、背後から視線を感じてはいたんですよねぇ…。
で、視線の傍らにはBMが停まってるじゃないですか。
まさかなぁ…とは思っていたんですが、フォロワーの「てつ」さんでした( ̄▽ ̄;)
てつさんのUPに怪しい姿が激写されてます(笑)
この日は場所が若干違うものの、同じくフォロワーさんの「朝だけライダー」さんもSLを撮影されていて、ニアミスしてました( ̄▽ ̄;)
「出逢わない系ライダー」を自称する自分ですが、出没地域が限られるので、目撃証言やニアミスがあっても不思議ではないんですけどねぇ( ̄▽ ̄;)
まぁ、そんな週末でした。
#撮影スポット
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#ソロツー
#フォトツー
#カメラ持っておでかけ -
2019年03月23日
135グー!
hammer です。
金曜日から東京モーターサイクルショーが開催されていますね。
自分は昨年行ってきましたが、今年は仕事があって参加できません…( ;´Д`)
モトクルメンバーも多数参加されているようで、UPを楽しみにしています。
そんな自分は…
ちょっとこれから月まで行ってきまーす!(笑)
#珍スポット
#浜松市天竜区
#月まで3km
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#ソロツー
#フォトツー
#ジドリスト
#インターバルタイマー買っちゃった♪
#なのでこれも自撮り♪ -
2019年03月10日
148グー!
hammerです。
掛川から湖西市の新所原までを結ぶ第三セクターの鉄道、天竜浜名湖鉄道
通称「天浜線」は、単線でディーゼルの車両が往復する路線です。
この鉄道にはちょっと変わったトイレが設置されている所が何ヶ所かありまして、先日もミカンの公衆トイレがUPされていたので見た方もいると思います。
バイクで走っている時も道路に面したオレンジ色のトイレなので目立つんですよね。
ところで、その天浜線には他にも変わったトイレがありますが、自分がオススメ?するのはこちら!
魚籠からにゅっと出たのは浜名湖特産のウナギ!
トイレでウナギって、形状からしてちょっと意味深?(笑)
ちなみに、このトイレが設置されているのは天浜線の「尾奈駅(おなえき)」
敢えてノーコメント(笑)
奥浜名湖を周遊するコースに沿って走る天浜線、ツーリングついでに変わったトイレを見てみては?( ´ ▽ ` )
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#天竜浜名湖鉄道
#天浜線
#うなぎトイレ
#珍スポット -
2019年03月09日
135グー!
hammerです。
もう先週の話になってしまいましたが( ̄▽ ̄;)
北関東ツーリング2日目の第二弾です。
安住神社で撮影してお守りも購入し、さあ帰るか。
の前に…
浜松を出る時から、途中で2stオイルの補給はしなきゃいかんね、と思っていたので、安住神社を後にして向かったのが宇都宮のライコランド。
浜松には無いショップなので内心楽しみにはしていたんですが…まぁ普通のショップでした( ̄▽ ̄;)
ここで定番のヤマハ純正青缶を投入、そして自分も昼飯を投入♪
宇都宮まで来たのに、餃子食べずに山岡家(笑)
だって雨降ってるし、ライコの隣だったし(笑)
RZと自分に補給を済ませて、いよいよ浜松に向けて出発します。
途中、北関東道の壬生PAに立ち寄り、雨の中とちおとめソフトで糖分補給♪
そして、栃木と言えばレモン牛乳って事でお土産に購入( ´ ▽ ` )
その後東北道に合流して関東入り…何年かぶりの東北道は随分と綺麗になってましたねー♪
羽生PAが「鬼平なんちゃら」とかってめっちゃ様変わりしていたのは驚いた( ̄▽ ̄;)
あとはひたすら高速を走り続け、日が落ちて暗くなってから雨の高速道…雨で冷えるのと、ライトの乱反射でとにかく気疲れしました( ;´Д`)
休憩回数もどうしても増えてくるけど、事故防止のためには仕方ない事ですね。
そして、宇都宮出発から10時間程で無事浜松に到着♪
家に着いたのは1時くらいでした( ̄▽ ̄;)
元々日月と雨の予報だったので覚悟はしていましたが、雨天走行はやっぱり気を遣いますねぇ…けど、なかなか楽しいロングツーリングでした♪
次はSSTRまでロングはお預けですね( ̄▽ ̄;)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#とちおとめソフト
#レモン牛乳
#ロングツーリング
#ソロツー
#雨ツーリング -
2019年03月07日
150グー!
hammerです。
北関東ツーの2日目第1弾です。
事前に見ていた週間予報では日月と雨…これは日が過ぎても変わる事なく…結局日月と雨の予報は変わらず。
けど、起きた時点では雨も降らずなんとか持ちこたえそうな雰囲気♪
ホテルを出て、一路次なる目的地へ。
走り始めて茂木を過ぎた頃から降り出しましたよ…( ;´Д`)
まぁ、カッパは持参していたので問題なかったんですが。
でも雨が降ると体感気温も下がる訳で…めっちゃ寒い( ;´Д`)
そんな感じで震えながら走る事1時間余り、次なる目的地の安住神社に到着♪
この雨でも訪れる方はいて、自分の前に6台のバイクが停まっていました。
酷くなってから到着したのは自分だけでしたがね( ̄▽ ̄;)
何枚か画像を取り、南授与所(お守りやステッカーなどを扱っている所)へ行くと、巫女さんから温かい缶コーヒーをいただきました♪ヽ(´▽`)/
この雨空の下、温かい缶コーヒーが身に染みわたる…( ´ ▽ ` )
目的のお守りを購入して記念撮影もしたし、さあ帰るか…雨の中…( ;´Д`)
と、一路宇都宮方面へと向かいました。
次に続きます( ̄▽ ̄;)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#栃木県
#安住神社
#バイク神社
#てるぼう
#雨のツーリング -
2019年03月06日
135グー!
hammerです。
3月2日に、事前に告知していた茨城まで行ってきました。
出発は4時半…この時点で予定より30分ディレイ(遅れ)(笑)
まぁ、余裕持った計画を立てていた?
と言うか、ナビでの到着予想が高速使って4時間半って事で、休憩含めりゃ6時間くらい?じゃあ10時過ぎには着くよね♪( ´ ▽ ` )
って事で呑気に出発…
けど、何気に風があって、なかなか思うように進めない…
振られる振られる( ;´Д`)
いっぺんは3車線の中央、走行車線から左の走行車線までブワッと振られたのは怖かった…( ;∀;)
それと、ちょっと甘く見てネックウォーマー着けなかったら、首からスースー風が入って寒いのなんの( ;´Д`)
ミスった…_ノ乙(、ン、)_
まぁ、そんな感じでも天気も良くて比較的走りやすかったかな♪
時間も早かったからね。
途中、駿河湾沼津SAで朝食の「桜えびうどん」を食しました。
が、昨年から桜えびの不漁が続く駿河湾、桜えびは台湾産でした(笑)
美味しかったですけどね( ̄▽ ̄;)
途中何度かSAやPAに立ち寄り休憩し、目的の茨城に入ったのが11時過ぎ…やべぇ、ギリだよこれ( ;´Д`)
まぁなんとか目的地には時間までに到着しましたが( ̄▽ ̄;)
そして当初の目的を1つ終え、念願の茨城空港へ♪
モトクルでもたまに見かけるF-4の展示機とコラボ♪ヽ(´▽`)/
夕方とはいえまだ人が多かったので、申し訳なさそうにコソコソとRZを押していって撮影。
デジイチ取り出す勇気が無かったのでiPhoneで撮って逃げ帰った(笑)
その後は宿泊先のホテルに向かってメットで潰れた髪を洗い(笑)、夜の宴会へと向かったのでした。
1日目、終わり♪ヽ(´▽`)/
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#YAMAHAが美しい
#F4がカッコいい
#茨城空港
#ロングツーリング
#夜は宴会
#この後SSTRのエントリー
#なんとか完了
#詳細は前の記事で -
2019年02月26日
143グー!
hammerです。
おはようございます。
コメ全然追いつかん( ;´Д`)
先日、遠征前にシートバッグの取付確認をした後に、河津桜を見ようって事でちょっと出掛けてきました。
自宅から1時間程の所に、河津桜の並木があるんですよ。
調べてみると、静岡県西部では最大規模なんだそうで。
ただ、植樹から12年くらいとの事なので、まだ樹高がそれほど高くないんですが。
川の両岸1kmに400本も植えてあるのは、確かに西部では最大規模だと思います( ´ ▽ ` )
駐車場は周囲にいくつかありますが、ほとんどが砂利敷きなのでバイクは気をつけた方がいいかもしれないですね( ̄▽ ̄;)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#河津桜
#浜松市
#東大山河津桜まつり -
RZ250RR
2019年02月23日
134グー!
hammerです。
昨日はネコの日でした。
そして今日2月23日は、静岡県民(一部)にとって特別な日となります。
それは…2月23日なので
「富士山(223)の日」
という事だそうです。
自分は浜松市民なのであまり馴染みがないんですが( ̄▽ ̄;)
今日はちょっと仕事やら何やらあったので、過去写で申し訳ないです( ̄▽ ̄;)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#富士山
#富士山の日 -
2019年02月08日
148グー!
hammerです。
ちょうど1年前に…この道を通った夜〜♪
いや違うし( ;´Д`)
ちょうど1年前、ダイヤモンド富士を狙って本栖湖へ行ったんですが見事に不発( ;´Д`)
そのまま富士山を周遊して忍野八海へ行った後、山中湖に沈む夕陽を収めに行ったんですが…去年はこの時期大雪だったんですよね。
山中湖、結構凍ってました( ;´Д`)
明日から3連休、寒波が押し寄せてきていますが、凍結や積雪に十分気をつけてくださいね。
#冬スポット
#山中湖
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#EOS7D
#フォトツー -
2019年02月02日
131グー!
hammerです。
昨日は2月1日で「2(ニ)0(オ)1(イ)の日」という事で、うちの2st機を並べてモクモク〜♪の画像をUPしました。
明けて今日2日、今日も相変わらず風が強い…( ;´Д`)
なので、1日家に籠っているつもりだったんですけどねぇ…
あ!荷物出さなきゃいかんやん( ;´Д`)
って事で、15時過ぎくらいからちょっと出掛けてきた。
荷物はコンビニで発送しまして、その後はワークマンへε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
投稿にあった「RIDE ONイージス」のライダースジャケットが気になったのでネットで見てみたところ、在庫次第終了の文字が( ;´Д`)
しかもネットでは全て「在庫がありません」ときた…ならば実店舗へ行ってみるしかなかろうって事で、行ってみましたよ。
1軒目…無し、2軒目…ここも( ;´Д`)
いや、あった!
ブラックとアーミーグリーンしか無かったけど、まだ見つかるもんやね♪ヽ(´▽`)/
で、じっくりと見てみたんですが…ポリウレタンとポリ塩化ビニルで出来ていて防風と防水(完全防水とは言ってない)ではあるんですが、これ、中綿が無いんですな。
確かにネットで見ても「防寒」とは一言も言ってない…
あ、そう…( ;´Д`)
防寒は別に「RIDE ONイージス 防寒ブルゾン」てのがあって、そちらは中綿もありあったかそう♪
けど、こちらは完売してました。
そもそも、RIDE ONとはいえ完全バイク用って訳ではないので、プロテクターを収納するポケットとかは無いんですよ。
なので、バイク用として使うなら、大きめを買ってライダースジャケットの上に着るか、プロテクターを別に装備しなきゃならないんですね。
こりゃパスだ…┐(´д`)┌
という訳で、一応現物確認はできたのでワークマンを後にしました。
いずれレインウェアは買いにくるつもりですけどね。
帰りしな、南海部品に寄って物色…結局何も買わずに店頭で撮影(・ω・)
なぜ撮影したか、それは冒頭に繋がるんですが。
今日2月2日は「ツインテールの日」とか言われてるみたいです(笑)
ついでに言うと、2stツインの日! ← 無理矢理
という訳で、2stパラレルツインのRZ250RRを、ツインテールの日なのでチャンバーを撮ってみた…というのが今回の投稿 ← 長い(笑)
おっと…コメントがあってから気が付きました( ;´Д`)
「タンデムツイン」ではなく「ツイン」の日ですね。
ちなみにタンデムツインはカワサキのKR250くらいでしたね…2気筒エンジンはパラレルツインかV型、ボクサーがほぼほぼ占めてました。
修正しました( ̄▽ ̄;)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#2月2日
#ツインテールの日
#2stツインの日
#ある意味記念日 -
2019年02月01日
128グー!
hammerです。
今日から2月、年明けてからもう1ヶ月ですか( ̄▽ ̄;)
早いものです…。
ところで、2月1日は「201」で「ニオイ」の日なんだそうです。
なんだそりゃ(笑)
某消臭スプレーを販売している会社が2000年に制定したんだそうな。
嫌なニオイを消し去る消臭商品の普及が目的なんだそうですが、これで普及するのか?
つーか、そんな事で普及すると思ってるのかP◯G ← 伏字になってない
まぁ、そんなメーカーの心配はしてませんけどね。
ニオイの日って事なら、じゃあこれは?
って事で載せたのがこれ♪
やっぱり2stのモクモクと匂いはたまりません♪ヽ(´▽`)/
もう、全力でクンカクンカスハスハしますわ♪'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ(笑)
RZはまだしも、DNAは久しぶりにエンジン掛けましたわ( ̄▽ ̄;)
#YAMAHA
#RZ250RR
#GILERA
#PIAGGIO
#DNA
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#ニオイの日
#クンカクンカ -
2019年01月29日
125グー!
hammerです。
弁天島リベンジ!(笑)
前回、と言うかちょうど1週間前に弁天島で「鳥居に沈む夕陽」と「マジックアワー」を撮ろう♪と行ってみたものの、見事に雲にやられた( ;´Д`)
なので、1週間後の強風の中行ってきました。
この前にTシャツ一丁で撮ってます…どっちが主目的なんだ?(笑)
鳥居の中央辺りに帯状の雲が横に走ってますが、概ねこんな感じの画像を撮りたかったのよ前回( ̄∇ ̄)
もう少し明るくてもいいかもしれないけど、人それぞれの感性と時間的タイミングはなかなか難しいです( ̄▽ ̄;)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#カメラ持っておでかけ
#フォトツー
#弁天島海浜公園
#マジックアワー
#シルエットロマンス
#EOS7D
#フォトコンテスト -
2019年01月28日
130グー!
hammerです。
昨日、浜名湖へ行ってマリン後輩さんから頂いたTシャツ一丁になりまして。
って、元々はそのために行った訳じゃないんだからねっっっ!
なんか最近、ツンデレっぽい書きっぷりが多い( ̄▽ ̄;)
まぁそれはさておき、元々は先週(20日)に失敗に終わった、鳥居に沈む夕陽のリベンジを果たすために弁天島に行った訳です。
で、この日も若干の雲がありましたが先週の比ではない♪
けど、観客も先週の比ではない( ;´Д`)
なので結局、鳥居に沈む夕陽とバイクのコラボは撮れず(めっちゃ迷惑ですからね(^_^;))、沈む夕陽とバイクと鳥居、それぞれのコラボと言うなんとも中途半端な画像に。
まぁ仕方ないですけどね。
周囲に迷惑をかけたらバイク乗り入れ禁止!なんて事にもなりかねないですし。
一応、鳥居に沈む夕陽は撮れたし、暗くなるまで滞在したので撮影はこの後もちょいと続きます( ̄▽ ̄;)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#弁天島
#鳥居に沈む夕陽
#YAMAHAが美しい
#カメラ持っておでかけ
#フォトツー
#フォトコンテスト -
2019年01月27日
127グー!
hammerです。
週末は荒れ模様な所もあったようですが、今日(27日)は比較的良かったようで走りに行った方も多かったんじゃないでしょうか。
浜松は冬場、遠州のからっ風と呼ばれる強風が吹くため、結構走るのが怖いんですよ( ;´Д`)
それでも天気が良ければ走りに行く方は多いんですが、自分は身の危険を感じた時は家で大人しくしています( ̄▽ ̄;)
とは言え、せっかく晴れた週末の2日間をずっと家で過ごすのももったいない…かと言って遠出はちょっと勇気が…( ̄▽ ̄;)
と言う事で、今日は近場で済ましてしまいました。
スズ菌の聖地にYAMAHAで逝く!(笑)
はい、高塚にあるスズキ本社の目の前、スズキ歴史館に行ってきました。
しかも入口前で証拠の撮影( ̄▽ ̄;)
※見学を終えて帰る際に撮ったものです。
通常入口前には駐車できません。
スズキ歴史館は2度目の来館でしたが、やっぱり面白い♪
コミュプラも嫌いじゃないんですけど、やっぱり企業の生い立ちが違うからかなぁ…歴史館の方が断然面白い♪ヽ(´▽`)/
基本的に見せ方が違うんですよね。
スズ菌感染者は是非とも訪れていただきたい(笑)
もちろん保菌者だけじゃなくてお近くにお住まいの方や遠方からの方も、機会があったら是非見学してみてください。
事前予約制ですが、そんなに堅っ苦しいものではないので、スズキ歴史館のHPを一度覗いてみてください( ´ ▽ ` )
べっ…別に保菌者なんかじゃないんだからねっっっ!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾(笑)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#スズキ歴史館
#実は保菌者?
#いや、そんな事は… -
RZ250RR
2019年01月22日
131グー!
hammerです。
昨日のスーパームーンの画像、1枚目は自然光(つまりは月明かり)だったんですが、3枚目はLEDライトを地面に置いての画像となります。
明るさが不自然に白いので、分かる方には分かったと思いますが…さすがにスーパームーン、結構明るかったです。
で、こちらは自然光での撮影でして。
絞りを開放から絞って撮ると、光源が星のように拡がって見えます♪
これは絞りの羽根が6枚あるので六条の光が伸びているんですねー( ´ ▽ ` )
スポット登録したいけど、自宅前はさすがに登録できん(笑)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#フォトコン断念
#スーパームーン
#自然の美しさ
#月明かりに照らされて
#YAMAHAが美しい -
2019年01月21日
134グー!
hammerです。
今日は満月、スーパームーンだそうです。
1年で最も小さい満月に比べて、約14%大きく、最大で約30%ほど明るく見えると言われています。
けど、この時間だと明るいのは明るいんだけど、そこまで大きくは感じなかったり…( ̄▽ ̄;)
一番大きく見えたのは日の入り後でしたが、まだ仕事終わってなかったからなぁ…( ;´Д`)
まぁ、またいつか機会はあるだろう…多分( ̄▽ ̄;)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#スーパームーン
#ムーンライトRZ
#ムーンライトながらではない -
2019年01月20日
133グー!
hammerです。
しつこいようですが、ここまで来たらもう1件( ̄▽ ̄;)
自撮りもしてましたよ、と。
今日はめちゃめちゃ風が強くて走っていても立っていても、風に持っていかれそうになりました( ;´Д`)
昨日とのこの差はいったい…( ;´Д`)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#弁天島
#大鳥居
#一応マジックアワー
#雲が多過ぎ
#ジドリスト
#フォトコン
#出すの?これで? -
2019年01月20日
97グー!
hammer、連投行きま〜す!
つか、今日はダメダメですね…。
昨日の天気は何処へやら、夕方になってから日は出たものの雲が多い…( ;´Д`)
弁天島へ行ってはみたものの、鳥居に沈む夕陽など狙える筈もなく、マジックアワーも雲が多くてどうにもコレジャナイ感が( ;´Д`)
貼り逃げしとこう
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#弁天島
#大鳥居
#失敗作
#フォトコン
#狙ってみる(笑)