RZ250RRの投稿検索結果合計:435枚
「RZ250RR」の投稿は435枚あります。
白煙製造機、RZ250RR、スモークワークス、YAMAHA、2st などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などRZ250RRに関する投稿をチェックして参考にしよう!
RZ250RRの投稿写真
-
2019年03月07日
150グー!
hammerです。
北関東ツーの2日目第1弾です。
事前に見ていた週間予報では日月と雨…これは日が過ぎても変わる事なく…結局日月と雨の予報は変わらず。
けど、起きた時点では雨も降らずなんとか持ちこたえそうな雰囲気♪
ホテルを出て、一路次なる目的地へ。
走り始めて茂木を過ぎた頃から降り出しましたよ…( ;´Д`)
まぁ、カッパは持参していたので問題なかったんですが。
でも雨が降ると体感気温も下がる訳で…めっちゃ寒い( ;´Д`)
そんな感じで震えながら走る事1時間余り、次なる目的地の安住神社に到着♪
この雨でも訪れる方はいて、自分の前に6台のバイクが停まっていました。
酷くなってから到着したのは自分だけでしたがね( ̄▽ ̄;)
何枚か画像を取り、南授与所(お守りやステッカーなどを扱っている所)へ行くと、巫女さんから温かい缶コーヒーをいただきました♪ヽ(´▽`)/
この雨空の下、温かい缶コーヒーが身に染みわたる…( ´ ▽ ` )
目的のお守りを購入して記念撮影もしたし、さあ帰るか…雨の中…( ;´Д`)
と、一路宇都宮方面へと向かいました。
次に続きます( ̄▽ ̄;)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#栃木県
#安住神社
#バイク神社
#てるぼう
#雨のツーリング -
2019年03月06日
135グー!
hammerです。
3月2日に、事前に告知していた茨城まで行ってきました。
出発は4時半…この時点で予定より30分ディレイ(遅れ)(笑)
まぁ、余裕持った計画を立てていた?
と言うか、ナビでの到着予想が高速使って4時間半って事で、休憩含めりゃ6時間くらい?じゃあ10時過ぎには着くよね♪( ´ ▽ ` )
って事で呑気に出発…
けど、何気に風があって、なかなか思うように進めない…
振られる振られる( ;´Д`)
いっぺんは3車線の中央、走行車線から左の走行車線までブワッと振られたのは怖かった…( ;∀;)
それと、ちょっと甘く見てネックウォーマー着けなかったら、首からスースー風が入って寒いのなんの( ;´Д`)
ミスった…_ノ乙(、ン、)_
まぁ、そんな感じでも天気も良くて比較的走りやすかったかな♪
時間も早かったからね。
途中、駿河湾沼津SAで朝食の「桜えびうどん」を食しました。
が、昨年から桜えびの不漁が続く駿河湾、桜えびは台湾産でした(笑)
美味しかったですけどね( ̄▽ ̄;)
途中何度かSAやPAに立ち寄り休憩し、目的の茨城に入ったのが11時過ぎ…やべぇ、ギリだよこれ( ;´Д`)
まぁなんとか目的地には時間までに到着しましたが( ̄▽ ̄;)
そして当初の目的を1つ終え、念願の茨城空港へ♪
モトクルでもたまに見かけるF-4の展示機とコラボ♪ヽ(´▽`)/
夕方とはいえまだ人が多かったので、申し訳なさそうにコソコソとRZを押していって撮影。
デジイチ取り出す勇気が無かったのでiPhoneで撮って逃げ帰った(笑)
その後は宿泊先のホテルに向かってメットで潰れた髪を洗い(笑)、夜の宴会へと向かったのでした。
1日目、終わり♪ヽ(´▽`)/
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#YAMAHAが美しい
#F4がカッコいい
#茨城空港
#ロングツーリング
#夜は宴会
#この後SSTRのエントリー
#なんとか完了
#詳細は前の記事で -
2019年02月26日
143グー!
hammerです。
おはようございます。
コメ全然追いつかん( ;´Д`)
先日、遠征前にシートバッグの取付確認をした後に、河津桜を見ようって事でちょっと出掛けてきました。
自宅から1時間程の所に、河津桜の並木があるんですよ。
調べてみると、静岡県西部では最大規模なんだそうで。
ただ、植樹から12年くらいとの事なので、まだ樹高がそれほど高くないんですが。
川の両岸1kmに400本も植えてあるのは、確かに西部では最大規模だと思います( ´ ▽ ` )
駐車場は周囲にいくつかありますが、ほとんどが砂利敷きなのでバイクは気をつけた方がいいかもしれないですね( ̄▽ ̄;)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#河津桜
#浜松市
#東大山河津桜まつり -
RZ250RR
2019年02月23日
134グー!
hammerです。
昨日はネコの日でした。
そして今日2月23日は、静岡県民(一部)にとって特別な日となります。
それは…2月23日なので
「富士山(223)の日」
という事だそうです。
自分は浜松市民なのであまり馴染みがないんですが( ̄▽ ̄;)
今日はちょっと仕事やら何やらあったので、過去写で申し訳ないです( ̄▽ ̄;)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#富士山
#富士山の日 -
2019年02月08日
148グー!
hammerです。
ちょうど1年前に…この道を通った夜〜♪
いや違うし( ;´Д`)
ちょうど1年前、ダイヤモンド富士を狙って本栖湖へ行ったんですが見事に不発( ;´Д`)
そのまま富士山を周遊して忍野八海へ行った後、山中湖に沈む夕陽を収めに行ったんですが…去年はこの時期大雪だったんですよね。
山中湖、結構凍ってました( ;´Д`)
明日から3連休、寒波が押し寄せてきていますが、凍結や積雪に十分気をつけてくださいね。
#冬スポット
#山中湖
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#EOS7D
#フォトツー -
2019年02月02日
131グー!
hammerです。
昨日は2月1日で「2(ニ)0(オ)1(イ)の日」という事で、うちの2st機を並べてモクモク〜♪の画像をUPしました。
明けて今日2日、今日も相変わらず風が強い…( ;´Д`)
なので、1日家に籠っているつもりだったんですけどねぇ…
あ!荷物出さなきゃいかんやん( ;´Д`)
って事で、15時過ぎくらいからちょっと出掛けてきた。
荷物はコンビニで発送しまして、その後はワークマンへε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
投稿にあった「RIDE ONイージス」のライダースジャケットが気になったのでネットで見てみたところ、在庫次第終了の文字が( ;´Д`)
しかもネットでは全て「在庫がありません」ときた…ならば実店舗へ行ってみるしかなかろうって事で、行ってみましたよ。
1軒目…無し、2軒目…ここも( ;´Д`)
いや、あった!
ブラックとアーミーグリーンしか無かったけど、まだ見つかるもんやね♪ヽ(´▽`)/
で、じっくりと見てみたんですが…ポリウレタンとポリ塩化ビニルで出来ていて防風と防水(完全防水とは言ってない)ではあるんですが、これ、中綿が無いんですな。
確かにネットで見ても「防寒」とは一言も言ってない…
あ、そう…( ;´Д`)
防寒は別に「RIDE ONイージス 防寒ブルゾン」てのがあって、そちらは中綿もありあったかそう♪
けど、こちらは完売してました。
そもそも、RIDE ONとはいえ完全バイク用って訳ではないので、プロテクターを収納するポケットとかは無いんですよ。
なので、バイク用として使うなら、大きめを買ってライダースジャケットの上に着るか、プロテクターを別に装備しなきゃならないんですね。
こりゃパスだ…┐(´д`)┌
という訳で、一応現物確認はできたのでワークマンを後にしました。
いずれレインウェアは買いにくるつもりですけどね。
帰りしな、南海部品に寄って物色…結局何も買わずに店頭で撮影(・ω・)
なぜ撮影したか、それは冒頭に繋がるんですが。
今日2月2日は「ツインテールの日」とか言われてるみたいです(笑)
ついでに言うと、2stツインの日! ← 無理矢理
という訳で、2stパラレルツインのRZ250RRを、ツインテールの日なのでチャンバーを撮ってみた…というのが今回の投稿 ← 長い(笑)
おっと…コメントがあってから気が付きました( ;´Д`)
「タンデムツイン」ではなく「ツイン」の日ですね。
ちなみにタンデムツインはカワサキのKR250くらいでしたね…2気筒エンジンはパラレルツインかV型、ボクサーがほぼほぼ占めてました。
修正しました( ̄▽ ̄;)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#2月2日
#ツインテールの日
#2stツインの日
#ある意味記念日 -
2019年02月01日
128グー!
hammerです。
今日から2月、年明けてからもう1ヶ月ですか( ̄▽ ̄;)
早いものです…。
ところで、2月1日は「201」で「ニオイ」の日なんだそうです。
なんだそりゃ(笑)
某消臭スプレーを販売している会社が2000年に制定したんだそうな。
嫌なニオイを消し去る消臭商品の普及が目的なんだそうですが、これで普及するのか?
つーか、そんな事で普及すると思ってるのかP◯G ← 伏字になってない
まぁ、そんなメーカーの心配はしてませんけどね。
ニオイの日って事なら、じゃあこれは?
って事で載せたのがこれ♪
やっぱり2stのモクモクと匂いはたまりません♪ヽ(´▽`)/
もう、全力でクンカクンカスハスハしますわ♪'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ(笑)
RZはまだしも、DNAは久しぶりにエンジン掛けましたわ( ̄▽ ̄;)
#YAMAHA
#RZ250RR
#GILERA
#PIAGGIO
#DNA
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#ニオイの日
#クンカクンカ -
2019年01月29日
125グー!
hammerです。
弁天島リベンジ!(笑)
前回、と言うかちょうど1週間前に弁天島で「鳥居に沈む夕陽」と「マジックアワー」を撮ろう♪と行ってみたものの、見事に雲にやられた( ;´Д`)
なので、1週間後の強風の中行ってきました。
この前にTシャツ一丁で撮ってます…どっちが主目的なんだ?(笑)
鳥居の中央辺りに帯状の雲が横に走ってますが、概ねこんな感じの画像を撮りたかったのよ前回( ̄∇ ̄)
もう少し明るくてもいいかもしれないけど、人それぞれの感性と時間的タイミングはなかなか難しいです( ̄▽ ̄;)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#カメラ持っておでかけ
#フォトツー
#弁天島海浜公園
#マジックアワー
#シルエットロマンス
#EOS7D
#フォトコンテスト -
2019年01月28日
130グー!
hammerです。
昨日、浜名湖へ行ってマリン後輩さんから頂いたTシャツ一丁になりまして。
って、元々はそのために行った訳じゃないんだからねっっっ!
なんか最近、ツンデレっぽい書きっぷりが多い( ̄▽ ̄;)
まぁそれはさておき、元々は先週(20日)に失敗に終わった、鳥居に沈む夕陽のリベンジを果たすために弁天島に行った訳です。
で、この日も若干の雲がありましたが先週の比ではない♪
けど、観客も先週の比ではない( ;´Д`)
なので結局、鳥居に沈む夕陽とバイクのコラボは撮れず(めっちゃ迷惑ですからね(^_^;))、沈む夕陽とバイクと鳥居、それぞれのコラボと言うなんとも中途半端な画像に。
まぁ仕方ないですけどね。
周囲に迷惑をかけたらバイク乗り入れ禁止!なんて事にもなりかねないですし。
一応、鳥居に沈む夕陽は撮れたし、暗くなるまで滞在したので撮影はこの後もちょいと続きます( ̄▽ ̄;)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#弁天島
#鳥居に沈む夕陽
#YAMAHAが美しい
#カメラ持っておでかけ
#フォトツー
#フォトコンテスト -
2019年01月27日
127グー!
hammerです。
週末は荒れ模様な所もあったようですが、今日(27日)は比較的良かったようで走りに行った方も多かったんじゃないでしょうか。
浜松は冬場、遠州のからっ風と呼ばれる強風が吹くため、結構走るのが怖いんですよ( ;´Д`)
それでも天気が良ければ走りに行く方は多いんですが、自分は身の危険を感じた時は家で大人しくしています( ̄▽ ̄;)
とは言え、せっかく晴れた週末の2日間をずっと家で過ごすのももったいない…かと言って遠出はちょっと勇気が…( ̄▽ ̄;)
と言う事で、今日は近場で済ましてしまいました。
スズ菌の聖地にYAMAHAで逝く!(笑)
はい、高塚にあるスズキ本社の目の前、スズキ歴史館に行ってきました。
しかも入口前で証拠の撮影( ̄▽ ̄;)
※見学を終えて帰る際に撮ったものです。
通常入口前には駐車できません。
スズキ歴史館は2度目の来館でしたが、やっぱり面白い♪
コミュプラも嫌いじゃないんですけど、やっぱり企業の生い立ちが違うからかなぁ…歴史館の方が断然面白い♪ヽ(´▽`)/
基本的に見せ方が違うんですよね。
スズ菌感染者は是非とも訪れていただきたい(笑)
もちろん保菌者だけじゃなくてお近くにお住まいの方や遠方からの方も、機会があったら是非見学してみてください。
事前予約制ですが、そんなに堅っ苦しいものではないので、スズキ歴史館のHPを一度覗いてみてください( ´ ▽ ` )
べっ…別に保菌者なんかじゃないんだからねっっっ!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾(笑)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#スズキ歴史館
#実は保菌者?
#いや、そんな事は… -
RZ250RR
2019年01月22日
131グー!
hammerです。
昨日のスーパームーンの画像、1枚目は自然光(つまりは月明かり)だったんですが、3枚目はLEDライトを地面に置いての画像となります。
明るさが不自然に白いので、分かる方には分かったと思いますが…さすがにスーパームーン、結構明るかったです。
で、こちらは自然光での撮影でして。
絞りを開放から絞って撮ると、光源が星のように拡がって見えます♪
これは絞りの羽根が6枚あるので六条の光が伸びているんですねー( ´ ▽ ` )
スポット登録したいけど、自宅前はさすがに登録できん(笑)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#フォトコン断念
#スーパームーン
#自然の美しさ
#月明かりに照らされて
#YAMAHAが美しい -
2019年01月21日
134グー!
hammerです。
今日は満月、スーパームーンだそうです。
1年で最も小さい満月に比べて、約14%大きく、最大で約30%ほど明るく見えると言われています。
けど、この時間だと明るいのは明るいんだけど、そこまで大きくは感じなかったり…( ̄▽ ̄;)
一番大きく見えたのは日の入り後でしたが、まだ仕事終わってなかったからなぁ…( ;´Д`)
まぁ、またいつか機会はあるだろう…多分( ̄▽ ̄;)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#スーパームーン
#ムーンライトRZ
#ムーンライトながらではない -
2019年01月20日
133グー!
hammerです。
しつこいようですが、ここまで来たらもう1件( ̄▽ ̄;)
自撮りもしてましたよ、と。
今日はめちゃめちゃ風が強くて走っていても立っていても、風に持っていかれそうになりました( ;´Д`)
昨日とのこの差はいったい…( ;´Д`)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#弁天島
#大鳥居
#一応マジックアワー
#雲が多過ぎ
#ジドリスト
#フォトコン
#出すの?これで? -
2019年01月20日
97グー!
hammer、連投行きま〜す!
つか、今日はダメダメですね…。
昨日の天気は何処へやら、夕方になってから日は出たものの雲が多い…( ;´Д`)
弁天島へ行ってはみたものの、鳥居に沈む夕陽など狙える筈もなく、マジックアワーも雲が多くてどうにもコレジャナイ感が( ;´Д`)
貼り逃げしとこう
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#弁天島
#大鳥居
#失敗作
#フォトコン
#狙ってみる(笑) -
2019年01月20日
120グー!
hammerです。
しばらく天気の良かった浜松…というか東海地方ですが、なんで今日に限って曇ってんのよ…_ノ乙(、ン、)_
朝から雲が垂れ込め、たまにパラパラと雨が降る始末( ;´Д`)
やっぱり昨日走りに行っておけばよかったかな…と思いつつ、昨日は夕方から嫁の送迎があったので、どのみち走りには行けなかったのよね… ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
こんな感じで、今日は家でウダウダするしかないかと思っていましたが、15時くらいから日が差してきた♪ヽ(´▽`)/
よし、当初の目的はかなり厳しいだろうけど、出るだけ出てみよう!って事で、ちょっとブラブラしてきました。
行った先は、浜松と言えばこれ!と言う定番土産の「うなぎパイ」の製造販売元、春華堂さんの工場でその名も
「うなぎパイファクトリー」
ってそのまんまやん( ̄▽ ̄;)
家からそう遠くもないので、ものの20分程で到着♪
駐輪場に停めると、何故かヤマハオンリー(笑)
岡崎ナンバーだったので、愛知からのマスツーですかね。
別に自分がマスツーしてる訳ではないけどそう見えない事もない(笑)
うなぎパイファクトリーは、事前予約をしなくても単発で工場見学ができます。
用紙に必要事項を記入して受付に渡すと、来館記念でうなパイのミニが貰えるというオマケ付き♪
駐車場無料・見学無料・しかもうなパイミニまで貰えるなんて、どんだけ太っ腹なの春華堂さん!ΣΣ(・ω´・lll)
ファクトリー内にはカフェや工場直売店もあり、ツーリングの際に立ち寄ってみてもいいかもしれませんね〜( ´ ▽ ` )
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#うなぎパイ
#夜のお菓子
#うなぎパイファクトリー
#工場見学 -
2019年01月12日
103グー!
hammerです。
今年のSSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)の日程が発表されましたね。
#SSTR
#サンライズサンセットツーリングラリー
今年は5月25・26日という事で、エントリー受付は3月3日(日)だそうです。
#エントリー受付は3月3日から
受付開始は3月3日かぁ…その日は都合により他県に行ってるんだよなぁ…( ;´Д`)アウチ
それに5月末とはいえ太平洋側から日本海側まで…距離にして400km無いくらいですけど、今の自分だと腰がもたない…_ノ乙(、ン、)_
まだエントリーには時間があるから、ちょっと考えとこう…( ̄▽ ̄;)
#YAMAHA
#RZ250RR
#白煙製造機
#スモークワークス
#ソロツーリスト
#ソロツー
#ソロキャンパー
#キャンツー
#千里浜なぎさドライブウェイ
#SSTR2019
#サンライズサンセットツーリングラリー2019 -
2019年01月05日
144グー!
hammerです。
絶賛腰痛中ですが、うーん…
どうも、昨日痛めた腰の痛い位置が若干左にずれ込んでる…何でやろ( ;´Д`)
正月5日は初売り♪って事で、先日立ち寄った「Cafe&Bakeryげんらく」さんに、初売りの福袋を買いに行ってきた♪ヽ(´▽`)/
そして、今日は忙しそうにパンやCafeメニューをこなすマスターの代わりにレジに立っていた奥様にモトクルステッカーあげてきた♪ヽ(´▽`)/
宣伝宣伝♪(笑)
こちら、ライダーズカフェって訳でもないんですけどご夫婦でバイクに乗られるって事で、ライダーさんも多数来店しています。
カフェメニューも充実しているので、ツーリングの際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか(^ω^)
ちなみに、お店のブログもありますし、マスターはYahoo!ブログのブロガーさんでもあります。
自分もヤフブロで書いてましたけどねー…今休止中(笑)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#ソロツー
#おかいもの
#Cafe&Bakeryげんらく
#げんらく
#袋井市
#元ブロガー
#モトブロガーではない(笑)
#フォトコンテスト -
2019年01月05日
159グー!
hammerです。
絶賛腰痛中です。
まぁ、それでも出かけますけどね( ̄▽ ̄;)
夜は新年会らしいし…ψ(`∇´)ψ
昨日、腰を痛めつつ福田海岸で撮影した訳ですが、何の予備知識もなく行ったんですよね。
けど、後になって知った事実が…福田海岸の鳥居って、実は「ゆるキャン△」の聖地だったらしい。
知らんうちに聖地巡礼してました(笑)
もし、聖地巡礼したいって方がいましたら、ここは期間限定なのでお早めに。
今年は1月13日くらいまでらしいです。
さて、腰を痛めた聖地巡礼の後に向かったのが、安定の弁天島海浜公園…新年早々に鳥居尽くし♪(笑)
どうも自分、おむすびテールの煽りアングルが好きなようです( ̄▽ ̄;)
尻フェチ!?(笑)
最近、携帯式の折りたたみレフ板が欲しい…( ̄▽ ̄;)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#ソロツー
#フォトツー
#弁天島海浜公園
#YAMAHAが美しい
#フォトコンテスト -
2019年01月04日
138グー!
hammerです。
連投です。
何故なら…
ちょっとしたネタになってしまったからです( ̄▽ ̄;)
磐田市にある福田(ふくで)海岸に、年末から正月の期間だけ鳥居が設置されるって言うのは既報の通りです。
ところで、ここはご覧の通り砂浜の真ん中くらいの所なんですが、バイクで行く場合には駐車場に停めるか、防潮堤に停めてから見に行くことをお勧めします。
と言うのも、ここは極ふつーの砂浜なので、バイクで行ったら埋まってしまいますよ。
はい、埋まりましたとも(自爆)
防潮堤を降りてすぐのところでスタック( ̄▽ ̄;)
乗ったままの状態だと更に埋まっていくだけなので、即座に諦めてエンジンOFF
幸い草地が1m程度の所だったので、少しずつでも動かそうとフロントから持ち上げて少し移動、次にリアを…
メリッ…Σ(゚д゚lll)
腰、逝っちゃいました…_ノ乙(、ン、)_
幸いにもギックリ腰まではいかなかったので立つ事も歩く事もできましたが、いやー痛いのなんの(>_<)
結局、降りてからエンジン掛けてクラッチとアクセル操作で単独の脱出に成功( ;´Д`)
砂浜を舐めちゃいかんです┐(´д`)┌ ヤレヤレ
腰の方は痛みがあるものの、運転には支障がない状態だったのが幸いでした( ̄▽ ̄;)
バイクに砂浜はお気をつけください( ̄▽ ̄;)
#フォトコンテスト
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#カメラ持っておでかけ
#ソロツー
#フォトツー
#磐田市
#福田海岸
#砂浜は気をつけましょう -
2019年01月04日
122グー!
hammerです。
年明け4日の今日、走り始めしてきました♪
向かった先は、磐田市の福田(ふくで)海岸です。
ここは、年末から年明けの13日くらいまでの期間限定で鳥居が設置されて、元旦に初日の出を参拝した後は餅まきや甘酒が振る舞われるという、地域にとっての一大イベントが行われる場所です。
元旦が宿直だったので、走り始めを兼ねて行ってきた訳ですが…さすがに正月も4日を過ぎると日の出を見る人も少ない( ̄▽ ̄;)
逆に釣り人は多い(笑)
もう、1月4日って普通に時が流れていますねぇ( ̄▽ ̄;)
新年らしい画像って、これくらいかなぁ( ̄▽ ̄;)
※1月5日追記
なんの予備知識もなく、ただ「正月に絵になる所」って事で行った福田海岸でしたが、ここって何気に「ゆるキャン△」の聖地だったというね( ̄▽ ̄;)
鳥居は期間限定の設置なので、聖地巡礼したいって方はお早めにどうぞ( ´ ▽ ` )
#フォトコンテスト
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#カメラ持っておでかけ
#ソロツー
#フォトツー
#磐田市
#福田海岸
#ゆるキャン△
#聖地巡礼
#砂浜はキケン -
2018年12月31日
152グー!
hammerです。
平成30年も、あと数時間で幕を閉じようとしています。
モトクルに登録したのが昨年の11月
初投稿はちょうど一年前の大晦日、昨年の走り納めで弁天島へ行った時に撮ったものをUPしたんですよね。
投稿当初は今ほどユーザーも多くなく、当然ながらグーの数も少なかった。
最小は2つ目のUPかな?今だに2グーです(笑)
それから一年、ユーザーも増えて投稿だけじゃなく、ユーザー同士の繋がりが増えてツーリングや飲み会(笑)等々…活動も活発になってきました。
これも、バイクに特化したSNSだからこそ、なんでしょうね(^ω^)
この一年、モトクルスタッフをはじめフォロワーさん、グーポチをしていただいたユーザーの皆さん、全てのモトクルに関わる方に御礼申し上げます。
大変お世話になりました。
来年もまた、宜しくお願い致します。
皆様方に、幸多き年が訪れますよう。
良い年をお迎えくださいヽ(・∀・)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#ソロツーリスト
#フォトツーリスト
#カメラ持っておでかけ
#ジドリスト
#ファインダー越しの世界
#バイクと◯◯
#フォトコンテスト -
2018年12月31日
138グー!
hammerです。
昨日の走り納め、撮りためていた山中湖でのフッジッサーンな画像と帰りに立ち寄った「Cafe&Bakery げんらく」さんで、マスターのNS400Rと。
めちゃめちゃ綺麗に維持されていて、自分のRZが可哀想なくらい( ;´Д`)
来年はカウル補修と塗装を実現しなくては٩( 'ω' )و
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#NS400R
#YAMAHAが美しい
#HONDAも美しい
#2ストロークジャンキー -
RZ250RR
2018年12月30日
136グー!
hammerです。
今年の走り納め、してきました♪ヽ(´▽`)/
本当は明日でも良かったんですけどね…
けど、大掃除ぜーんぜんやってない(自爆)
はい、大晦日にやりますとも…_| ̄|○
今年の走り納め、当初は御前崎辺りにでも行って日の出でも撮るか…と思っていたんですが
いや待てよ( ˘ω˘ )
どうせ撮るならちょっと別方面へ…
と考えたのが、昨日の今頃(笑)
いつも行こうかどうしようか迷った挙句、答えが出るのが直前だという…( ̄▽ ̄;)
で、結局目的地は本栖湖!
ダイヤモンド富士を撮ろう♪
という事で、昨夜は早々に23時頃就寝の起床が2時40分…
ほとんど寝てないやん( ;´Д`)
それはさておき、自宅を出発したのが3時半くらい。
なかなかの低気温で、厚着していても徐々に冷気が伝ってきます。
しかし、それよりもダメージの大きかったのがグローブ( ;´Д`)
ウインターグローブと言っても所詮は中綿が詰めてあってゴアテックス生地で…ってくらいで、外気が侵入する訳ではないですが冷気は布地を伝ってくるので手の冷えがハンパないんですわ( ;´Д`)
そんなこんなで途中休憩を何度か挟み、空が白み始めた頃に富士宮を快走♪
太陽が昇るまでには余裕で着くね♪
と思いつつ、少し不安だったのが
「太陽はどこから昇るのか」
って事
事前に調べたりはしたものの、ここって確証の持てるものって無いんですよね。
なので、当初の目標通りに浩庵キャンプ場の入り口付近に決定!
日の昇るのを今か今かと待っていると、富士の裾野が徐々に明るさを増していく…これは、もしや!
はい、ズレてました(爆)
富士山の左から昇ってきちゃったよ…_ノ乙(、ン、)_
到着までの間に気になって、走りながら富士山をチラチラ見ていたんですよ。
その時に思ったのが、朝霧高原のちょい過ぎた辺りなんかが怪しい…
今思えば、それが正解でした…( ;´Д`)
ま、しゃあない。
ダイヤモンド富士は次回(っていつだ?)の楽しみにしておきます。
「ダイヤモンドじゃない富士」の撮影を終えて、どうせここに来たのなら順光の富士も撮ろう♪と次に向かったのが山中湖
自分はいつも、定番の長池親水公園の駐車場ではなく、道志みち近くの湖畔で撮ってます。
そんな、自分にとっての定番ポイント(まだ2回目)で撮影していると、すぐそばで黒煙を上げてもうもうと燃えているものが。
『ゴミか何かを燃やしてるにしちゃ、えらい派手やねぇ( ´_ゝ`)』
なんて思ってたら、リアルに小屋が火事だったΣ(゚д゚lll)
幸いすぐに消し止められましたけど、煙と炎が凄かったです。
そんな富士の撮影の後、帰りしなに前から気になっていた袋井市のカフェと天然酵母パンのお店「げんらく」さんへ。
ここはマスターと奥様が共にバイク好きとの事で、ブログにもその日来店した方のバイクを載せてらっしゃいます。
自分もしっかり撮られました。
右側、まだ補修してなくてカウルバリバリなんですけど…( ̄▽ ̄;)(笑)
ここでパンを何種類か購入し、無事カエルで帰宅しました♪
楽しみの後には苦しみが待っています。
明日は手を付けてない大掃除だ…_ノ乙(、ン、)_
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#ソロツー
#カメラ持っておでかけ
#フォトツー
#富士山
#本栖湖
#山中湖
#袋井市
#げんらく -
2018年12月29日
134グー!
hammerです。
もう日が変わっているので昨日ですが。
28日に急遽思い立って出掛けたのは訳がありまして。
家で特にやる事も行く所も無く、たまたま昼過ぎになってから某所の営業日を確認したところ…
え…年末の営業、今日までやん…( ;´Д`)
って事で、今年最終日なら行かなきゃならんやろ!と言う訳で急遽出掛けたのが
「聖地巡礼」
だった訳です(笑)
はい、ヤマハコミュニケーションプラザですね。
思い立ったのが既に13時過ぎだったので、仕度して出発、到着したのは14時ちょっと過ぎ。
お客さんは…ほぼいない( ̄▽ ̄;)
まぁ年末のしかも28日ですから、仕事納めって方も多かったでしょうし。
ただ一件、見学に来ていた外人さんが帰りしなにRZを撮らせてくれ!と言ってきたのはビビった(笑)
結局コミュプラには4時間ほど滞在し、以前から迷っていたキーホルダーをどうしよう…って事で、結局ヤマハでは購入せず何故かクシタニに行っていた(笑)
この時期に何かしら購入するとカレンダーが貰えるので、結局それ目当てってのもあったんですが( ̄▽ ̄;)
さて、今年の走り納めは聖地巡礼で〆るかそれとも…
洗車もしたいしなぁ…
未だ迷っております( ̄▽ ̄;)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#ソロツー
#聖地巡礼
#コミュニケーションプラザ
#YAMAHAが美しい
#今年もお世話になりました -
2018年12月28日
137グー!
hammerです。
バイクとイルミネーションの画像、これで終幕です。
編集がもう一日早ければねぇ…( ;´Д`)
After the festival
※↑という英語訳は無い
もうお決まりの自撮り♪
何回か人が通り過ぎて行きましたが、夜だしもう会うこと無いし♪(笑)
エスパルスドリームプラザのイルミネーションは、観覧車が22時30分でドーム型イルミネーションが24時でそれぞれ消灯しますので、もし行かれる方がいましたら参考までに。
〜清水港 海と光の空間〜
2018年11月17日〜2019年2月28日
点灯時間16:00〜24:00
#バイクとイルミネーション
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#ソロツー
#ナイトツー
#フォトツー
#ジドリスト
#EOS7D
#イルミネーションが美しい
#YAMAHAが美しい
#エスパルスドリームプラザ
#静岡県静岡市清水区
#清水港 -
2018年12月27日
118グー!
キャンペーンが終了しても貼り続ける男、hammerです。
だって撮り溜めちゃってますから( ̄▽ ̄;)
まぁ、昨日のうちに画像見直しておけば良かったんですけどね。
まぁいいや。
エスパルスドリームプラザのイルミネーション、早い時間帯は散策や撮影する方々も多くてなかなかバイクと撮影ってのも気がひけるんですが、21時を過ぎると人もまばらになり、22時以後は本当に少なくなります。
この時が撮影の狙い目♪
ドームって外から撮るとイルミネーションが潰れてしまいがちになるんですが、ドーム内部だとモチーフもはっきり見えて良い感じですヽ(´▽`)/
ミラーやメーターに映ったモチーフも綺麗です♪ヽ(´▽`)/
#バイクとイルミネーション
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#ソロツー
#ナイトツー
#フォトツー
#EOS7D
#イルミネーションが美しい
#YAMAHAが美しい
#エスパルスドリームプラザ
#静岡県静岡市清水区
#清水港 -
2018年12月27日
143グー!
hammerです。
宣言通りの連投です( ̄▽ ̄;)
実はここのイルミネーション、外観よりも内部からの方が絵になる事を某モトブログで見てまして。
今回ようやく念願が叶いました♪ヽ(´▽`)/
#バイクとイルミネーション
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#ソロツー
#ナイトツー
#フォトツー
#EOS7D
#イルミネーションが美しい
#YAMAHAが美しい
#エスパルスドリームプラザ
#静岡県静岡市清水区
#清水港