hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(hammer+hammerです。 SSTR2019の記)
  • hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)
    hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)
    hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)

    hammerです。
    SSTR2019の記事も3日目の最後となります。
    長々とお付き合いありがとうございます( ̄▽ ̄;)

    道の駅狼煙から千里浜に向かい、3日連続で千里浜なぎさドライブウェイを走る♪
    気持ちいいのは気持ちいいんだけど、やはりSSTR程の感動が得られない…。

    まぁ、当然っちゃ当然ですが( ̄▽ ̄;)

    4,000人以上の参加者と運営スタッフ、ボランティアの方々が出迎えてくれた当日と2日目に比べれば閑散としてますからねぇ…。

    千里浜なぎさドライブウェイを走り抜け、レストハウスでささやかながらお土産を購入した後は、一路浜松に向けて休憩以外はノンストップで駆け抜けます。

    そこでまたエンジン不調…( ;´Д`)
    そして、豊田付近に差し掛かった時に水温計が異様に高くなっている事に気付く…。
    ウォーターポンプのオイルシールが逝ったか?
    水温計がレッドゾーンを指さない程度の速度で走り、自宅までもうすぐの浜名湖SAに立ち寄ってオイルゲージを抜いてみると、ギアオイルはごく普通…どうもシールは逝っていないみたい。
    じゃあ原因は?

    回し過ぎでオーバーヒートしたようです( ;´Д`)
    過熱で吹き出してまして、クーラントがすっからかんになってました( ;´Д`)
    SAで南アルプスの天然水を購入し投入!
    家まであと30分もってくれれば…。
    それと同時に2stオイルの警告灯も点灯って、もう満身創痍のRZRR(´;Д;`)
    よく頑張ったよ、うんうん…。

    結局、千里浜をスタートして約8時間で自宅に到着しました。
    3日間の総走行距離は約1,130km
    振り返ってみると、色々と課題も見つかったSSTRでした。

    この経験を次回に活かせればいいなぁと思いつつ、次の参加者はいつになるのか未定ですが( ̄▽ ̄;)

    SSTR期間中、インスタントなSNSのフォロワーさん3名とお話させていただきました。
    当モトクルでは、フォロワーのモリモさんとGonFatBさんと出会い、GonFatBさんからはお土産までいただいてありがとうございました♪ヽ(´▽`)/

    そして、今回SSTRに参加者した皆さん、運営スタッフ、ボランティアの方々、皆さんお疲れ様でした( ´ ▽ ` )

    自分の長々とした書き込みにお付き合いしていただいた皆さんもありがとうございました( ̄▽ ̄;)


    あとは単発で写真貼っていきます( ̄▽ ̄;)

    #YAMAHA
    #RZ250RR
    #2st
    #2ストローク
    #白煙製造機
    #スモークワークス
    #SSTR2019
    #千里浜なぎさドライブウェイ
    #狼煙
    #ソロツーリスト
    #満身創痍

    関連する投稿

    バイク買取相場