GN125Hの投稿検索結果合計:223枚
「GN125H」の投稿は223枚あります。
GN125H、SUZUKI、gn125、スズキ、バイクのある風景 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGN125Hに関する投稿をチェックして参考にしよう!
GN125Hの投稿写真
-
GN125
2022年10月02日
68グー!
#SUZUKI
#GN125H
〜リアスプロケット標準43T→39Tに換装〜
ッという訳で、500キロオーバーしたところでオイル交換、フィルター交換、リアスプロケット交換、トップケースの取り付けを敢行していきます💨
今回はリアスプロケット交換に焦点を絞って雑感を、少々・・・😅
そもそも、なんでリアスプロケットまで交換するに及んだかというと・・・
1、フロント15Tに換装したものの、慣らしの走りでは5000回転+αをキープしないと交通の流れに乗れない。ってか、煽られるし😅
2、スタートからのシフトアップが忙しく、直ぐに5速迄引っ張り上げて3速、4速がろくすっぽ使えないのは“”なんだかなぁ〜🙄“”っと思いました。
基本的なGNの運用については、コンセプトととして以下がありました。
① 下道をマッタリ、風景見ながら旅したい。
② 荷物を沢山積載して泊まりのツーリングや、川端で焼き肉なんて事もしてみたい。
・・・つまり、加速がどうとかもう考慮外なわけです。
上記の様な運用を想定してる方には15T+39T換装はかなり有用になると考えます。
【走った感想🏍💨】
まず、発進は普通にできます。ほんの少し半クラの時間が長くなった気がしますが・・・
ノーマルだと1・2・3・4・5だったのが
1→2→3→4→→5っという間隔です。
60㎞/hで約4300pm位なので、かなり大人しい感じです。加速の時に空冷単気筒とくいうの“パッパッパッ♪”っという排気音が長い時間奏でられるので、この音を堪能するにも良いかもしれません😃
かなり速い交通の流れにも5000回転前後で対応して行けるので慣らし走行は大変楽になりました。
但し、坂道はそれまでとは違う走りをしなければいけません。
5速ではすぐに回転落ちしてしまうので、3.4辺りで回転数を維持しながら引っ張って走るしかありません。
タンデム走行される方にはかなり向かない減速比ということは言えるかもしれません。
総評すると、ギアをしっかり使いながら走れば、ソロツーリングに限っては非常に快適であるという結論です✨ -
GN125
2022年09月25日
68グー!
#SUZUKI
#GN125H
〜新車慣らし500㎞走行整備〜
◎昨日、スプロケット15Tが届いたのでお出かけ前に交換しました。安心と信頼のザムジャパンです。
標準14Tで、走りは300回転位下がって交通の流れに乗りつつ、5000回転キープの慣らしが出来る様になりました。
◎本日は200㎞程走行し、納車から500㎞を超えたのでオイルとフィルターを交換します。
納車直後はそのままのオイルで走ってましたが、やはり新車の内に国産のメーカーオイルに変えておくべきでした💦
ドレンから排出されたオイルは粘土を失ってシャバシャバです。
どうせ1500㎞走行時点でまた交換しますので安いオイル且つ信頼が置けて手に入りやすいオイルを入れます。
これで一安心です😃
来週はリアドライブスプロケットを標準43Tから39Tに変更し更に回転を抑える事を試したいと思います。
コレはかなり賛否両論、個々人の好みが入る世界で私が実際にどう感じるか分かりませんが、もう少し巡航回転数を落としたい&3速4速の活用を図りたいが為に試行してみます💨
GNはクルーザーとしてマッタリ下道旅仕様にしたいので加速やパワー感は考慮外ですので💦 -
2022年09月20日
57グー!
#SUZUKI
#GN125H
〜乗車前(⁉️)整備🤔〜
新車で買いましたが、直ぐに乗ることはしませんでした💨
Twitterではサクサクと済ませてしまいましたが、ここ(モトクル)では少し詳しく書こうと思います。
これから買う方はご参考になさってください。
1、前後タイヤ交換
有名な程、純正タイヤがダメらしい(グリップしない)ので新車の内に交換しました。
息を吸う様に当たり前に交換していますが、出来ない方は無理しないでお店にやってもらってください。
前はダンロップのF18 F18 2.75-18 4PR
後はK127 110/90-16 59S WTでケチらずチューブも交換しています。中華製は信用ならんです💨
2、フロントブレーキパッド交換
これも悪評高い効かない純正ブレーキを赤パッドに交換します。
必ずお店でやってもらってください。
DAYTONA(デイトナ) 79837 赤パッド
残念ながら、背びれが干渉して付かなかったので背びれだけをサンダーで削り落としました。
3、昔、何故か買ってしまった16Tスプロケット。タオパオで一枚500円だったので4枚買いました。残念ながらどれも装着ならず。
スプラインの加工精度が壊滅的でハマりませんでした。コンマ台で狂っているので話になりません。皆さん、素直にザムジャパンのスプロケ買いましょう🙄
4、フロントタイヤ外したついでにブーツも着けましたが・・・青はやり過ぎかな💦(青好き)
その他、チェーンも大同製を買ってありましたが取り敢えずは純正で走ってみて、「中華製チェーンダメだわぁ」ってなったら交換します。
でわでわ。
-
GN125
2022年09月13日
117グー!
お久しぶり夜にブンブブーン
街灯に照らされたGN125Hをみて
「あれ?キミ格好いいね、素敵だね」
と思いパシャパシャと撮影会が始まった朝は4時
今頃が朝夕夜と気持ちのいい空気ですね
突然の雨さえ回避できれば快適ツーリング待ったなし
とかいいつつ最近はめっきり遠出をせず片道2時間圏内をぐ~るぐるしてばかり
弱腰でござぁヘ( ̄ω ̄ヘ)
冬に向けて改造か増車かはたまた両方か
すこぉーし悩んでいますですぅ…
#GN125H
#バイク乗り
#バイクのある風景
#SUZUKI
#ノーマル
#ツーリング
#ナイトツーリング -
2022年07月24日
110グー!
ひまわり〜🌻
今年で最後となる「ひまわりガーデン武蔵村山」に行ってきました!
最も近場のひまわりスポットなのにお初というね(;^ω^)
今年は行くぞ〜って思ってたらまさかの今年で終わり。
来春の菜の花?で土地ごと売却?とかで終わりだそうです。
ハイブリッドサンフラワーは今が見頃ですよ!
150〜60くらいの背丈の花がピンピンに輝いてました🌻
赤い子もいくつか元気にいましたよ(^^)
その他はこれからなので毎週様子見に行けるとクリティカルヒットしそうですね🌻🌻🌻
夕方に閉場しちゃうので遠方の方やゆっくり観たい方は早めに来るといいですよー!
尚、バイクの駐車は無料です!
が、足元フカフカだから沈みこみ転倒対策はしてくださいねー!
🌻は夏の香りがして好き
空の青とひまわりの黄色
いいよね!
#GN125H
#夏
#景色
#花
#ひまわり
#ひまわりガーデン
#武蔵村山