佐久ダイラーさんが投稿したバイクライフ

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(佐久ダイラー+#SUZUKI #GN125H 〜乗車)
  • 佐久ダイラーさんが投稿したバイクライフ
    佐久ダイラーさんが投稿したバイクライフ
    佐久ダイラーさんが投稿したバイクライフ
    佐久ダイラーさんが投稿したバイクライフ
    佐久ダイラーさんが投稿したバイクライフ
    佐久ダイラーさんが投稿したバイクライフ
    佐久ダイラーさんが投稿したバイクライフ
    佐久ダイラーさんが投稿したバイクライフ
    佐久ダイラーさんが投稿したバイクライフ
    佐久ダイラーさんが投稿したバイクライフ

    #SUZUKI
    #GN125H
    〜乗車前(⁉️)整備🤔〜
    新車で買いましたが、直ぐに乗ることはしませんでした💨

    Twitterではサクサクと済ませてしまいましたが、ここ(モトクル)では少し詳しく書こうと思います。
    これから買う方はご参考になさってください。

    1、前後タイヤ交換
     有名な程、純正タイヤがダメらしい(グリップしない)ので新車の内に交換しました。
     息を吸う様に当たり前に交換していますが、出来ない方は無理しないでお店にやってもらってください。
    前はダンロップのF18 F18 2.75-18 4PR
    後はK127 110/90-16 59S WTでケチらずチューブも交換しています。中華製は信用ならんです💨

    2、フロントブレーキパッド交換
     これも悪評高い効かない純正ブレーキを赤パッドに交換します。
    必ずお店でやってもらってください。
    DAYTONA(デイトナ) 79837 赤パッド
    残念ながら、背びれが干渉して付かなかったので背びれだけをサンダーで削り落としました。

    3、昔、何故か買ってしまった16Tスプロケット。タオパオで一枚500円だったので4枚買いました。残念ながらどれも装着ならず。
    スプラインの加工精度が壊滅的でハマりませんでした。コンマ台で狂っているので話になりません。皆さん、素直にザムジャパンのスプロケ買いましょう🙄

    4、フロントタイヤ外したついでにブーツも着けましたが・・・青はやり過ぎかな💦(青好き)

    その他、チェーンも大同製を買ってありましたが取り敢えずは純正で走ってみて、「中華製チェーンダメだわぁ」ってなったら交換します。

    でわでわ。
     

    関連する投稿

    バイク買取相場