旧東海道の投稿検索結果合計:12枚
「旧東海道」の投稿は12枚あります。
  
  
      
    旧東海道、バイク乗りと繋がりたい、薩埵峠、ツーリング、品川      などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など旧東海道に関する投稿をチェックして参考にしよう!
旧東海道の投稿写真
旧東海道の投稿一覧
- 1
- 
  
  2023年09月14日 203グー! 一眼レフ撮影写真投稿 
 〜田舎者が切り撮る大都会〜
 その5 /北品川、旧東海道周辺
 ※バイク写真無し投稿です😅
 
 
 ★使用機材
 カメラ:Canon EOS40D
 レンズ:Nikon NIKKOR-S•C Auto 50mm F1.4
 フィルター:ブラックミストNo.5
 編集ソフト:DPP
 
 
 では田舎者が切り撮る大都会と題し、8/23に
 切り撮った東京の写真を投稿させていただきます🙇
 今回は8/23品川区北品川、旧東海道周辺です😅
 前日8/22に夜景スナップを撮影しましたが、
 かなり雰囲気がよかったので、翌朝もお写ん歩
 してきました🤣
 旧東海道という歴史があるからかやはり雰囲気が
 よくて、路地裏もレトロな感じがありました🥹
 古い蔵?みたいなものもあり、撮り手としては
 かなり満足のいく地域でした😁
 
 レトロな雰囲気を追い求めるとやはり歴史が
 ある地域がいいのかなぁと撮ってみて感じてます😀
 日本で1番歴史がある地域といえば京都や奈良ですよねぇ😊
 修学旅行でしか行ったこと無いので、カメラ片手に
 お写ん歩してみたい街です✨
 長く続けてきましたが、
 〜田舎者が切り撮る大都会〜シリーズ
 一旦これで終了です🙇
 …11月にまた東京出張あるけん、またカメラ持っていって
 撮ったらシーズン2あるかもです🤣笑
 
 
 #バイク好きな人と繋がりたい #バイク好き#バイク写真部#バイク乗りと繋がりたい#バイクが好きだ#ファインダー越しの私の世界 #バイクのある生活#一眼レフ#写真好きな人と繋がりたい #CANON #Nikon#NIKKOR#単焦点レンズ #写真好き#東京#オールドレンズ#品川#北品川#旧東海道
- 
  
  2023年08月31日 184グー! 一眼レフ撮影写真投稿 
 〜田舎者が切り撮る大都会〜
 その2 /北品川、旧東海道の夜景スナップ
 ※バイク写真無し投稿です😅
 
 
 ★使用機材
 カメラ:Canon EOS40D
 レンズ:Nikon NIKKOR-S•C Auto 50mm F1.4
 フィルター:ブラックミストNo.5
 編集ソフト:DPP
 
 
 では田舎者が切り撮る大都会と題し、8/22と23に
 切り撮った東京の写真を投稿させていただきます🙇
 今回は8/22品川区北品川旧東海道の夜景スナップです😅
 今回も全て手持ち撮影でやっております😂
 ISOは1000を使用し、SSは1/15にて撮影です😅
 拡大したらブレていたり、ノイズが目立ったり
 と今回の投稿分はだいぶ厳しい仕上がりです😂
 夜景スナップや暗い場面で撮影する時は本体に
 手ブレ補正機能がついたり、ISO感度をめちゃくちゃ
 上げてもノイズが出ない最新のカメラが羨ましいと
 思います😂
 宿泊ホテルの近所ということでブラブラしましたが、
 ここに来る前に新宿の東京都庁展望台、東京駅丸の内
 周辺でも撮影しましたがそこで撮影した写真はちょっと
 見るにたえないレベルでした😂
 ここは東京でもレトロな雰囲気があるなぁと感じ、
 翌朝早起きして撮影しよかと思いました🤣笑
 
 
 #バイク好きな人と繋がりたい #バイク好き#バイク写真部#バイク乗りと繋がりたい#バイクが好きだ#ファインダー越しの私の世界 #バイクのある生活#一眼レフ#写真好きな人と繋がりたい #CANON #Nikon#NIKKOR#単焦点レンズ #写真好き#東京#オールドレンズ#夜景#品川#北品川#旧東海道
- 
  
  2023年01月04日 112グー! あっという間に正月が終わり、新年の平日がスタート、でもまだ自分の正月休みは来週日曜まで、この長い連休に寝正月は勿体ない、と思いにまた今日もツーリング。 
 
 朝5時半に出発し、この朝の気温0℃以下で走ること1時間、目的地の裾野市の撮影地に到着したらすぐにかじかんだ両手を温まってるエンジンのクラッチカバーに当てて、やっと生き返った感が。
 最初の目的地に着いたのは、紅富士を撮影。去年12月下旬頃から雨や雪が降らなかった為、少し山肌が見え雪解け姿に、その姿でも日の出を浴びて赤く染まる富士をデジタル一眼で撮り続けた。紅富士を撮影したのは何年ぶりか、フィルムカメラを使ってから約10年ぶりかな?
 その後は富士田子の浦港へ、旧東海道由比、そして日本平へ富士山映え。
 その後は焼津へ向かい、焼津さかなセンターへ昼食、五色のマグロ丼を食べた。
 その後は旧東海道宇津ノ谷峠の明治隧道へ。一部見てみたら残念なことに、トンネル内入口に何者かの仕業により落書きされてショック。そんなことした奴らは早く捕まってほしい!
 因みにもう一つ捕まってほしいことは、宇津ノ谷峠をあとに、帰る方向で国一静岡駅前を走行中に軽四乗りのドライバーに幅寄せ追越しされたこと、危うく接触事故寸前で危険な目に遭った有りえない出来事が、コイツらのせいで今日のツーリングが台無し気分、でもドラレコには録り納めたから。こんな奴早く捕まってほしい!でも煽った奴には何も相手にしないし、家に帰るまでがツーリング、そして無事故無違反で無事カエルこと!
 
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイク好きと繋がりたい
 #ツーリング
 #静岡
 #富士山
 #旧東海道
 #日本平
 #焼津さかなセンター
 #宇津ノ谷峠
 #薩埵峠
 #煽り運転
 #危険運転
 #無事カエル
- 
  
  2022年12月31日 37グー! 【遠州年越しツーリング 大晦日】 
 
 自分にとって毎年恒例の年越しツーリング。バイクの街でもありヤマハのお膝元でもある静岡遠州へ行き、遠州で年を越し、そして遠州灘より初日の出を望むのが毎年のお楽しみ。
 毎年ながら寒さは当然、早朝5時出発から新東名を走行し途中の遠州森町P.A.まで約100分、この寒さではとても120km/hでは飛ばせなくせめて100km/h以下で巡行。
 
 → #船明ダム → #道の駅くんま水車の里 → 引佐町 → #竜ヶ岩洞 → #奥浜名オレンジロード → #奥浜名湖 → #旧東海道 → 磐田市 → #ヤマハ発動機 →
 
 今年の走り納めは福田漁港からの今年最後の夕暮れ。
 
 
 
 来年はいい年でありますように。
 そして、無事故無違反!
 
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイク好きと繋がりたい
 #ツーリング
 #年越しツーリング
 #年末ツーリング
 #乗り納め
 #走り納め
 #大晦日
 #遠州
 #浜松
 #浜名湖
 #磐田
 
 
 
 
- 
  
  2022年08月12日 89グー! 【エストレヤ復活祭】 
 
 ようやく走れる日が来ました。午後から雨予報(チッキショー💦)。
 
 《旧東海道日ノ岡峠》
 
 九条山とも呼ばれます。
 東海道と言えば、江戸時代より栄えた、今で言う幹線道路。
 江戸と京都を結ぶメインルートの、ここはほぼ終点。この峠を下ると、三条大橋まではあとわずかです(お疲れっした🙇♂️)
 
 車石ってご存知ですか?
 京都〜大津間の物資輸送のため、東海道とは別に牛車専用道路(車道《くるまみち》)があって、その車輪を通すために敷かれた石の事です。
 どれだけの物資を運んだのでしょう?
 石には、車輪に合わせて溝が掘れています。
 きっと牛車が行き交う事で掘れたのだと思われてるのですが、この溝が、今の鉄道のレールみたいなものなんですね。
 
 当時、全国の各街道で車の使用が認められていなかったそうで、牛車が使われたのもこの京都周辺のみ。したがって車石も全国でこの周辺のみにしか存在しない…という事になりますね。
 
 車石を見学される場合、駐輪場はありません。
 歩道として扱われるため、エンジンを切って、押して入りましょう。
 
 
 #エストレヤ復活祭
 #エストレヤが美しい
 #カワサキが好きだ
 #バイク朝活
 #午後から雨予報
 #旧東海道
 #日ノ岡峠
 #車石
 #江戸時代
 
- 
  
  2022年01月27日 102グー! 静岡の由比にある薩埵峠に行ってきました🏍 
 日本の交通網の要である東名高速、国道1号、JR東海道本線、そして駿河湾越しの富士山🗻
 何処かで見たことある様な風景。
 見事な景色とは裏腹に、急斜面と海に挟まれた地形から交通の難所として知られていたそうです🚘
 近くで見る富士山も綺麗ですが、少し距離の離れた場所から見る富士山も素敵です^_^
 国道1号から少しそれた、旧東海道宇津ノ谷峠にある「明治のトンネル」にも寄ってみました。トンネル内の照明が灯籠みたいで趣のあるトンネルでした。
 先日バッテリー上がりで一緒に行けなかった先輩のバイクも復活して一安心😮💨
 #薩埵峠
 #宇津ノ谷峠
 #旧東海道
 #冬ツーリング
 #mt-09
 #NC750s
 
- 1
















 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         