愛車遍歴の投稿検索結果合計:117枚
「愛車遍歴」の投稿は117枚あります。
愛車遍歴、フォトコンテスト、バイクが好きだ、ホンダ、パッソル などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など愛車遍歴に関する投稿をチェックして参考にしよう!
愛車遍歴の投稿写真
-
2020年10月20日
63グー!
初めて買った大型バイク‼️
これの思い出は、GB250でツーリングしてた大山の帰りに余りにも楽に走ってるハーレーを見て、帰りにそのままバイクを契約😄
もちろん大型免許なんて持ってなかったから、「1週間で免許取ってくるんで、来週月曜日納車でお願いします!」
笑いながら身引き受けてくれたバイク屋さんに感謝!
このバイクをスタートに現在までのバイクに至ります^_^
#愛車遍歴 #スポーツスター883 -
2020年10月17日
93グー!
愛車遍歴
2代目愛車400Xと現愛車NC700Xを、同じ場所、同じ構図で。
初めての愛車はカタナ400でしたが、走るのが楽しすぎて、あちこちツーリングに行きましたが、ほとんど写真が残ってません(涙)
カタナと同じようにずっと乗り続けるつもりでいた400Xは、信号待ち中に居眠り運転のクルマに追突されて全損、わずか2年程でお別れになってしまいました。
400Xに未練もありつつ、初めての大型にもチャレンジしたかったので、次の愛車は400Xとよく似たNC700Xにしました。
中型でも本家のスタイリングを受け継いだカタナ400。
オンもオフも気負わず乗れる400X。
抜群の積載力と低燃費で、今の私のスタイルにマッチしたNC700X。
どれも思い入れのある愛車たちです。
復活を夢見て眠っているカタナも、いつかちゃんと撮影したいと思います。
#ホンダ
#NC700X
#400X
#愛車遍歴
-
2020年10月16日
63グー!
※長文です。
私の愛車遍歴その1(普通二輪免許取得前、原付編)
2007年〜2014年
HONDA クレアスクーピー(50cc)
私が高校生・専門学校生のときに通学の足として、社会人となって通勤の足として使っていたスクーターです。
深夜見ていた「水曜どうでしょう」に影響され、高校時代には無人駅を利用した野宿旅、2014年夏にはテントやら色々積載し、東北一周野宿ツアーをした思い出ある一台。
今は、親戚のおじさんの家で日常の足として活躍中。
2015年〜2018年
HONDA ジョルカブ(50cc)
あるバイク店で発見。「水曜どうでしょう」の影響でカブが欲しいと思ってたのに、スクーターにカブのエンジンを搭載した変態的なジョルカブを衝動買いしてしまう。
スクーターとしての便利さがカブのエンジンで殺され、カブの良さがスクーターのサイズ化で殺されているという全く良い所の無いバイクだったが、これで新潟からフェリーに乗り込み、北海道ツーリングを実施。流石に遅すぎて最北端の稚内には行けず、富良野までしか行けなかった。
こんなバイクで北海道ツーリングにチャレンジした自分もかなり変態だろう。一日300キロ走ったけど、体中痛くなった。
普通二輪免許取得と共に手放す。疲れる思い出しか無かったけど、面白いバイクだった。
#愛車遍歴 -
2020年10月14日
103グー!
#愛車遍歴
#ゼファー750
#そろそろお題の方を…
1994年式のC4。
1100と比べ、コンパクトで軽い事が決め手となり、750を選びました。
とにかくエンジンが元気で、飛ばしてもゆっくりでも楽しく、北は北海道から南は九州と、ほぼ全国を走り回りましたよ❗️
特に不満はなかったけど、プアなFブレーキと、リヤサスのフィーリングには少々物足りなさを感じ、まずは足回りからカスタムに着手。足がしっかりすると、ちょっとパワーも⤴️なんてね😁
何やかんやで、完成形になるまで7年。
外装には手を付けず、走りに徹したカスタム😎👍
自慢の愛車で、ずっと乗り続けるはずやったのに……
病気で3ヶ月欠勤、追い討ちをかけるようにリーマンショック😱
お金はなくなってしまったけど、ドン底から救ってくれた“彼女”と結婚したくて、資金作りのため泣く泣く手放しました。
今頃どこでどうなってるやろか❓
新しいオーナーと一緒に各地を旅して、その人に幸せをもたらしているのなら嬉しいですね😊
-
2020年10月12日
97グー!
今月のお題
今のバイクの前に乗っていたNinja250R。
元々、FZS1000を諸事情で失い、バイクが無くなってしまった為に、やむを得ず購入したバイク。
走ってみて感じたのが、ライトウエイトの楽しさ。
重いバイクに乗ってきた自分にとって、峠道でひらひらと駆け抜ける感覚が新鮮で、こういう楽しみ方もあるんだなぁ、と目から鱗でした。
パワーは流石にリッタークラスと比較すると、かなり控え目にはなりますが、一般公道で走るには不足は無い水準。
高速道路は余裕のクルージング・・・、
とはいかない印象ですかね。まぁ、だからこそ今のバイクに乗り換えた訳ですけど。
カスタムパーツの種類も豊富ですね。
自分はBEETのフルエキがお気に入り。
他にもライトやリヤフェンダー等、ちょこちょこいじってました。
元々、次のバイクまでの繋ぎのつもりで購入したバイクでしたが、思っていた以上にバイクとして使える相棒でした。
こいつに乗った経験が有るからこそ、今のバイクの魅力がより強く感じられるようになりましたね。
カタログスペックではわからないバイクの魅力、
それを教えてくれた1台でした。
#愛車遍歴#Ninja250R -
2020年10月11日
36グー!
#愛車遍歴
①#ビラーゴ250
細身のアメリカンなスタイルに憧れて購入。
乗り心地はとても良く、ロンツーでも疲れませんでした。
僕のホームコースは阿蘇でコーナーが多いのです。なかなか倒せないのでクネクネ道が苦手(アメリカンだから当たり前)なので、乗り換えることに。
②#マジェスティS
ビラーゴから乗り換えることを決心し、R25を契約しようとバイク屋へ行ったところ、anniversaryモデルの此奴を発見!デザインに一目惚れしつい勢いで契約してしまいました。
スクーターの割に倒しこめて、コーナーも楽しめるバイクでした。
ただ…オートマは自分の性に合いませんでした。
③#zzr250
マジェスティを乗っていた頃、友人から譲り受けて乗っていました。クセはありましたが、風防効果が絶大で、ツーリングでは疲れ知らずでした。
オイル漏れやなんやらで、修理代がかさんできたので手放すことに…。
④#yzfr25
ZZR250からの乗り換え。元々コイツを買う予定だったので、スタイル・乗り心地全てに満足できる相棒でした。特に車体が軽くタイヤも細めなので、コーナーはヒラヒラ曲がることができて気持ちのいいバイクでした。
⑤#クロスカブ110
マジェスティSとR25の2台持ちは、任意保険がきついので、マジェスティSにさよならして原付二種のコイツを購入。旋回性能よし!燃費よし!積載性よし!ツーリングもできる!文句無しの相棒です。おそらく、一生手元に置いておく予感がしています。
⑥#mt07
大型免許を取ったのを機に、R25からの乗り換え。保管場所と保険代さえクリアできるなら、R25も手元に置いておきたかったのですが、流石にそれは無理で…(汗)
MTを選んだ最大の理由が軽さでしたので、乗り心地に文句は全くありません。さすがミドルクラスなので、高速道路を長距離走るのも苦ではありません。デザインもさすがYAMAHA!#yamahaが美しい は伊達じゃない^_^ -
2020年10月11日
29グー!
こいつには色々と教わったし、遊んでもらいました。
このヤマハの本気度は、後のWR250Rに受け継がれてるのかも…
#愛車遍歴
#TY250Zスコティッシュ -
2020年10月11日
37グー!
中古で買って、トータル13万キロオーバーまで乗ってました。
オーナーになってから9万キロ位のったかな…
タフなエンジンと大容量タンクの下道キングでした。
一給油400キロオーバーは、夜間の山道で頼りになります( ・`ω・´)
下道で静岡→福島とかよくやってたなぁ…
#愛車遍歴
#TTR250RAID -
2020年10月11日
48グー!
最速を目指したバイクの割には、快適で乗りやすかったです。
ヨシムラのフルエキとオーリンズのリアサスが入ってましたが、どちらも良い仕事してくれてました。
自分がオーナーになってからは、10万キロ位乗りました。
オーナーズクラブも入ってたな(^_^;)
北から南まで何度と無く周ったな~
一番の欠点は、ラジエーター容量が、明らかに足りて無かった事かな…
真冬でも、市街地だとファンが回りっぱなしでした…
#愛車遍歴
#CBR1100XXSUPERBLACKBIRD -
CB400 SUPER FOUR
2020年10月11日
121グー!
#愛車遍歴
約30年前、、、16歳で原付免許をとり、バイト代、つぎ込んで最初に買ったのが、HONDA DIOのSP(嬉しくてかっ飛ばして1週間後に鼠捕りにひっかかる。が、以来バイクも車もずっと無事故無違反ゴールドである)。次に学生の先輩からDT50を譲ってもらい、2台もち。18で中免とって、大学への通学用にHONDAの JADE。(シート下にはCB250Fと書いてあった)。就職して駅まで通勤用にAXIS。結婚を機に一旦バイクを全て手放す、、、。も、ようやく15年ぶりのリターンで、現在のCB400SFとなりました。来年あたりにゃ、大型免許とっておくかな😃。 -
2020年10月10日
194グー!
愛車遍歴第5弾‼️
🇩🇪BMW🏍人生第三弾😬👍
HP4を失って、失意のドン底にいた時
本当にバイク降りようかと思った位落ち込みました。
身体も少し良くなり、松葉杖を付いてディーラーへ事故処理へのお礼を言いに伺った時🙇♂️
営業部長と団欒中
「kuroさん、S1000RRの限定車で、日本最終LOTがあるですが、どうですか〜⁉️」
🤔❓「色々世話になったしな〜〜」考え中
10分後、📄🖊🤏サイン
驚いたのが、普通印鑑って持ち歩かないじゃ無いですか〜〜🤔
部長の後ろのクローゼットを開けると。。
僕の名前の印鑑が😱
その後。。。。。。。。。押印🤣
流石にBMW4台目となると、ディーラーに僕の印鑑装備🤣🤣💦
ウソだろう〜〜😬
でも、このバイクではだいぶ運転のスキルはあがりましたね〜
峠もサーキットも😬
また、このバイクでは、改造にも熱を帯びる事に‼️
外装はフルカーボンに換えて、HP4 RACE似た様に改造‼️
この改造は日本初😬👍
日本初とか限定に弱い私😰
ディーラーで、本物のHP4 RACEとのコラボも‼️
スクリーンの「96」のゼッケンは、これをお願いして製作してくれたバイク屋さんが、オリジナルで考えてくれた「kuro」をもじってくれたゼッケン番号😬👍
売却前に、REDさんとスタバで☕️
#BMW
#bmwmotorrad
#s1000rr
#愛車遍歴
#バイクのある風景
#バイクが好きだ
#HP4
#hp4race
#奥多摩
#袖ヶ浦フォレストレースウェイ
#富士山
-
2020年10月10日
102グー!
愛車遍歴②
SUZUKI GSX400 IMPULSE Type S
高校卒業して予備校時代、受験勉強せず、バイクにハマって買ったバイク。
限定黒ビキニカウルだったが、恥ずかしながら立ちゴケしてカウルすぐに破損(笑)写真残らず(笑)
大学3年まで。乗ってたが、盗難され、見るも無惨な状態で戻ってきた。
ちなみに、3枚目の車(TOYOTA 70 SUPRA)も愛車。
#愛車遍歴