四国ツーリングの投稿検索結果合計:225枚
「四国ツーリング」の投稿は225枚あります。
四国ツーリング、バイクが好きだ、トライアンフ、バイク乗りと繋がりたい、ホンダ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など四国ツーリングに関する投稿をチェックして参考にしよう!
四国ツーリングの投稿写真
-
2022年05月06日
32グー!
2022 GW 四国ツーリング ⑦ 【DAY2】
山本鮮魚店
高知県高岡郡中土佐町久礼6369
久礼大正町市場内
柏島の後は今日のランチに高知県の中土佐町まで急いで移動です。高知と言えば土佐のカツオですが、本格的な「藁(わら)焼き」のタタキをどうしても食べたかったので、山本鮮魚店さんに来ました。😊
こだわりの「燻製生かつおの藁焼きタタキ」ですが、藁のみで焼き上げる店は本場の高知でも少ないそうです。単品で「藁焼きカツオ」のタレと塩、どちらも完食しちゃいました。
今の時期は初カツオですが、秋以降の戻りカツオも楽しみです。とても美味しかったです。超満足!👍
#カツオタタキ
#藁焼きタタキ
#四国ツーリング -
2022年05月05日
38グー!
2022 GW 四国ツーリング ⑤ 【DAY1】
民宿 大岩
愛媛県西宇和郡伊方町正野26
ピンク色のペンキ塗装には目を引きますが、建物は5階建で館内EVもあり、どちらかと言うと「旅館」と呼んだ方が正しいです。少し広めのお風呂は5階にあり、港が眼下に見えて湯加減も良く、とても気持ちのいいお風呂でした。
楽天トラベルで、1泊2食付き@10,000円(私はGW価格で 13,500円)です。新鮮な魚料理が自慢のコースはボリューム十分。地元港から水揚げされた新鮮な刺身は勿論、焼き貝までとても美味しかったです。他に煮魚や鍋まで付いて、食事代が朝夕で 5,000円と計算した場合、もう大赤字なのでは? と心配してしまう位の豪華さでした。明日の朝食も楽しみです。
【感激情報】
風呂上がりのお楽しみは生ビール。ヒエヒエの生ビールが何と、保冷機能のアルミジョッキで出してくれます。これはもう、大感激! 😂
(写真、惜しくも失念しました orz )
ライダーの一人旅利用も多いようです。バイクは濡れない建屋に入れさせてくれます。
皆さんも愛媛県の佐田岬に予定を組んだ際には超オススメですので、是非どうぞ!🤗
---
朝食も盛りだくさん!(写真 8,9枚目)
ご馳走様でした。😊
#民宿大岩
#四国ツーリング -
2022年05月05日
55グー!
2022 GW 四国ツーリング ③ 【DAY1】
大洲城
愛媛県大洲市
大洲城は4層4階の天守で、江戸期の木組模型などの史料を基に、平成16年に木造で復元されました。しかし3階以上を木造で建てるのはかなり難しく、江戸時代の技法にはいつも驚かされます。
左右の櫓は江戸時代当時のもので、国の重要文化財に指定されており、眺めては当時の生活にタイムスリップした感覚がし、私は城攻めツーリングが好きです。
台所櫓が建物の入口でそのまま隣の天守閣、高欄櫓の方は2階建で、階段途中に江戸時代の木材が一部露わになっており、当時の造りを間近で見ることができます。
天守閣も特徴的で、あまり例のない4層天守でしかも珍しい吹き抜け構造となっており、心柱まで使われています。
天守閣の内部に現物大の鯱が展示されていますが、外から敵兵が攻めて来た時に天守が大きく見えるよう、他の城郭より小さめの鯱にした、と言う逸話があります。
鉄道ファンにはたまらない特別列車が用意されており、大洲城に流れる肱川を渡る鉄橋からバツグンのロケーションで大洲城が映えるポイントを、通常より速度を落として走行します。大洲城では見送りに「旗振り隊」が旗を振る(NHK「日本最強の城SP」で過去に放映)のですが、列車の付近走行時刻「15:16」に私が奇遇にも本丸に居合わせ、旗振りの観光客協力参加に加わる事ができました。🚩 協力参加の御礼に集合写真を撮っていただき、ラッキーでした。後日更新される大洲城ホームページに写真が掲載されるので、楽しみにしています。🥹
---
2022年5月5日の旗振り隊が掲載されました。🤗
10枚目の写真、後列中央のノッポが私です。🚩
#大洲城
#四国ツーリング -
SKYWAVE 250 TYPE S/BASIC
2022年05月05日
54グー!
2022/05/04
#GW #四国ツーリング #香川
宿を出て帰路を目指します
13時の便ちょっと怪しい到着時間
通信途絶えるインカム
待てども来ないT氏
違う方向に向かってしまったそうです_(ゝLꒊ:)_
13時の便を諦めて少し時間を潰すことに
銭形砂絵を目指して香川へ
道中道の駅豊浜へ
なんかゆゆゆのイベントやってる(;´Д`)
銭形砂絵が見れる展望台へはバイクがいいですね
すり抜けれるスペースはあります
車は駐車場の兼ね合いで出入り困難(第2もあるけど解放するともっと酷い渋滞になること)
その後は徳島ラーメン食べてみたいとの事で
ミニトマトへ
コチラは聞いてた話よりはアッサリ醤油系の方で美味しかったです(๑ ́ᄇ`๑)
甘辛いすき焼き寄りの徳島ラーメンとは少し違うかもとの事です(´・ω・`)
その後は道の駅どなりへv(・∀・)yaeh!ステッカーを回収に
フィルム加工してなくて水気に弱いとのこと
ボックスも使う機会減ったしコレクションはどうしようかな(;^_^A
レッドバロン徳島に行ってみたけどv(・∀・)yaeh!ステッカーは品切れ_(ゝLꒊ:)_
港へ向かいます
まぁ、船内でキーホルダー買おうと
乗船受け付けの列に並びます
ギリギリ最後の2枠に乗せて貰えました(*゚∀゚*)
固定が上手く出来ず荷物も出せず動き出すフェリー(;^_^A
つまり…今回も買えませんでした_(ゝLꒊ:)_
通販?いやいやいや(;´Д`)
次回は徳島港に着いたら売店見に行こう!( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
統括
今回愛媛、四万十方面に行こうと出たわけですが結局真ん中の山の中をグルグルしてたツーリングなわけで( ´ ཫ ` )
近畿から香川徳島から四国の四万十や愛媛を中心に回るには初日捨てて一気に左に行くしかないですね(;´Д`)
もしくはあと1日〜2日多く日程取るしかなさそう(´・ω・`)
愛媛行きのフェリー安くならんかなぁ
帰りの晩御飯にCoCo壱言ったんですが
あこのカレーだんだん苦いとしか思わなくなってきたなぁ(´・ω・`) -
SKYWAVE 250 TYPE S/BASIC
2022年05月05日
47グー!
2022/05/03
#GW #四国ツーリング #高知 #UFOライン #昔撮った所で同じポーズを撮る
面白いかと思って2019年に行った時と同じ事して見ました(๑ ́ᄇ`๑)
さて朝食を取りお遍路ハウス美園をチェックアウト
宿の空きの問題でUFOラインへ行って上の方にある宿へ(穴場だったので情報は控えます)
給油を済ませ、予定があるとの事でCBの人とはここでお別れ
ほぼ前回と同じルート辿ってます(;´Д`)
なんなら回れてないとこ増えたなんで?!
UFOラインでは同じ所で同じ所ポーズの写真撮ったら面白いのでは?とやってみました(*゚∀゚*)
下ってから温泉行ってごはんやOTOMIで食事美味しかった(๑ ́ᄇ`๑)
四国中央市はガソリンの価格も低めで
飯屋さんもリーズナブルな印象
と言うか国道沿いはチェーン店多いめの印象
住民寄りの街なのかな?
翌日は13時の便に乗ってゆっくりしたいとのT氏の要望があり就寝(๑ ́ᄇ`๑)
-
2022年05月05日
42グー!
2022 GW 四国ツーリング ② 【DAY1】
高松自動車道(下り)豊浜SA
讃岐 将八うどん
与島SAから高松自動車道を愛媛方面へ。下り線の豊浜SAで、今日のランチはお目当ての「讃岐うどん」です。
豊浜SAのフードコートでも讃岐うどんはありましたが、ここは専門店の「讃岐 将八うどん」にしました。香川県観音寺市にある、老舗うどん店の支店です。
・海老天うどん 740円
・ミニ鶏天丼(ミニ丼セット)+390円
久々の讃岐うどん、コシのある手打ち麺はやはり美味しいです。お出汁も最高で、特大の海老天が2本もイン!(衣も大きめ。。😅)ミニ丼セットでチョイスしたミニ鶏天丼も美味しい!(ちゃんと大分の鶏天の味がします)
やはり「うどん県」に入ったら、本場の讃岐うどん。ご馳走様でした!😄
#讃岐うどん
#将八うどん
#豊浜SA
#四国ツーリング -
2022年05月05日
35グー!
2022 GW 四国ツーリング ① 【DAY1】
瀬戸中央自動車道 下り 与島SA
今日から2泊3日の四国ツーリングです。自宅〜与島SAまで渋滞なく快適に走行、順調に3時間で到着できました。
この後は、大洲城と佐田岬を目指します。😊
#四国ツーリング -
2022年05月04日
49グー!
2022.4.29-30
2日目
快晴☀️
大洲市のホテルオータを9時に出発🏍
東津野城川線東線から四国カルスト天狗高原へ
四国カルスト最高でーす\(^ω^)/
ずっと前に一度車で来た事あるけど…
やっぱりバイクで行くのとは全然違う‼️
とにかく景色が最高\(^ω^)/
今回は時間がなく行けなかったUFOラインとセットでまた行きたいと思います(^^)
今回宿泊したホテルオータさん良かった👌またルートが合えば利用したいです!
#CRF250L #ホンダ #四国ツーリング #四国カルスト #天狗高原 #東津野城川線東線 #愛媛高知県境 #ホテルオータ #バイクのある生活
-
2022年05月02日
51グー!
GWということで、会社の先輩と400km弱の日帰り四国縦断ツーリングに行きました。
今治を7:00に出発、西条から合流し黒潮町の黒潮一番館にかつおのたたきを食うべく、目指しました。
道中R194寒風山を越えて行くのですが、今日は肌寒くアウター1枚、インナー2枚(初夏仕様)では全然足りなかったです😅
GW中に瓶ヶ森林道、四国カルストなど標高の高い場所を走られる方は装備にご注意を。
目当てのかつおのたたきを食らった後、せっかくということで、酷道439(R439)の四万十市~梼原町の区間を走行し、愛媛に戻りました。
バイクの写真は酷道439の側にある津賀ダムで撮りました。
酷道439はマニアの方にしか推奨出来ません。。。笑
美味しい飯に、キレイな新緑、快走区間、ゲロはきそうな酷道。。。大満足なツーリングでした😊
#バイクのある風景
#Kawasaki
#Z400
#XJR400
#かつおのたたき
#四国
#四国ツーリング
#酷道
#国道439号 -
2022年05月01日
45グー!
2022.4.29-30
四国ツーリング 6台
1日目①
悪天候(T ^ T)
久々のお泊まりツーリングなのに…
広島からフェリーで🚢朝一広島はなんとか曇りでしたが松山に到着時には結構な雨☂️
予定変更してお昼を予約していた鹿島にある太田屋さんへ🦌
1時間も早く到着…雨宿り&食事
名物の鯛めしとっても美味しかったです👌
天気良ければ景色も楽しめたのに…
結局風雨が強かったので3時間くらい滞在させて頂きました。カッパとかも干して頂いてお店の方々に感謝m(_ _)m
1日目の目的の地佐多岬を諦め大洲市のホテルへ🏍
#CRF250L #ホンダ #四国ツーリング #鹿島 #太田屋 #鯛めし #鹿島公園渡船 #鹿 #お泊まりツーリング #バイクのある生活 -
Ninja 250
2021年11月07日
48グー!
四国ツーリング2日目
オオズプラザホテル→下灘駅→ufoライン→桂浜→帰宅
2日間でトータル約950キロ下灘駅、ufoライン、桂浜と景色最高でした✨
けどufoラインは頂上から下まで降りてくるのに1時間以上かかり大変でした😅
四国はまだ行きたい所があるんでまたツーリング行きたいです🏍
#下灘駅
#ufoライン
#桂浜
#四国ツーリング
#バイク
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクが好きだ
#バイクツーリング
#バイクライフ
#bike
#bikelife
#motorcycle
#ninja250
#kawasaki
#赤忍
#川崎重工 -
2021年11月01日
16グー!
いよいよ四国とお別れです😢
楽しい想い出をありがとう🙇
#徳島港
#四国ツーリング
#トライアンフ
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい -
2021年11月01日
9グー!
四国最終日、早明浦ダムの放水(^^)
近くの施設で宿泊
#四国ツーリング
#早明浦ダム
#トライアンフ
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい -
2021年10月29日
23グー!
なかなかの道のりに悪戦苦闘でした😆
#UFOライン
#四国ツーリング
#トライアンフ
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
-
2021年10月29日
24グー!
絶景に言葉もなく…
晴天に恵まれ最高でした😊
#四国カルスト
#四国ツーリング
#トライアンフ
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい -
2021年10月29日
47グー!
柚鬼姫が可愛い😊
#四国ツーリング
#トライアンフ
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい -
2021年10月28日
32グー!
#四国ツーリング
#せと風の丘パーク
#トライアンフ
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい -
2021年10月28日
25グー!
高瀬沈下橋、それほど狭くないのに渡るのは怖かった…😅
#高瀬沈下橋
#四国ツーリング
#トライアンフ
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
-
2021年10月28日
20グー!
足摺岬の朝🌞
#四国ツーリング
#足摺岬
#トライアンフ
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい -
2021年10月27日
24グー!
足摺岬&灯台
今日も無事に宿到着😉
#四国ツーリング
#トライアンフ
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい