四国ツーリングの投稿検索結果合計:225枚
「四国ツーリング」の投稿は225枚あります。
四国ツーリング、ツーリング、セローはいいぞ、ツーリング女子、バイク女子 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など四国ツーリングに関する投稿をチェックして参考にしよう!
四国ツーリングの投稿写真
-
2022年09月21日
40グー!
2022 SW 四国ツーリング【DAY2】⑤
民宿 大岩 (愛媛県佐田岬半島)
本日の宿は、GWでも利用した「民宿 大岩」です。
とにかく豪華でボリュームのある料理が付いて何と、1万円。😱 お、お安い!
今日のメニューは、刺身盛り・焼き貝の盛り合わせ・ハマチのあらだき・海老入り鍋、その他一品が数点です。😆
何と宿泊2回目のサービスに、ウニまで出してくれましたー。😆😆
心して食べないと物凄い量なので、ランチはピザで軽くしておいた次第です。
シメは鍋の雑炊! 私は鍋奉行ならぬ、自称雑炊奉行です。美味しい雑炊のコツは、
・鍋の火力を上げて出汁の水分を適度にとばします。
・ご飯を入れ、煮立ったら醤油を少々。
・玉子をとき、鍋に散らします。
・玉子が程よく色づいたらネギを投入して完成。
しかし、我ながら一人でよく食べたものです。
ご馳走様でした! 😆
ここはかなりオススメです。皆さんも機会があれば、是非。🤗
#民宿大岩
#四国ツーリング
-
2022年09月21日
53グー!
2022 SW 四国ツーリング【DAY2】④
松山城
今日の城攻めツーリング二つ目は、松山城です。
松山城は、愛媛県松山市の中心部で標高132mの城山(勝山)山頂に本丸がある平山城です。
しかし、麓の近くにロープウェイがあり、そのまた近くに有料の駐車場があるので、バイクはそこを利用します。
ロープウェイ降り場のすぐには、本丸への入り口があります。天守への上り坂の進入路は幾度も曲がり、鉄砲の攻撃をかわすのは至難の業、といったところです。
天守からは先程の今治城と同じく、眼下に瀬戸内海の島々を見下ろすことができます。✨
石垣も素晴らしい造りなので、石垣ファンにはまた、たまりません。😆
しかし海を一望できる城は、サイコーですね。😊
#松山城
#四国ツーリング -
2022年09月21日
58グー!
2022 SW 四国ツーリング【DAY2】③
イタリア料理 イル・ポジターノ
愛媛県松山市と言えば道後温泉。その道後にある本格イタリア料理のお店で今日はランチにしました。😊
この店は「バナナマンのせっかくグルメ‼︎」で紹介されていた、「世界ナンバー1 絶品ピザ」とあり、本格的な手作りピザを食べることができます。
ランチのセットメニューで「ピッツァランチ」(税込 1,408円)、マルゲリータとコーラのセットにしました。
高温の窯で短時間に焼き上げた、表面はパリッと、中はふんわりもちもちとした食感のピザでした。
本格ピザ、ご馳走様でした! 😆
#イル・ポジターノ
愛媛県松山市道後湯之町1-26
オーベルジュ道後内
#四国ツーリング -
2022年09月21日
73グー!
2022 SW 四国ツーリング【DAY2】①
紫雲出山山頂展望台
紫雲出山(しうでやま)は、香川県三豊市詫間町にある山で、瀬戸内海に突き出た荘内半島に位置しています。
その紫雲出山の展望台へと向かう県道234号線は道幅が狭いですが、気持ちの良いワインディングロードで、地元ライダーの定番ツーリングスポットとか。
展望台へは最寄りの駐車場から10分ほど歩きますが、瀬戸内海に浮かぶ島々が一望できます。✨
景色もワインディングも最高でした。😊
#紫雲出山
#紫雲出山山頂展望台
#四国ツーリング -
2022年09月20日
71グー!
2022 SW 四国ツーリング【DAY1】③
骨付鳥 一鶴 土器川店
今日の宿は、香川県丸亀市の「スーパーホテル丸亀駅前」です。ビジネスホテルながらも温泉風呂付きなのですが、本当の狙いはホテルから徒歩12分の距離にある、「骨付鳥 一鶴」の夕食にありました。✨
一鶴は前回のGWツーリングにも訪れた骨付鳥の名店で、「次回は何としても近くで宿をとり、冷たいビールで肉汁溢れる骨付鳥を食べた〜い。😍」という願望を抱いたのです。
今日は骨付鳥をダブルで楽しみたかったので、「ひなどり」と「おやどり」をオーダーです!🤣🤣
待つこと数分。きました。きました。アツアツの骨付鳥です!
先ずは、ジューシーな ひなどり から。(写真3枚目)ガブっとした途端、肉汁がジュワ〜。ここで冷え冷えの生ビールをグビィ〜。🍺
続いて、おやどり。(写真4枚目)こちらは歯応えがある濃厚な旨味です。またまた生ビールをグビィ〜。🍺🍺
両方を食べ比べた結果、私のジャッジは「ひなどり」に軍配です。次に来る時は、ひなどり×2本にしよう。。😋
今日ばかりはもう、ランチのとり天といい、カロリー摂取制限は一時休止で大解放です! 🤣
とても美味しい夕食を堪能させていただきました。
ご馳走様でした!😆
#骨付鳥一鶴
#一鶴
#四国ツーリング -
2022年09月20日
71グー!
2022 SW 四国ツーリング【DAY1】②
五色台スカイライン
南備讃瀬戸大橋
瀬戸内海国立公園にある高台のリゾートホテル、休暇村讃岐五色台を目指すと「五色台スカイライン」を走行できます。
その讃岐五色台からは瀬戸大橋が一望でき、瀬戸内海に浮かぶ小島も見渡す絶景スポットでした。😊
わ、私はリゾートホテルにはお泊まりしませんよ?
今日は、丸亀駅前のビジネスホテルを予約しているデス。😅
#五色台スカイライン
#讃岐五色台
#南備讃瀬戸大橋
#橋スポット
#四国ツーリング -
2022年09月20日
81グー!
2022 SW 四国ツーリング【DAY1】①
情熱うどん わらく
今日から遅めの夏休み、3泊4日の四国ツーリングです!😆🤣🤩
昨日の台風の影響を受け、予定していた淡路島経由のルートは明石海峡大橋が二輪車通行止めとなっていたので急遽、ルート変更。少し大回りの瀬戸大橋経由で四国インです。
早速お目当ての讃岐うどん、「情熱うどん わらく」でランチです。
この店は、「バナナマンのせっかくグルメ‼︎」で紹介されていた讃岐うどん店で、トッピングの「とり天」が最高に美味しいとの情報でした。
しかも、天ぷらは何れもオーダーが通ってから揚げるという、こだわりが素晴らしい。👍
オススメの「とり まい茸天 ぶっかけ」(580円)をオーダーしましたが、麺はもちもち、とり天は衝撃的な美味しさ!
あまりにも美味しかったので、「とり天カレー」(620円)を追加オーダーしてしまいました。
このカレーうどんも、また美味しい! 大満足です。
ご馳走様でした!😆
#情熱うどんわらく
香川県高松市三谷町1267-2
水曜定休 10:30〜16:00
#四国ツーリング -
REBEL 1100 / DCT
2022年09月18日
32グー!
2022 シルバーウィーク 四国ツーリング【DAY -2】
シルバーウィークの平日、いよいよ明後日からは計画していた遅めの夏休みが始まります。🤣
台風の関係で長期予報がよく変わりましたが、どうやら明後日には天候が回復の気配。✨
以前から予約していた宿も、キャンセルせずにすみそうです。
ただいま、3泊4日のプランを絶賛妄想中〜。😙
#四国ツーリング -
SEROW 250
2022年09月02日
306グー!
セローで四国メインのソロツーリング
にっぽん応援ツーリング端の岬巡り
これから雨が続くのと札幌で仕事もあり
8/26小樽発〜弾丸な日程で帰宅しましたが
和歌山潮岬-高知足摺岬-徳島蒲生田岬〜
舞鶴-小樽港フェリー〜
8/31札幌約1700km無事完走してます✌️
舞鶴港までも雨でしたが
舞鶴まで一日中、バイクに乗って
雨に濡れた生乾きの靴下🧦は
半端ない匂いで、ヤバすぎました🤣
そしてせっかく乾いた衣類や荷物も
小樽から札幌までも、まさかの雨😂☔️
9/12まで、日曜以外は札幌にいる予定🙋♀️
次のロンツーは
9/13宗谷岬〜9/18鹿児島最南端佐多岬は
ロイヤルエンフィールドヒマラヤで😉
3週間ほどのツーリングの予定です🙆♀️
★YouTube→マグちゃんねる 道産子バイク
#にっぽん応援ツーリング#四国ツーリング
#ツーリング#バイク一人旅#女子ライダー
#女性ライダー#バイクジョシ#バイク女子
#セローはいいぞ#バイク旅#ツーリング女子
#ソロツーリング#ソロツーリング女子
#ツーリング好き#バイクツーリング
#ツーリング好きな人と繋がりたい#バイクが好き
#バイク乗りと繋がりたい#バイク乗り#バイクのある生活#バイクのある人生#バイクのある暮らし#バイクが好きだ#バイクが好きな人と繋がりたい#バイクがある生活#バイク女子と繋がりたい#バイクがすきだ#バイク好きな人と繋がりたい#セロー#yamahaが美しい#セロー250#セロー女子
- #にっぽん応援ツーリング
- #四国ツーリング
- #ツーリング
- #バイク一人旅
- #女子ライダー
- #女性ライダー
- #バイクジョシ
- #バイク女子
- #セローはいいぞ
- #バイク旅
- #ツーリング女子
- #ソロツーリング
- #ソロツーリング女子
- #ツーリング好き
- #バイクツーリング
- #ツーリング好きな人と繋がりたい
- #バイクが好き
- #バイク乗りと繋がりたい
- #バイク乗り
- #バイクのある生活
- #バイクのある人生
- #バイクのある暮らし
- #バイクが好きだ
- #バイクが好きな人と繋がりたい
- #バイクがある生活
- #バイク女子と繋がりたい
- #バイクがすきだ
- #バイク好きな人と繋がりたい
- #セロー
- #yamahaが美しい
- #セロー250
- #セロー女子
-
2022年08月31日
279グー!
昨日は午前中仕事をして
午後から徳島市内を出発し
徳島県の四国最東端の蒲生田岬へ🏍
駐車場に私しかいなくて💦
灯台までの道が薄暗い階段を登って行くみたいだから行くのやめようかなぁ💧と思ったら
遊歩道の後ろに人が現れたので
「こんにちわ!灯台まで行きますか?」
と聞いたら、登りますよというので、
一緒に登りながら話していたら
愛知県から、夏休みに四国へ旅にている大学生で
原付で四国一周しているとのことでした😉
昼に徳島市内を出た時は雨☔️でしたが
蒲生田岬だけ晴れ☀️で良かったです😉
前日も行き帰り雨☔️に濡れたけど、
足摺岬の岬だけは晴れ☀️てたし🙆♀️ついてるぅ✌️
この旅は数日でしたが、色々な人に
「札幌から1人できたの?」
と沢山話しかけてもらい、良い旅でした☺️
そして昨日は徳島を出て、舞鶴港に向かい
フェリーに乗り、今から小樽港で下船です!
(写真2フェリーターミナルまで約270km✌️)
★YouTube→マグちゃんねる 道産子バイク
#蒲生田岬#四国ツーリング#四国#徳島
#バイク女子#ツーリング旅#ツーリング#バイク旅
#バイクツーリング#ツーリング女子#ソロツーリング#ソロツーリング女子#女性ライダー#女子ライダー#バイク旅が好きだ#バイク旅女子
#道産子ライダー#セロー女子#バイク乗り
#バイクのある暮らし#セロー250#セローはいいぞ#バイク好きと繋がりたい#バイク好きな人と繋がりたい#バイクが好き#バイク好きの人と繋がりたい#バイク好きとつながりたい#バイクが好きな人と繋がりたい#バイク乗りと繋がりたい#バイク乗りとつながりたい#セロー#セローはいいぞ
-
2022年08月29日
298グー!
セローでソロツーリング
昨日、和歌山の本州最南端潮岬
→和歌山から徳島へ⛴
今日は、高知県の四国最南端足摺岬へ
今日往復650kmくらい😂
この前、大分-愛媛佐田岬-舞鶴港で
650km走ったばかりなのにまたかよ笑
徳島から高知県の四国最南端・足摺岬
往復して徳島に帰ってきたら680kmだった😂
明日の夜のフェリーで
帰るから弾丸ツーリング😂
途中雨に降られたけど
岬のあたりだけは晴れてくれた✌️
帰りも途中びしょ濡れになって😂
カッパ着た後は全然☂降らない笑
ライダーあるある😂
★YouTube→マグちゃんねる 道産子バイク
#足摺岬#四国ツーリング#四国#高知#高知県
#バイク女子#ツーリング旅#ツーリング#バイク旅
#バイクツーリング#ツーリング女子#ソロツーリング#ソロツーリング女子#女性ライダー#女子ライダー#バイク旅が好きだ#バイク旅女子
#道産子ライダー#セロー女子#バイク乗り
#バイクのある暮らし#セロー250#セローはいいぞ#バイク好きと繋がりたい#バイク好きな人と繋がりたい#バイクが好き#バイク好きの人と繋がりたい#バイク好きとつながりたい#バイクが好きな人と繋がりたい#バイク乗りと繋がりたい#バイク乗りとつながりたい#セロー#セローはいいぞ
- #足摺岬
- #四国ツーリング
- #四国
- #高知
- #高知県
- #バイク女子
- #ツーリング旅
- #ツーリング
- #バイク旅
- #バイクツーリング
- #ツーリング女子
- #ソロツーリング
- #ソロツーリング女子
- #女性ライダー
- #女子ライダー
- #バイク旅が好きだ
- #バイク旅女子
- #道産子ライダー
- #セロー女子
- #バイク乗り
- #バイクのある暮らし
- #セロー250
- #セローはいいぞ
- #バイク好きと繋がりたい
- #バイク好きな人と繋がりたい
- #バイクが好き
- #バイク好きの人と繋がりたい
- #バイク好きとつながりたい
- #バイクが好きな人と繋がりたい
- #バイク乗りと繋がりたい
- #バイク乗りとつながりたい
- #セロー
- #セローはいいぞ
-
2022年08月23日
324グー!
リアルタイムで更新してなかったのですが
8/9〜8/22
屋久島.種子島
鹿児島.熊本.佐世保.福岡.山口
大分-愛媛.舞鶴-小樽⛴-札幌へ🙋♀️
13日間のバイクソロツーリング
昨夜、北海道帰宅まで無事完走✌️
最終日の朝は、大分県の鶴御崎に
そしてそこから移動して
愛媛県の佐田岬を出たのが15:45だったので
給油とトイレ以外ほぼ走りっぱなし
(日々少しずつ舞鶴に、
向かっていくとかいう考えがない🤣)
一気に高速で500km舞鶴港まで
(愛媛-徳島-兵庫-京都)
今まで、大型バイクで高速を一気に
700〜1000kmとか走ったりしたことは何度もあるけど😂
250ccセローで高速の500kmを一気走りは、
手が腱鞘炎になるかと思いました😅
最終日、650km走ってくれたセローありがとう😊北海道の夜は19℃でした🥹
今日から仕事してます😂
(度々言われますが、ハーレー写ってないけど売ってません)
★YouTube→マグちゃんねる 道産子バイク
#九州ツーリング#四国ツーリング#九州#四国
#バイク女子#ツーリング旅#ツーリング#バイク旅
#バイクツーリング#ツーリング女子#ソロツーリング#ソロツーリング女子#女性ライダー#女子ライダー#バイク旅が好きだ#バイク旅女子
#道産子ライダー#セロー女子#バイク乗り
#バイクのある暮らし#セロー250#セローはいいぞ#バイク好きと繋がりたい#バイク好きな人と繋がりたい#バイクが好き#バイク好きの人と繋がりたい#バイク好きとつながりたい#バイクが好きな人と繋がりたい#バイク乗りと繋がりたい#バイク乗りとつながりたい
-
2022年08月20日
52グー!
#四国ツーリング UFOライン 石鎚山スカイライン、四国カルスト、銭形砂絵。
雨を避けつつ40年ぶりのUFOライン🛸石鎚山スカイライン経由四国カルスト。
40年前は土砂降りの中強行したけど、今回はお天気レーダーを見ながら雨雲から逃げ回ってるので、効率は悪い。
銭形砂絵のライトアップを見に移動して本日終了。 -
2022年08月20日
45グー!
一泊二日で四国ツーリングに行って来ました!
初日は途中豪雨にあって鈴鹿SAで足止め、ずぶ濡れになったりと大変でしたが、四国に入ったら快晴になり予定通りうどんを食べにうどん本陣 山田屋へ。
やはり本場のうどんは違いますな😄
その後ホテルに移動して初日は終了。
二日目は早朝から沈下橋を見に移動しそのまま四国カルストへ。
イメージよりも寒くて15℃しかなく震えながら景色を楽しんでUFOラインへ移動。
途中道が狭くて、車は大変だろうなぁ…と思いながら到着。
頑張って来た甲斐がある景色でした😆
その後帰路に。
帰りの高速で事故渋滞などあり暑さでヘトヘトになりながらなんとか無事に帰宅。
二日合計走行距離 1400km
疲れたけど楽しいツーリングでした😆
#四国カルスト
#UFOライン
#沈下橋
#うどん
#四国ツーリング
#ツーリング
#ツーリングスポット
#kawaski
#Ninja1000 sx -
2022年08月20日
36グー!
#四国ツーリング 私の自宅からは、四国に渡る手段として忠海港を利用するのが安くて○。12時のフェリーに間に合わず、14時までまったり海をみてました。多々羅大橋前でパチリ。四国に渡るためにNMAXを買ったようなものです。夕陽が海に沈んでいくのを観るのは久しぶり。下灘駅には大勢のカメラマンがっ笑。
カップルが多いのも頷ける。ここから佐多岬に向かったのですが、辺りは真っ暗で風車を眺めつつ退散、道後温泉♨️で入浴を済ませ、今治まで戻り本日の宿で1日目終了。 -
2022年08月10日
104グー!
恒例のお盆ツーリング行ってきました🏍今回は瀬戸大橋を渡り初の四国です٩(ˊᗜˋ*)و
香川にうどんを食べに行くのが目的で、そのあとはノープラン( ̄▽ ̄;)
知らない道をノープランて先頭引くのは正直疲れました⎝。⌓°⎞
うどん食べて、決めた目的地は徳島、鳴門海峡…渦て有名なところですね😆鳴門大橋から下を眺める渦は圧巻!そして風が気持ち良い🍃🌀🍃。マジの猛暑で体力削られまくりでしたが…あの気持ち良い風で何とか乗り切りました🥹夏は鳴門大橋オススメですよ😍帰りは遅くなりましたが、皆無事に帰宅でき、楽しんでもらえたようで良かったです👍
次はどこにしようかなー?(´﹃`)
#zrx1200daeg #マスツーリング #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある風景 #瀬戸大橋 #鳴門大橋 #鳴門海峡 #渦潮 #渦の道展望台 #徳島 #香川 #うどん本舗山田家 #うどん #うどん県 #夏のツーリングは修行 #四国ツーリング -
2022年08月01日
36グー!
四国ツーリング。
ほぼ30年ぶりの泊まりでのソロツーリングでした。
大分県佐賀関港から「国道九四フェリー」で豊後水道を横断し愛媛県三崎港に到着。
そのまま最短コースで高知の伊野町へ、とさでん交通などをちょっと撮影して高速道路で松山市へ、松山で1泊し、次の日再び三崎港から佐賀関のフェリーで帰ってきました。
2日間で約1000kmの走行でしたが、ほぼバイク乗りっぱなしでした😅
まあ、乗るの好きだからしょうがないか😋
大分往復の高速道路は2輪ツーリングプラン利用で2日間乗り降り自由で3100円。(神!)
四国の高知(伊野)~松山までも2輪車定率割引で通常3190円が1990円と高割引率で走行できましたよ。
#ソロツーリング
#ジクサー250
#gixxer250
#四国ツーリング
#国道九四フェリー
#2輪定率割引
#2輪ツーリングプラン
#olympus12100f4
#olympusomdem1markii -
GSX1400/Z
2022年06月10日
43グー!
四国までツーリング 行って来ました。阿波の土柱 剣山 早明浦ダム 石鎚スカイライン 瓶ヶ森林道 下灘駅 柏島ビーチ と山の中から海沿いと走り回って1泊2日で1359キロ!道中 オドメーターが21万キロ超えました。
#バイクのある風景 #超長距離 #オドメーター #21万キロ #210000km #四国ツーリング #ツーリング #剣山スーパー林道 #酷道 #険道 #ヨサク #瓶ヶ森林道 #下灘駅 #柏島 #エメラルドグリーン -
Z900RS
2022年05月08日
56グー!
#四国ツーリング 1.2日目
4日から3泊4日四国ツーリングに行ってました😊
1日目 : 豊田市6時出発→淡路島→丸亀市泊
2日目 : 丸亀市発→四万十→宇和島市泊
淡路島は、伊弉諾神宮に参拝後、うずの丘大鳴門橋記念館でランチ😊
淡路島産サワラとウニのパスタ美味しかったですが新玉ねぎのスチームしたものは凄く甘味があって美味しかったです😋
丸亀市で夜は、香川県と言ったら『骨付き鶏』❗️
去年はお昼に金毘羅のとこで食べたのでノンアルで我慢でしたが、今回は泊の夕飯だったので、🍺呑める😆😆
雛鳥も柔らかく美味しけど、私は歯ごたえのある親鶏の方が好みですね。
2日目、香川県に来てうどん食べないわけにはいかんでしょと、早朝からやっているうどん屋産を検索。一屋さんは、6時から営業って事で、朝うどん。天ぷらどれも美味しいそうだったのですが。さすがに朝から揚げ物食べ過ぎるのもあれかなと、控えめに2個チョイス😁
カルストに行きたかったのですが、ゴールデンウィークはやっぱり渋滞避けられないと断念し、高知県に下り、海洋堂ホビーミュージアム、カッパ館へ。こんな山の中になんで作ったんだろう?ってところでしたね。
フィギュア好きにはたまらんとこだと思います😄
前回は行けなかった沈下橋を見てから師匠の実家のある宇和島市に行きました。
師匠、コロナ禍のため2年以上帰郷出来ていなかったので行けて良かったです。
夕飯はお兄さんが営んでいる小料理屋さんでいただきました。
宇和島城近くの『だいこんや』と言うお店です。
お魚はもちろん、美味しい料理堪能出来るお店なので、宇和島市に行かれた際は是非立ち寄ってみてください😀
宿泊した、宇和島オリエンタルホテルもリーズナブルですが、きれいでサービスも良いホテルでした。(コンビニがロビー横にあるので便利!) -
2022年05月07日
62グー!
2022 GW 四国ツーリング 11 【DAY3】
一鶴 土器川店
香川県丸亀市土居町2-12-33
香川県のソウルフード、ヤバい位にジューシーな骨付鳥で、私は「ひなどり」をオーダーです。
以前にテレビ番組で見た時にとても美味しそうだったので、ツーリングプラン 2022を利用して坂出ICで降りました。
・ひなどり 941円
・とりめし 486円
・ノンアル 325円
アツアツの骨付鳥をガブりとした途端、ジューシーな鳥の甘みが溢れ出します。これはもう、超美味しい♪
「とりめし」は釜飯のように味がしっかりコクのある鳥ご飯です。こちらもまた、美味しい♪ サービスのスープまで美味しく、超満足でした。馳走様でした!
#骨付鳥
#一鶴
#四国ツーリング -
2022年05月07日
48グー!
2022 GW 四国ツーリング ⑩ 【DAY3】
さぬきうどんバーガー (あなぶき家)
高松自動車道・津田の松原SA(下り線)
土日祝限定の「さぬきうどんバーガー」、ようやく食べることができました。♪
何と言っても、讃岐うどんをハンバーガーの具材にした斬新さ。これは映えますね〜。
気になる具は「目玉焼き」「素揚げした讃岐うどん」「鶏肉のパテ」「レタス」が挟まり、ネギと鰹節、甘しょっぱい生姜醤油のタレで味付けされています。
パンにも合っていて美味しい♪ ご馳走様!
#さぬきうどんバーガー
#四国ツーリング
-
2022年05月06日
41グー!
2022 GW 四国ツーリング ⑧ 【DAY2】
シーアイガ海月
兵庫県洲本市安乎町平安浦1970-6
洲本市のマンションの近くにあるバーベキュー店がいつも気になっていたので、2日目の夕食は思い切って焼肉バーベキューセットにしました。
・GW・夏休み焼肉BBQセット 4,980円
・飲み放題(アルコール) 2,200円
これにバイキングも付いているので、ウィンナーや野菜は網で焼き、副惣菜をセルフでお腹一杯に食べることができます。
昨日は魚介類だったので今日は何となく焼肉、と思っていたところ、お酒も飲み放題で堪能できました。
遠くに関西空港の滑走路の夜景も見えるので、なかなかいい景色です。
(写真4枚目はマンションからの撮影)
明日は「2022ツーリングプラン 四国」の3日目。また四国に戻ってグルメを食べてから帰路に着く予定です。😊
#四国ツーリング -
2022年05月06日
50グー!
2022 GW 四国ツーリング ⑦ 【DAY2】
山本鮮魚店
高知県高岡郡中土佐町久礼6369
久礼大正町市場内
柏島の後は今日のランチに高知県の中土佐町まで急いで移動です。高知と言えば土佐のカツオですが、本格的な「藁(わら)焼き」のタタキをどうしても食べたかったので、山本鮮魚店さんに来ました。😊
こだわりの「燻製生かつおの藁焼きタタキ」ですが、藁のみで焼き上げる店は本場の高知でも少ないそうです。単品で「藁焼きカツオ」のタレと塩、どちらも完食しちゃいました。
今の時期は初カツオですが、秋以降の戻りカツオも楽しみです。とても美味しかったです。超満足!👍
#カツオタタキ
#藁焼きタタキ
#四国ツーリング