四国ツーリング2022の投稿検索結果合計:12枚
「四国ツーリング2022」の投稿は12枚あります。
rebel1100、レブル1100、四国ツーリング、四国ツーリング2022 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など四国ツーリング2022に関する投稿をチェックして参考にしよう!
四国ツーリング2022の投稿写真
四国ツーリング2022の投稿一覧
- 1
-
2022年11月06日
116グー!
四国ツーDay3|幻の宇和島城
宇和島城へ立ち寄ったが、天守閣は見えず。目の前の駐車場の案内を見たが、二輪が停めれるか分からず。
高速道路でワープして松山市の三津浜港に到着。
今回の四国ツーリングでは足摺岬、佐田岬、下灘駅へ行けなかった。松山市観光、道後温泉、UFOラインなど見どころ多いので、愛媛にまた来たい🏍
#四国ツーリング2022 #四国ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年11月06日
118グー!
四国ツーDay3|遊子水荷浦の段畑(ゆすみずがうら)
ホテルを出て、高知県内でクーポン券を使い切らないと勿体ないので、先ずはファミマでお買い物。
宿毛市からR56で北上。時折、真っ青な海が見え、道幅が広く適度なカーブとアップダウンで楽しかった。
宇和島南ICから西へ走り、幾つもの入り江や漁港を越えて、遊子水荷浦の段畑へ。急斜面に見事な石垣が広がる。上から見下ろしても下から見上げても圧巻。農家の方が畑仕事をする姿が見えた。
「だんだん茶屋」で鯛のぴちぴち丼をいただいた。
#四国ツーリング2022 #四国ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年11月05日
126グー!
四国ツーDay2|武市半平太の銅像
桂浜から海岸沿いを西へ走らせると、須崎市に武市半平太(武市瑞山)の銅像がある。
武市も坂本龍馬に影響を与えた人物で、大河ドラマでは大森南朋が好演、最期は切なく描かれていた。
#四国ツーリング2022 #四国ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年11月05日
110グー!
四国ツーDay2|坂本龍馬に会いにいく
人生初の高知県入り、2日目は坂本龍馬のゆかりの地を駆け足で訪ねた。
まずは高知城へ行き、遠くから撮影。二輪の駐車場は城から少し離れていたため、時間を惜しんだ。
次に海沿いの桂浜方面へ。県立坂本龍馬記念館の前にバイクは無料駐輪できた。入館料700円で館内をじっくり鑑賞した(あまりにゆっくりしたので足摺岬行きは断念)
記念館から徒歩で階段を下り、坂本龍馬像へ。テレビやネットで見た像に感動。ただ、像が高い位置にありカメラアングルが難しいのと、像の周辺は観光客だらけで、写真撮影や談笑で賑わっていた。
今日も快晴に恵まれ、桂浜の海は絶景。大河ドラマ『龍馬伝』の風景や福山龍馬のセリフやシーンを思い出しながら。
桂浜に北側ルートから入るとき、浦戸大橋が高いのでバイクで走るとスリル満点😓。
桂浜から出るときは海沿いの県道を西へ走り、青い空と青い海の眺めがよかった。
#四国ツーリング2022 #四国ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年11月05日
118グー!
四国ツーDay2|おいしい鰹のたたき
宿の管理人さんが『新鮮でおいしい魚を食べたいなら、中土佐町の久礼(くれ)の市場がいいですよ。カツオの一本釣り400年の漁師町で、県内の他の町にも卸してますから』と教えてくださった。地元の方のクチコミ情報は貴重。
予定を変更して、久礼の大正町市場へ。宿でもらったクーポン券は田中鮮魚店なら使えると知り、鮮魚店で食べたい鰹のタタキ(830円)を店員さんと相談しながら選んで、ごはん付き(300円)を注文したら、券を受け取る。
鮮魚店のお向かいの食堂でその券を渡すと、捌きたての鰹のタタキ、あったかいご飯と味噌汁、店オリジナルの鰹節が付いてきた。今まで食べた鰹のタタキの中で最高の味で、身がプリプリしてボリューム満点🐟。店専用のタレ、塩、にんにく、ネギ、わさびを好みで変えて、色んなバリエーションを楽しんだ。
クーポン券1000円を使って、自分で払ったのはたったの130円😋
11時前になると市場の観光客はかなり増えてきて、周辺の駐車場も満車気味。10時台に行って正解だった。
#四国ツーリング2022 #四国ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年11月05日
109グー!
四国ツーDay2|津波避難タワー
南海トラフのような大地震に備えて、高知県には津波避難タワーが設置されている、と今朝のTVニュースで見た。
さっそく海岸沿いで見かけたので撮影した。
#四国ツーリング2022 #四国ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年11月05日
110グー!
四国ツーDay1|四国カルスト、姫鶴平→五段高原→天狗高原
姫鶴平でバイクを停め、遠くの山々、草原、カルスト地形、尾根を縦断する道路など開放的な景色を楽しんだ。標高1290mくらい。キャンプ場もあり、夏は涼しく過ごせそう。
五段高原では牛さん🐄🐂を間近で見ることができる。ほのぼのした牧歌的な風景が、非日常的でリフレッシュできる。
強風で寒く日没が近づいてたので、宿へ急いだ。
#四国ツーリング2022 #四国ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年11月05日
95グー!
四国ツーDay1|地芳峠
県道383号四国カルスト公園縦断線を東へ進み、地芳峠に出る。
左に折れると四国カルストで姫鶴平→五段高原→天狗高原へとつづく。右に折れるとR440。
#四国ツーリング2022 #四国ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年11月05日
104グー!
四国ツーDay1|四国カルスト、大野ヶ原
県道2から大茅峠まで走り、東津野城川林道に合流できた。西側から四国カルストへ入り、大野ヶ原へ到着。
源氏ヶ駄馬で駐車場から400mほど高台へ登る。近くにも遠くにもカルストの石灰岩🪨、ススキ🌾、紅葉🍁、遠くの山々⛰と、標高約1400mから見下ろす絶景が最高。ただ、気温9℃で強風に吹かれると寒い🥶
『もみの木』ではあったかいカフェオレと純正アイスクリームをいただいた。この店の名物はチーズケーキらしいが、昼過ぎだと売り切れていた。一般のお客さんやライダーたちが集っていた。
#四国ツーリング2022 #四国ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年11月04日
105グー!
四国ツーDay1|龍馬脱藩の道
ツーリングマップルでピンク色に塗られたおすすめコース(東津野城川林道)で四国カルストへ行こうとしたのに、誤って県道2号に入ってしまった。道が細く、スピードが上がらないため意気消沈してたが、どうやら自分が「坂本龍馬脱藩の道」を走っていることに気付いて、テンションが回復👍
#四国ツーリング2022 #四国ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年11月04日
115グー!
四国ツーDay1|R197快走中
松山市内は道が渋滞していて進みが悪かったが、いまはR197を快走中。晴れ☀️。標高が少しずつ上がってきて220mくらい。
この後の四国カルストにつながる道では、愛媛と高知の県境を行ったり来たりするようだ。
#四国ツーリング2022 #四国ツーリング #rebel1100 #レブル1100 -
2022年11月04日
110グー!
四国ツーDay1|松山に上陸
愛媛は松山、三津浜港に到着。人生初の愛媛県入り。
朝7時、柳井港発のフェリー🛳に乗って。山口県の瀬戸内海側は大分県や愛媛県にフェリーが運行していて大変アクセスがよい。
四国といっても広いので、来春奈良へ戻ると、遠くて行きにくくなる四国の南部と西部を攻めたい🏍。今日は四国カルスト、明日は高知市(坂本龍馬ゆかり)と足摺岬、明後日は宇和島と佐田岬を予定。
四国に来たのは、30数年前に友人とふたりでうどんツーリングで香川県を走って以来。僕がバイクに興味を惹かれたのはその友人にタンデムさせてもらったのがキッカケ。その後、友人は先輩からGPZ400Rを、僕はその友人からVT250Fを譲ってもらい、2人で香川ツーリングした。
#四国ツーリング2022 #四国ツーリング #rebel1100 #レブル1100
- 1