ライディングシューズの投稿検索結果合計:45枚
「ライディングシューズ」の投稿は45枚あります。
ライディングシューズ、ライディングブーツ、RSタイチ、125cc、ジスペケ125 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などライディングシューズに関する投稿をチェックして参考にしよう!
ライディングシューズの投稿写真
ライディングシューズの投稿一覧
- 1
- 2
-
05月11日
34グー!
モトクルさんのキャンペーンで入選した際に頂いたAmazonギフト券で靴を買いました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
モトクルさん、ありがとうございました!
これを履いてバイク楽しみます!
#モトクル
#キャンペーン入選のプレゼント
#ライディングシューズ
#elf
#S17
-
04月26日
51グー!
明日から雨予報だってのに...
おnewなブーツ🥾を卸す私も大概なのだが💦
AvirexのYAMATO🥾です。
もうコレで3set目になりますが、なんのかんのと、結局コレに辿り着く。
走行中は基本、足親指の母子球辺りをステップに載せていますが、快速路巡行してる際、楽をする為には踵ブロックに引っ掛けて(2枚目の写真)も出来る優れモノ🙌
ゆっくり慣らしていきます👍
#sv650
#Avirex
#ライディングシューズ
#StandAloneTourist -
03月28日
40グー!
【RSタイチ ドライマスター コンバットシューズ】
初めてのライディングシューズ買いました❗️
400xには似合っているんじゃないかと思います✨つま先はもちろん、くるぶしまでしっかり守られていて安全面も◎👍
あとは、シフトチェンジや乗り心地どんな感触になるのか楽しみ🤗
バイク用品が増えていくの楽しいですねぇ❗️
少しずつ良いものに出会っていきたいです✨
#ライディングシューズ
#RSタイチ -
MONKEY125
03月15日
44グー!
クシタニ、タイチ、
ライディングブーツ、サイズ感。
先日、クシタニのアドーネシューズ、
26センチを買って、よく考えたら、
タイチのシューズも買ってて、
サイズは何センチだったかな?
なんて見てみると、25.5センチでした。
履いた感じはややクシタニが大きめでしたが、
そんなに履き心地は変わらない感じです。
並べて比べてみると、クシタニの方が
一廻り大きな感じで、プロテクションが
しっかりした印象です。
どちらも防水シューズですが、
軽快さはタイチのシューズかな、って
感じで、使い分けできそうです。
#クシタニ
#タイチ
#ライディングシューズ
#シューズ -
MONKEY125
03月15日
60グー!
クシタニ、アドーネシューズ
クシタニショップで、
少しお安くなってたので買ってみました。
やはり、クシタニの製品は
しっかりとした造りですね。
ビブラムソール、厚めのプロテクション、
今どきのボアシステム、ボアシステムの
ワイヤーもちょっと太めのワイヤーです。
夏以外の、スリーシーズンで使えるかな。
#クシタニ
#シューズ
#ライディングシューズ
#アドーネシューズ
-
GSX-R125
01月29日
128グー!
前に投稿したRSタイチのライディングシューズの左足のBOAが壊れた件、買った2りんかんに持って行きRSタイチに修理出して貰ったんですが治って戻って来ました😄
しかも今回は無償で😊
履く前に壊れるならまだしも、履いてかBOAガチガチに閉めてから壊れるから焦りました💦
その状態からブーツから意地でも脱いだ自分にもビックリしたけど😅
明日は休み。
14時ぐらいまでならバイク乗れそうなんで、ふらっとチョイ乗り出来たらしようかな😊
#gsxr125 #gsxr125乗りと繋がりたい #gsxr #ジスペケ #ジスペケ125 #リターンライダー #リターンライダーと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクのある人生 #RSタイチ #ライディングシューズ #BOA #2りんかん #2りんかん京都 #原付二種 #原付2種 #原付二種ツーリング #原付2種ツーリング #125乗りと繋がりたい#125cc -
01月09日
134グー!
正月休み明けの世間は三連休。
僕は二連休ですが、バイクにゆっくり乗る時間か無く日曜の朝1時間程バイクに乗って帰って来たら、ライディングシューズの左足側のBOAが壊れてロック解除しても緩まない😱
右足のブーツは正常に動いて靴脱げたけど、左は緩まないから脱げない😱
調べたらロック解除してBOAのワイヤーが巻かれる時に中で絡まったりしてワイヤーが動かなくなる事も有るとか…。
スノーボードのブーツもBOA使ってるけど、こんな症状初めて…💦
ヤバい…左脱げないやん…と家の玄関で四苦八苦して最悪ペンチでワイヤー切るか…と考えながら強引に無理矢理何とか脱げました…本当良かった…😅
自力でBOAの部分取り外して絡まり直そうと試みたけど、ボードブーツのBOAと違い簡単に外せないみたいで2りんかんに修理出しました。
2りんかんからRSタイチに出して貰います。
それまではスニーカーかワークマンで安いブーツ買おうかな…😅
新年早々ついてない😭
#gsxr125 #gsxr125乗りと繋がりたい #gsxr #ジスペケ #ジスペケ125 #リターンライダー #リターンライダーと繋がりたい #初乗り #ライディングシューズ #ライディングブーツ #バイクシューズ #バイクブーツ #ドライマスター #RSタイチ #BOA #壊れた #修理 #バイクのある生活 #バイクのある人生 #原付二種 #原付2種 #原付二種ツーリング #原付2種ツーリング #125乗りと繋がりたい#125cc -
01月04日
203グー!
昨日2022/01/03初乗りして来ました🏍
福山市内海町の切石山です⛰
瀬戸内海がとても綺麗でした😁
あっ、年末に買ったライディングシューズ🥾
履き心地サイコー👍
一生懸命短い足を伸ばして写して見ました🤣
でもアメリカンのステップの位置が前なので、アキレス腱のあたりとシューズの後部が干渉して、ちょっとヤダなぁって感じです😅
#ツーリングスポット
#切石山
#バイクのある風景
#ライディングシューズ
-
🥾ライディングシューズ買いました🥾
2021年12月31日
164グー!
2021/12/29は下の娘とのデート💕
結局のところ、お買いものにお付き合い😁
しかもたかられた💸(でもうれしいのはなぜ😊)
えーい🤨
自分のモノも買わなきゃ、なんだか腑に落ちない
なので、ナップスへ寄ってライディングシューズを買いました。
以前、投稿していた革ブーツ👢(Wild Wing)
どれにしようか迷うと、娘から
それダメ🙅♀️
これダメ🙅♀️
あれダメ🙅♀️
ってダメ出し続き🤣🤣🤣
結局、娘たちの👌が出た
AVIREX🥾を買いました😁
来年履こうっと😁
誰か一緒に走ってください🏍
#ライディングシューズ
#ライディングブーツ
#AVIREX
#ナップス -
🔧バイクの健康診断🔧
2021年11月28日
177グー!
明日はわくわくツーリング🛵⤴️🤗
興奮して眠れない🤣
遠足前の子どものようです😅
あともうひとつ、いいことあるんです👍
なにかなぁ〜😁
今日は朝から天気よかったのに岡山市内はパラパラしましたよ😅
久しぶりに沙美海岸に寄りました🌴
お昼は岡山市内のラーメン屋ブギー
塩ラーメン頼んで、後から追い醤油ダレで醤油ラーメンへ味変😋😋😋
チャーシュー丼もTKG風に😋😋😋
ナップスに寄ってライディングシューズ🥾を物色😳💸
みなさん🥾はどの色がいいですか?
みなさんの好みは?
そして、ドラッグスターに合うのは?
#ツーリング
#レッドバロン
#ナップス
#ライディングシューズ
#ライディングブーツ
#笠岡ラーメン
#沙美海岸
-
2021年09月04日
196グー!
ライディングシューズを買いました
初めは、タイチを買いに行きましたが
elfに変更😆
理由は、お値段が財布に優しかったからです💴
10月の九州ツーリング楽しみ🏍
#バイクが好きだ
#ツーリング
#ライディングシューズ
-
CBR250R
2021年08月15日
37グー!
先週YouTube見てたら、フォアグラさんがライディングシューズを勧めておられたので、なるほど確かに重要よね。と思い、速攻でポチりました。
暑い季節だし通気性がいいのを選んだのですが、ポチった次の日からずーっと雨。
まさかの秋雨前線⁉️
もう夏終わりか⁉️
防水タイプにするべきだったかなぁ?
もうお金ないよー‼️
#フォアグラさん
#elf
#ライディングシューズ
#ライディングブーツ
#雨
-
2021年08月09日
54グー!
皆さんの夏用ウェア購入されてる様子を拝見し自分もメッシュジャケット&ライディングシューズをポチッと🎶😆笑
今回はアルパインスターズさんに 好みのデザインが見つからず…思い切ってダイネーゼさんに挑戦✨😄 いつものサイズで購入したのに チト大きかった💦😂
メッシュで風通しの良いジャケットのはずが…異常な暑さに風の通り抜けが感じられず 参ってますが🤣笑笑
商品詳細
AIR FRAME D1 LADY TEX JACKET :
気温が上昇する時期、Air Frame D1 Ladyに勝るジャケットはありません。Quick Dryファブリック製のシャーシと空気を逃がすために多用されたメッシュパネルが特徴です。保温性は取り外し可能な防風仕様のライナーによって調整可能で、袖のフローティング防止システムと、ネックと手首に施された柔らかなインサートが快適性を約束します。(ダイネーゼ公式ページより引用)
METROPOLIS LADY SHOES :
一年中、ありとあらゆる季節やロードで間違いのない一足。くるぶし上のハードタイプのインサートと耐摩耗性に優れたラバーソールにより的確なプロテクションとスニーカーの快適性を提供する、認証を取得したシューズです。新しいアウトソールデザインとサイドのスマートジッパーによって履きやすく、ライディングはもちろん、それ以外の時にも快適です。すべてのライダーのユニークなスタイルを表現するための異なるカラーバリエーション。(ダイネーゼ公式ページより引用)
どちらも シンプルなデザインのわりにスタイリッシュにカッコ良く着こなせると思います✨😉
#バイクウェア #ダイネーゼ #メッシュジャケット #ライディングシューズ
- 1
- 2