メタセコイヤ並木道の投稿検索結果合計:24枚
「メタセコイヤ並木道」の投稿は24枚あります。
メタセコイヤ並木道、滋賀県、ツーリング、せいか祭り、バイクのある風景 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などメタセコイヤ並木道に関する投稿をチェックして参考にしよう!
メタセコイヤ並木道の投稿写真
メタセコイヤ並木道の投稿一覧
- 1
-
2024年05月26日
35グー!
メタセコイヤ並木道へ行って来ました🌲🌲
暑くもなく寒くもない
とっても良いツーリング日和でした〜🌤️
#Kawasaki
#z900rs
#イエローボールエィディション
#川崎重工
#メタセコイヤ並木道
#バイクのある風景
-
2023年11月03日
48グー!
本日11月3日「文化の日」は1948年に制定された国民の祝日です。
当日は、お仕事で休めないという方もいらっしゃるかも知れませんが、美術館や博物館、文化施設などの入場料が無料になりますので来年は是非お出かけ下さい。
但し、我々貧乏人が大好きな🆓無料でございますので、こんなに沢山の人達は一体全体何処から来たの?と不思議に思うくらい人・人・人で…有象無象の貧乏くさい連中で超満員でございます。無茶苦茶ごった返し、ひしめき合います。
特に、子供達が大好きな動物園や水族館は激込みです。
普段入場料が馬鹿高い施設は無料になるとメチャンコ大混雑しますので、ココはグッとこらえて安い入場料の施設を複数箇所巡るのがポイントです。
「みどりの日」にも無料開放をする植物園や動物園もありますし、関西では「こどもの日」に無料開放する施設も多いようです。
京都府精華町の「けいはんな記念公園」にある「水景園」のライトアップ紅葉がオススメです。
大阪や京都市内からメチャ遠いので地元の人間しか来ません。
夜間は水面に映るライトアップされた🍁モミジは幻想的な美しさです。
日の当たる上部から色づきはじめており、木によって、かなり色づいているものもあります。
次回の水景園無料開放は、精華町最大のイベント「#せいか祭り 」11月19日(日)です。
水景園の昼と夜をお楽しみ下さいませ
陸上自衛隊の偵察用オートバイカワサキKLX250も展示されるとのウワサもあります。
ちなみに、60歳以上の方は年齢を確認出来る物があれば水景園はいつでも無料です。
精華大通りのメタセコイヤ並木も良い感じに黄葉しています。
11月19日の祭り当日は、もっと素晴らしいメタセコイヤ並木が見られると思います。
是非…ご来場下さいませ🤗
内緒の話しですけど…私は「せいか祭り」には行ったことがありません😱え〜っ、無いんかい😮💨
#水景園
#メタセコイヤ並木道
#けいはんな記念公園 -
2023年11月03日
23グー!
本日現在、#精華大通り のメタセコイヤ並木は
良い感じに黄葉しています。
もう少し経つと赤くなって来ます。
今年の「#せいか祭り 」は11月19日です。
紅葉の名所#水景園 も無料開放されます。
陸上自衛隊の🏍偵察用オートバイ
カワサキ#KLX250 も
展示されるかも知れません。
一方で#モミジバフウ の紅葉は今が見頃だと思います。
青空の下、綺麗な紅葉なんですけど、
残念ながら紅葉の中に赤いスクーターが
同化して全然映えませんでしたぁ〜😱
🍁モミジと赤い🛵スクーターの組合せはNGですネ😅
【大阪方面から】
大阪方面からは#国道163号線 でお越し下さい。
傾動地塊の例として、愛知県と岐阜県と三重県の県境の「養老山地」が有名ですが
生駒山地でも西側(大阪府側)では東側(奈良県側)と比べて傾斜がきつくなっている#傾動地塊 として知られています。
濃尾平野(↓下がる)ー養老山地(↑上がる)ー奈良・琵琶湖盆地(↓下がる)ー生駒・金剛山地(↑上がる)ー大阪平野・大阪湾(↓下がる)
上がる部分の山地は、急な崖とゆるい傾斜を持ちます。
皆さんが大好きな峠も、この「傾動運動」で形成されることが多いんですネ。
日本一の急勾配として知られる酷道#暗峠 も大阪側が険しく、奈良側は比較的傾斜が緩やかになっています。
ツーリングのメッカ六甲山地も北西へ傾きさがる傾動地塊です。
【三重方面から】
三重方面からもR163でお越し下さい。
オススメは#道の駅みなみやましろ村 の抹茶ソフトクリーム🍦ですが、R163には#木津川断層 [活断層]が笠置町から南山城村にかけて東西に直線上に流れています。
ツーリングに最適なR163にはJR関西本線と並行して一直線に走る箇所がありますが、ここが木津川断層(リニアメント:直線的な地形)です。
木津と伊賀上野を結ぶR163は木津川に沿って延びていますが、木津川断層の辺りは直線で施工しやすい為、国道R163も関西本線も断層の真上を通っています。
直線的な地形は、ほぼ活断層なんですね。メチャ怖いですネ。
この活断層を上空から見ると、もともとは一つの山だったものが、断層によって引き裂かれケルンバット(断層丘陵)とケルンコル(断層鞍分)がはっきりと分かります。
皆さんのスマホやPCでもGoogleアースを使うと、教科書のような見事な美しい分離丘が確認出来ますヨ。
国道163号線の笠置町と南山城村の町村境の一直線は無茶苦茶ヤバい活断層なんですネ
地形や断層が分かるとツーリングがより一層楽しめるようになります。
私は地形フェチなので、おかずが無くても大好きな「柱状節理」とかでご飯三杯美味しく頂けます。
ちなみに、日本全国至るところ活断層だらけなので、何処に逃げても地震から逃れることは出来ません。
中央構造線断層帯では死者4319人、生駒断層帯では4257人とされる。ちなみに、南海トラフの巨大地震の死者は最大1700人(国の推計)だ。(朝日新聞デジタル)
南海トラフ等の巨大地震よりも、直下型地震のほうが被害が大きくなります。
悪しからずご了承下さい。
地震が少ない県はどこ?(直近10年)
気象庁の震度データベースによると、直近10年では関西圏が上位を占めており、一見すると安全であるかのような錯覚を覚えます。
1位 滋賀県・奈良県 2回
2位 富山県・福井県・三重県・兵庫県 3回
3位 岡山県・香川県 4回
4位 大阪府 5回
5位 愛知県・京都府 6回
しかし、安心してはいけません。
活断層型地震は、陸のプレート内部で断層がずれて起こる地震で、発生間隔はおよそ数百年~千年以上です。10年程度の統計では安心とは言えないのです。
皆さんの住む町や働く都市の直下に活断層はあるのかも知れません。
#メタセコイヤ並木道
#けいはんな記念公園 -
2023年07月04日
66グー!
2023.07.02
梅雨時期の貴重な晴れの日のツーリングチャンス‼️👍
昔馴染みのバイク三人衆で曇天の中、美味しいカキ氷を食べに行って来ました。普通のカキ氷しか食べた事がなかったのでふわふわ氷🍧は初体験🤭
ただ何味か分かりませんでした😜
その後、微妙な天候の中、宝達山展望台まで🔭
眺めは広大で見応えありましたが天気がね〜😩
腹が減ったので「近江ちゃんぽん亭」で限定肉スペシャル🍜🥩🍖🥓
近くに、前から少し興味があったメタセコ並木🌲🌲🌲🌲何かよく分からず😅
河北潟のホリ牧場でミルクソフトクリーム🍦😋
めっちゃ疲れたし、バイクも濡れた路面で汚れたけど、充実したバイクライフでした🥹
#ウミネコパーラー
#宝達志水店
#七夕氷ヨゾラ
#近江ちゃんぽん亭
#肉スペシャル
#めたせこいや並木道
#ホリ牧場 #夢ミルク館
#ミルクソフトクリーム
#ducati
#scrambler
#nightshift
#ducatiscrambler
#scramblernightshift
#ドゥカティ
#スクランブラー
#ナイトシフト
#ドゥカティスクランブラー
#スクランブラーナイトシフト
#急速に動く物
#這いつくばって進む夜勤者
#ドゥカティいいじゃん
#ドゥカティが好きだ
#ドゥカティのある風景
#ドゥカティで出かけよう
#ドゥカティ散歩
#キャンプツーリング
#キャンツー
#リターンライダ
#チキンライダー
- #ウミネコパーラー
- #宝達志水店
- #七夕氷ヨゾラ
- #近江ちゃんぽん亭
- #肉スペシャル
- #メタセコイヤ並木道
- #ホリ牧場
- #夢ミルク館
- #ミルクソフトクリーム
- #DUCATI
- #scrambler
- #nightshift
- #ducatiscrambler
- #scramblernightshift
- #ドゥカティ
- #スクランブラー
- #ナイトシフト
- #ドゥカティスクランブラー
- #スクランブラーナイトシフト
- #急速に動く物
- #這いつくばって進む夜勤者
- #ドゥカティいいじゃん
- #ドゥカティが好きだ
- #ドゥカティのある風景
- #ドゥカティで出かけよう
- #ドゥカティ散歩
- #キャンプツーリング
- #キャンツー
- #リターンライダ
- #チキンライダー
-
2022年12月03日
34グー!
今年も、メタセコイヤ並木道へ行ってきました🌲
昨年、平日の早朝に車で行ってみたら良い感じで人が少なかったので今年はバイクで行ってみようと思ったのですが、休みと天気予報と見頃の都合上、どうしてもこの日の土曜日しか行けなさそうだったので強行した所、途中の関ヶ原からはバイクの外気温計で-2℃になっていたり、天気予報ほど天気はよく無かったり何より土曜日なので人いっぱいで並木道に止めてバイクの写真撮れなかったです💧
電熱のジャケット、グローブ、トゥーウォーマーが無ければ無理でしたね🥶🥶🥶
来年、平日早朝にリベンジかなぁ
#メタセコイヤ並木道 #滋賀県 #バイク #Ninja1000 #寒い -
2022年11月20日
59グー!
本日「せいか祭り2022」が開催されます。
精華大通りのメタセコイヤの並木も見頃です🤗
日時 令和4年11月20日 日曜日
会場 けいはんな記念公園、けいはんなプラザ
時間 9時30分~15時30分
(けいはんなプラザ会場は10時~15時)
お天気が心配だけど、🌂小雨決行みたい😁
夜には精華町初のランタンイベント も
開催されるみたいです🤗
オススメはライトアップされた🍁が
水面に怪しく反射して神秘的に美しい水景園です。
水景園の🍁も絶賛見頃㊥です😆
本日は #水景園 も無料開放(予定)されるみたいですヨ。
#秋スポット
#メタセコイヤ並木道
#精華大通り
#せいか祭り -
W800 (STREET/CAFE}
2022年08月16日
118グー!
本日は琵琶湖の西側まで足を伸ばします。
琵琶湖大橋を渡り鯖街道へ。
山道を走っている間は暑さが和らぎますね~。( ・∀・)
日本海側は天候が怪しいので、鯖街道からメタセコイヤ並木を経由し、木之本から国道303号を走ります。( ・ω・)
メタセコイヤ並木道は人混みが激しいので、写真撮影してすぐに撤収します。σ( ̄∇ ̄;)
揖斐川町方面に向かう途中、道の駅夜又ヶ池の里さかうちにて本日の昼飯。
ジビエの鉄板焼き定食をいただきます。(ー人ー)
少し歯ごたえはありますが、臭みも無くジューシーで鹿のステーキみたいですね。ご飯が進みます。( ゚Д゚)ウマー
#琵琶湖大橋#鯖街道#メタセコイヤ並木道#道の駅夜又ヶ池の里さかうち#鹿肉
-
2022年05月26日
89グー!
初!!バイクツーリング🔰
走行距離380㌔
福井県、滋賀県ってこんないいところがあったとは🎶
慣れない長距離運転と緊張とで全身筋肉痛
ずっと座っておしりイタタタ…
おしりってどうやって鍛えられるのかしら💨
食事の写真って食べてから写真撮っちゃうくせ📸
帰りはピンポイントで夕立遭遇⚡💦
これもいい思い出☘️
#バイク日和#バイク女子 #バイクのある風景 #バイクが好きな人と繋がりたい #vtr250#ホンダ#ツーリング#まだまだ初心者ライダー #福井県#滋賀県#琵琶湖#焼鯖すし#メタセコイヤ並木道#あのベンチ#ラコリーナ近江八幡#最中#ドラアイス#琵琶湖大橋 -
2021年10月24日
37グー!
秋晴れの良い天気になりましたね😁
前から行ってみたかったメタセコイヤ並木道へ行って来ました
バイクも人もいっぱいで、仮面ライダーも参上されました😊
#ヤマハ#MT-10
#メタセコイヤ並木道
#仮面ライダー
#焼き鯖寿司 -
2021年07月27日
200グー!
#ビワイチ ツーリング part3
ギュウドン先生が若かりし頃に通ったお店(エッチ😍なお店ではありません😌)で満腹になった一行は先を急ぎます😤
美味しいランチと涼しいお店で充電した@Megumi さんもキックペダルが壊れそうな勢いで1発始動❗
お腹が起きた(いっぱいになったって意味ね😉)皆さん、睡魔をトークで圧し殺しながら琵琶湖の1番奥を経由し、これまた有名な場所へ😁
目の前に突然、画像で何回も見た#メタセコイヤ並木道 が❗🤩
一同一斉に「おぉぉぉ~😳」
緑のトンネルと直線道😍
先生にワガママを言って、また入り口に戻ってもらって📸📸📸📸📸🤤
こんな絶景を、こんな素敵なメンバーと見れた事に感謝😌
すれ違うライダーにはericoさんが積極的にYaeh!を送ってくれ、ほぼ全員がそれに応えてくれてました🤩
もちろん僕もYaeh!しましたよ😁
地元の普通のバイクのおじさんにへYaeh!しかけて、「あ❗ちがう...」と左手を水平で止めた時は笑いすぎて転けるかと思った🤣🤣🤣
この後の小休止では皆さん🍦を食べて体の中からクールダウン😄
なっかんさんは奥様にお酒を買ってました😘🍷
#ギュウドンハードディスク の情報によるとそこから先は渋滞するとの事で、しばし琵琶湖を離れて山間のワインディングへ😏
平坦な湖沿いも良いけど、ワインディングも皆さん好きだと分かり、このメンバー最高‼️😍
とても気持ち良く流す事が出来ました😉
そうこうしてると旅も終盤になりました😟
そのころ突然Megumiさんから「近くに関東からモトクル仲間が来てるよ」との情報を入手し、こりゃ会わない訳にはいかんやろ‼️との事で集合場所に急ぎます😤
そこに居たのは半分干からびた@ふじ さんでした😄
フォローさせていただいていましたが、まさか関東の方にお会いできるとは❗🥲
会ってすぐに自己紹介代わりにTシャツを見せると「写真いいですか⁉️」と😁
喜んで撮っていただきました😁
とても穏やかな方で、この後さらにロンツーする方には見えませんでした😌
あのパワーはどこから来るのか❓️🤔
バイクへの愛❤️ですかね❓️😍
ふじさんと旅の成功を約束し合って別れました😘
そこから先は渋滞に左手をイジメられながら解散場所へ😣(先生は余裕のヨッちゃんだった様ですね😒)
高速入口ではケツ持ちチクリータさんのブロック😎でSR嬢を守りながら、桂川PAで最後の休憩と再会を約束して別れました😭
とは言いながら、グループラインは繋ぎっぱなし😄
チクリータさんがSR嬢2人を完全エスコートされてた事は知ってますよ😉
紳士なチクリータさんに惚れました😍😍😍
ギュウドン先生とは西宮で別れて、なっかんさんと僕は2泊目のホテル🏩に向かいました。
遅くなったので晩ごはんはコンビニのお世話になりました😭
ピュアなバイク好きが集まるとこんなに楽しく走れるのか❗🤩
この歳になり、本当のバイクの楽しみ方を教えてもらいました😌
共に走ってくれた5名の皆様、本当にありがとうございました😊
またいつか走りましょう‼️😍
おわり
今回のビワイチツーリングで出会った方に感謝です🥰 -
2021年07月19日
40グー!
琵琶湖日帰りツーリング🏍
満月寺浮御堂→道の駅琵琶湖大橋米プラザ→
あのベンチ→メタセコイヤ並木→と走って琵琶湖一周して帰ってきまた〜(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
晴れてたんで景色は最高やったんですが、とにかく暑い🥵外の気温計で37℃表示がありました(大汗)水分補給をこまめにしないと熱中症になる😅
皆さんも気をつけて下さい👍
さて明日から仕事頑張りますか〜でわでわ。
#滋賀県
#満月寺浮御堂
#道の駅びわこ大橋米プラザ
#あのベンチ
#メタセコイヤ並木道
#びわいち
#bike
#bikelife
#motorcycle
#motorcyclelife
#kawasaki
#ninja250
#赤忍
#バイク
#バイクのある風景
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイクが好きだ
#バイクのある生活
#バイクライフ
#バイクツーリング -
2020年08月15日
518グー!
一昨日と昨日の写真📷️
🐤メロンパンナちゃんかと思ったよ🐤
メロンナちゃんだった💧
顔出しパネルしたそうだったので撮ってあげた✨
昨日は4台載せてもらった🎵3台は勝ってに(笑)
他にもちょっとあったんだけど、また明日でもアップします😊
#滋賀県#マキノ#メタセコイヤ並木道 #草津#草津道の駅 -
MT-09/SP
2020年06月20日
244グー!
ソロツーリング
久しぶりにお天気になりました
やっぱりヤエー最高です🏍
#メタセコイヤ並木道
#ソロツーリング
-
Ninja 650
2020年06月08日
78グー!
本日は久しぶりのマスツー。
会社のライダー7人が参加。
当初予定していたプランが中止となり、急遽行き先を滋賀県方面へ。
今日は気温は高いものの、晴天に恵まれ絶好のツーリング日和。梅雨入り前にバイクを楽しめました。( ・∀・)
っていうか、平日ながらバイクが沢山走ってました。皆様考えることは一緒ですねぇ。(;^ω^)
とりあえず琵琶湖周辺を走ってからメタセコイヤ並木道へ。
琵琶湖の写真は撮影するのを忘れてました。σ( ̄∇ ̄;)
その後、鯖街道をのんびりと南下。
このルートはくねくね具合が丁度良い感じ。気持ち良いペースで走れますね。( ^ω^ )
ここでもバイクが普段より多く感じますねぇ。台数が多い分ヤエー回数も増加傾向。皆様道中お気をつけて。( ・ω・)
琵琶湖大橋の手前で本日の昼食。
今回は近江牛の牛タン重をいただきました。肉の旨味でご飯が進むやつですね~。( ゚Д゚)ウマー
その後、琵琶湖沿いを走ってから帰路へ。
やはりマスツーも楽しいものですね。( ・∀・)
#メタセコイヤ並木道#近江牛
-
2020年02月17日
86グー!
メタセコイヤ並木道にやって来ました。
例年だとこの時期は雪のイメージですが、暖冬ですねぇ。山の方にわずかに雪が見えるだけ。σ( ̄∇ ̄;)
まぁ、だからバイクで来れるんですけどね。
路面が濡れてなければ言うこと無しだったのに。(;^ω^)
#メタセコイヤ並木道 -
2019年09月17日
51グー!
琵琶湖の湖畔を少し走ってメタセコイヤ並木道までやって来ました。
この辺りは丁度よい気温で気持ちが良いですね~。( ・∀・)
平日ながらバイクもちらほらと。
連休中は混雑したんでしょうねぇ。(;^ω^)
#メタセコイヤ並木道 -
2018年11月27日
55グー!
モトクルの方々の定番投稿スポット、メタセコイヤ並木道。
本日は平日なのですが、結構人が多い。しかも工事中。(; ̄Д ̄)
まぁ、天気が良いから良しとしよう。(;^ω^)
#メタセコイヤ並木道#バイクライフ
- 1