山田うどんさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(山田うどん+本日現在、#精華大通り のメタセコイヤ並)
  • 山田うどんさんが投稿したツーリング情報
    山田うどんさんが投稿したツーリング情報
    山田うどんさんが投稿したツーリング情報
    山田うどんさんが投稿したツーリング情報
    山田うどんさんが投稿したツーリング情報

    本日現在、#精華大通り のメタセコイヤ並木は
    良い感じに黄葉しています。
    もう少し経つと赤くなって来ます。

    今年の「#せいか祭り 」は11月19日です。
    紅葉の名所#水景園 も無料開放されます。
    陸上自衛隊の🏍偵察用オートバイ
    カワサキ#KLX250 も
    展示されるかも知れません。

    一方で#モミジバフウ の紅葉は今が見頃だと思います。
    青空の下、綺麗な紅葉なんですけど、
    残念ながら紅葉の中に赤いスクーターが
    同化して全然映えませんでしたぁ〜😱
    🍁モミジと赤い🛵スクーターの組合せはNGですネ😅

    【大阪方面から】
    大阪方面からは#国道163号線 でお越し下さい。
    傾動地塊の例として、愛知県と岐阜県と三重県の県境の「養老山地」が有名ですが
    生駒山地でも西側(大阪府側)では東側(奈良県側)と比べて傾斜がきつくなっている#傾動地塊 として知られています。

    濃尾平野(↓下がる)ー養老山地(↑上がる)ー奈良・琵琶湖盆地(↓下がる)ー生駒・金剛山地(↑上がる)ー大阪平野・大阪湾(↓下がる)

    上がる部分の山地は、急な崖とゆるい傾斜を持ちます。
    皆さんが大好きな峠も、この「傾動運動」で形成されることが多いんですネ。

    日本一の急勾配として知られる酷道#暗峠 も大阪側が険しく、奈良側は比較的傾斜が緩やかになっています。
    ツーリングのメッカ六甲山地も北西へ傾きさがる傾動地塊です。

    【三重方面から】
    三重方面からもR163でお越し下さい。
    オススメは#道の駅みなみやましろ村 の抹茶ソフトクリーム🍦ですが、R163には#木津川断層 [活断層]が笠置町から南山城村にかけて東西に直線上に流れています。

    ツーリングに最適なR163にはJR関西本線と並行して一直線に走る箇所がありますが、ここが木津川断層(リニアメント:直線的な地形)です。

    木津と伊賀上野を結ぶR163は木津川に沿って延びていますが、木津川断層の辺りは直線で施工しやすい為、国道R163も関西本線も断層の真上を通っています。

    直線的な地形は、ほぼ活断層なんですね。メチャ怖いですネ。
    この活断層を上空から見ると、もともとは一つの山だったものが、断層によって引き裂かれケルンバット(断層丘陵)とケルンコル(断層鞍分)がはっきりと分かります。
    皆さんのスマホやPCでもGoogleアースを使うと、教科書のような見事な美しい分離丘が確認出来ますヨ。

    国道163号線の笠置町と南山城村の町村境の一直線は無茶苦茶ヤバい活断層なんですネ

    地形や断層が分かるとツーリングがより一層楽しめるようになります。
    私は地形フェチなので、おかずが無くても大好きな「柱状節理」とかでご飯三杯美味しく頂けます。

    ちなみに、日本全国至るところ活断層だらけなので、何処に逃げても地震から逃れることは出来ません。

    中央構造線断層帯では死者4319人、生駒断層帯では4257人とされる。ちなみに、南海トラフの巨大地震の死者は最大1700人(国の推計)だ。(朝日新聞デジタル)

    南海トラフ等の巨大地震よりも、直下型地震のほうが被害が大きくなります。
    悪しからずご了承下さい。

    地震が少ない県はどこ?(直近10年)
    気象庁の震度データベースによると、直近10年では関西圏が上位を占めており、一見すると安全であるかのような錯覚を覚えます。

    1位 滋賀県・奈良県 2回
    2位 富山県・福井県・三重県・兵庫県 3回
    3位 岡山県・香川県 4回
    4位 大阪府 5回
    5位 愛知県・京都府 6回

    しかし、安心してはいけません。
    活断層型地震は、陸のプレート内部で断層がずれて起こる地震で、発生間隔はおよそ数百年~千年以上です。10年程度の統計では安心とは言えないのです。
    皆さんの住む町や働く都市の直下に活断層はあるのかも知れません。

    #メタセコイヤ並木道
    #けいはんな記念公園

    関連する投稿

    • Tachibana Shogoさんが投稿したツーリング情報

      09月11日

      46グー!

      #蒲フォルニア
      #西浦パームビーチ
      #吉良ワイキキビーチ
      #FTR223
      #KLX250

    • Rocketさんが投稿した愛車情報(KLX250)

      KLX250

      09月08日

      48グー!

      ホンマにちょっとだけ
      乗れたけど…
      蒸し暑いわ。


      #KLX250

    • チョクさんが投稿したツーリング情報

      09月07日

      18グー!

      2025.9.7
      GZ125HSに乗り出してから考えはするものの、イマイチその気になれず、どちらかと言えば避けてきた場所に朝活ソロツーで行ってきました。そう。関西ライダー御用達の暗峠へ。
      バイクにハマるきっかけとなったMTX50Rで訪れた時は初見て言うのもあるんやろうけど、それこそ死ぬんちゃうかと思える下りを味わい、大阪側からの上りは2ストオイルが無くなった事から諦めたから挑戦出来ずにいた。今回はそのリベンジ。
      50ccオフ車と違って足つきバツグンのGZやからなのか、下りも上りも割と恐怖感なく走破出来ました😳

      名物の最大傾斜角のスポットは先客いらしたんでスルー。
      モトブログ等でよく見るだけにワザワザ止まって撮影しようという気にもなれず笑(そこ撮影せなどこ走ってるかわかりませんやん🤣)

      そのまま奈良側に下りお馬さんいるところのモニュメント前で撮影して帰りました。
      朝活のデメリットとしてどこもお店が空いていない笑
      頂上の喫茶店すえひろさんでゆっくりしたかった😅

      #GZ125HS#原付二種#原付二種乗りと繋がりたい#125cc#125cc乗りと繋がりたい#バイクのある風景#暗峠#酷道#モトクル広報部#モトブログ

    • Tachibana Shogoさんが投稿したツーリング情報

      08月30日

      39グー!

      #KLX250
      #FTR223
      #愛知県
      #伊良湖岬

    • Tachibana Shogoさんが投稿したツーリング情報

      08月29日

      45グー!

      #KLX250
      #愛知県
      #林道

    • てつさんが投稿したツーリング情報

      08月28日

      179グー!

      これ、伝わらんよなぁ
      3枚目ならどうかなぁ

      最大勾配37%らしいですけど
      カブなら一速あるじゃない
      2年ぶりの訪問でした

      ここだけやと物足りないのでバイク用品店も巡りました






      #モトクル広報部
      #暗峠
      #ハンターカブ
      #坂道

    • てつさんが投稿したツーリング情報

      08月28日

      155グー!

      暗峠 & ぼくらの広場






      #モトクル広報部
      #暗峠
      #ハンターカブ
      #ぼくらの広場

    • Tachibana Shogoさんが投稿したツーリング情報

      08月27日

      46グー!

      #蒲フォルニア
      #ガマフォルニア
      #KLX250
      #海
      #夏

    • SC36さぶろ~さんが投稿したツーリング情報

      08月19日

      31グー!

      Myヒーロー、ワイン・ガードナー氏!
      レザースーツのスポンサーパッチ、アライヘルメットなんだけど···アライからいつか新ガードナーモデル出るんか?←出るなら今のヘルメットで耐える!(笑)

      昨日は夏休み最終日ってことで、いつもの気分転換コースをのんびりと。
      クルマのいないくねくね道、灼熱だったけど楽しかった!
      (ペースは超絶ゆっくりです、たまにしか乗れないからリハビリ進まんw)

      また週末乗れそうなら出撃したいな~( *´艸)

      #VTR1000F #firestorm #バイクのある風景 #ワインガードナー #道の駅みなみやましろ村

    バイク買取相場