高幡≡HooliGaN≡HRさんが投稿した愛車情報(MAJESTY 125)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(高幡≡HooliGaN≡HR+ Yオクでヨシムラ管をのんびり探していた)
  • 高幡≡HooliGaN≡HRさんが投稿した愛車情報(MAJESTY 125)
    高幡≡HooliGaN≡HRさんが投稿した愛車情報(MAJESTY 125)
    高幡≡HooliGaN≡HRさんが投稿した愛車情報(MAJESTY 125)
    高幡≡HooliGaN≡HRさんが投稿した愛車情報(MAJESTY 125)
    高幡≡HooliGaN≡HRさんが投稿した愛車情報(MAJESTY 125)
    高幡≡HooliGaN≡HRさんが投稿した愛車情報(MAJESTY 125)
    高幡≡HooliGaN≡HRさんが投稿した愛車情報(MAJESTY 125)
    高幡≡HooliGaN≡HRさんが投稿した愛車情報(MAJESTY 125)


    Yオクでヨシムラ管をのんびり探していたのですが、
    フランス社のコマジェ用のdevil管が出品されていてラインナップされてた事に驚愕しました。
    気付いたら家に届いてました、余計な知恵って恐ろしいなと思いました🤔
    インナーサイレンサーっぽいのが付いてますが全然仕事してませんね…。
    ただ音は流石devil管です、定評通り低音域が強調されていて気持ち良いです。
    しかしサイレンサーがデカい…。

    最近コマジェに手を付けてます。
    弄り用おもちゃ 基 楽な足用として最低限の整備をしてます。
    YAMAHA マジェスティ125 通称コマジェは日本で設計、台湾製造なのですが
    自分が所有しているのはインジェクションタイプの125FIで、よくエンストするので有名です。
    ヤマハの公式ショップの人ですら早めに乗り換えた方がいいと言うほど。

    ただ原因はだいたい把握していて、リコールで燃料ポンプが交換対象だったこと。
    ただ対策品に交換しても症状が治らない事もあったようですが…。
    あと水冷エンジンなので水回りのノーメンテによるエンスト症状もあるようです。
    検索したらクーラント液を交換してメンテしたらエンスト症状が治るという記事もみつけました。

    以前エンスト改善にとインジェクションコントローラーを付けましたが、コレだけでは無理でしたし
    そもそもが走行後の信号待ちなどの停止中で息つぎのようなアイドリングになり
    エンジンが自然停止するので根本的に別のところだろうと後から気づいた次第です。
    なので、次はヒューエルポンプとクーラント液交換をしたいと思います。

    ザンザスのレストア作業はコマジェの問題が解決したらにしたいと思います。

    最後の画像はフリーの画像を拾ってiPadで雑コラを作ってみましたが
    ホント雑で草も生えませんね!

    しかしチューバーの宣伝目的でやたらとフォローしてきますが、なにを気に入ってフォローしたのかも判らないですし
    いいねすらしないですし自分勝手さがよく判りますね。
    人間性が良く出ていて面白いと思います👍


    #YAMAHA #マジェスティ125fi #コマジェ #マフラー #マフラー交換

    関連する投稿

    バイク買取相場