
湯村温泉からの帰り
R29経由で
除雪した雪を貯めてるんやろうなぁー
解けた水が道路まで流れてたんで
朝晩の通行は気をつけて下さい。
坂道での駐停車は
1足にいれて停めないと ギャー!
ってなるで🙄
#戸倉峠
関連する投稿
- 
  
  2023年06月04日 142グー! 梅雨なのに、珍しく週末二日間が晴れ☀️ 
 走れる時走るでしょ❣️
 
 珍しくチビと行きたい場所が被り
 先週と同じ#杉ヶ沢高原 へ
 
 まずは腹拵えに#蕎麦屋鬨 さんへ
 #佐用町 までかっ飛ばし、インターから10分
 開店20分前に到着🎵
 
 優しい人柄が顔に出てる店主さんが出てきて
 直ぐに入店させてくれました🙇♂️
 ヲイラ、チビ共に天ざる蕎麦を😋
 黒い蕎麦と白い蕎麦が盛られていて堪らん❣️
 出汁も美味しく山わさびを蕎麦にふって
 食しますが、これがたまらん🎵
 更には山菜の天ぷら、千切り牛蒡の天ぷら
 そしてエビ天🎶
 最後に驚いたのは蕎麦湯😅
 店主の奥様が蕎麦湯を持ってきて
 勝手にブレンドされてしまう💦
 ここちょい残念ポイント😢
 ながらも概ね大満足😋
 
 #道の駅ちくさ で小休憩し、#波賀 、#音水湖 、#戸倉峠 、#千滝 を通って酷道を越えたら
 絶景が現れる‼️ #杉ヶ沢高原 ❣️
 2回目だけど、感動は同じ😊
 予想通り誰も居らず、チビとしばらく📷撮影したり、🎥動画撮ったりして遊んでました😆
 
 日曜日なんで、ココで遊び終了‼️
 帰る前に#中瀬金山関所広場交流館 に
 立ち寄ったけど、閉まってた😅
 バッテリートロッコだけ撮影して
 帰宅の途につき、洗車して終わり😊
 
 #z900rs #Z900RScafe #Z900RS_Cafe #Z900RSカフェ
- 
  
  2023年05月27日 123グー! 以前から気になっててGoogleマップの 
 お気に入り登録してたのに忘れてて
 @105521 さんの投稿見て思い出し
 #千年家 もその一つで直ぐ側なので
 行ってみる事に😆
 
 本日はメッシュT、エアーコンテンドジャケット
 流石に寒いけど、耐えられない寒さでもない
 昼間は良いけど、山間部、トンネルは🥶
 
 2時間ほどで到着!
 途中、#古川家 (千年家)に立寄り、
 保存状況が良く感動しました😁
 が、一部屋根が雨漏が凄過ぎて、
 自治体から予算も出ず、
 トタンで補修してたのがとても残念でした😢
 
 少し上がると、#水尾神社の磐座 と呼ばれる
 巨石があり、記念写真❣️😁
 
 で、@38731 さんも行かれてた
 #奥播磨かかしの里 へ
 ココ、夜は事故るかも💦
 オモロいけど、ある意味怖い😱
 私的にはかかしの教室、
 チビは覗きのおっちゃんがツボでした😆
 
 で、いよいよ#カニワロ渓谷
 カニワロではなく『カニワグチ』と読みます😅
 キャンプメインで来られてる方々がチラホラ
 長閑で何もないけど、ゆっくり時間が流れてる
 そんな感じのする場所でした😊
 その先の#千畳平 、#風穴 に行くつもりが
 通行止💦
 
 腹が減り、宍粟市街にある#Birdman へ🎵
 が、1時間程早く着き、予約だけして
 #与位の洞門 で時間潰し😄
 写真撮って、🚬休憩して、戻ったら開店😊
 
 明治元年に建てられたこの建物をリノベし 寂れた商店街を再び賑やかな場所に
 と言う想いで店を始められたらしいです。
 ヲイラは、へぎ蕎麦天ぷら定食
 チビは、唐揚げ定食を頼みました😋
 味は言う事なし❗️
 唐揚げは柔らかくてジューシー🍗
 へぎ蕎麦は布海苔を繋ぎにした蕎麦で
 片木に乗せて提供されるのが名の由来ですが
 弾力もあり、少し甘味もあり、美味しいです
 茶蕎麦じゃないよ🤣
 店の雰囲気もお洒落、キッズスペースもあり
 ヲイラ達が出る頃には並んでました💦
 こちらに来たら、また立寄りたい🎵
 
 食後、波賀方面に行き#飯見の棚田 へ
 やっぱ田んぼ観ると、テンション上がる😆
 結構上まで登りますが、絶景❣️
 
 久々に#道の駅はが #音水湖 を北上し
 去年曰くツキの#戸倉峠 を越えて、
 30分程酷道を走ると、#杉ヶ原高原
 砥峰高原よりも好きかも😊
 人が居なくて、ゆっくり観れました。
 後でバイク3台程来て、
 静岡ナンバーのカタナさんや
 加古川のセローのお兄さん達と談笑🤣
 
 #釜坂峠 まで下りて、道の駅淡河で給油して帰宅
 ここ最近の激務で一番ホッとした時間でした😆
 
 #z900rs #Z900RScafe #Z900RS_Cafe #Z900RSカフェ
- 
  
  2022年08月01日 61グー! 7月31日の事。 
 
 とある近畿地方のグループで鳥取(東部)ツーリング行ってきました。
 
 結局、近くを通った隼駅には行かなかったけど、鳥取砂丘から見える広大な日本海、
 この内容で2180円の海鮮丼+ウニが堪能できたし、トンネル開通で簡素になってしまった懐かしの戸倉峠や、帰りは養父の方へ向かい最後に山岡家でラーメン食べて帰りました🍜
 帰ってすぐ片付け•洗車をして帰宅したのがなんと日をまたいで2時前(笑)
 月曜日を休みにしといてよかった😋
 
 今回、初めて会う人多かったし若くてカワイイ女の子もメンバーに居たし、ホントに楽しい時間でした。
 次は高知で戻りカツオツーリング(らしい)。
 
 #鳥取砂丘
 #戸倉峠
 #ツーリング
- 
  
  2022年06月19日 148グー! 仕事なんか忘れよう🤯 
 リセットツーリング part1
 
 しょーもない😠仕事でヤラれたメンタルをリセットしたくて早朝からソロツーに出かけました🙂
 
 明るくなるのを待って出発し、ブルーライン経由で北東に🏍💨
 一本松には1台も居ない😒
 
 最初に目指すは、また😛#明延鉱山跡 ⛏️
 前回見逃した、もう1つの坑道入り口を確認に行きました🧐
 坑道見学はここから入るみたいですね😏
 坑内からは超涼しい風が流れてきます☺️
 真夏のツーリングでは生き返る休憩場所になりますよ😁
 そこには、戦時中に捕虜をコキ使って鉱石を掘り出してた事に対する反省が記された立派なプレートが😲
 この様なマイナスな歴史もチキンと展示して反省し、それを皆が目にする事が出来る様にしてる事に好感が持てたと同時に、繰り返してはならないと強く感じる事が出来ました😔
 展示してる、かつて坑内で活躍してた電車達をじっくり見て出発します。
 
 さらに北上し、前回のツーリングではたどり着けなかった#若桜駅 へGo‼️
 兵庫県と鳥取県の県境の#戸倉峠 のトンネルを抜けますが、入口から出口までずっと濡れてる😓
 コンクリート路面のトンネル内の路面が濡れてると緊張しませんか❓😖
 2キロ近い長いトンネルを抜けるとそこは鳥取県😏
 もうすぐ若桜駅です。
 
 若桜駅に到着し、入場券を買って構内へ🚶
 #SL に#ディーゼル機関車 に#転車台 😻
 やはり走るボイラーであるSLは良いね〜🥰
 しかもキチンと整備保存されてる😁
 大きな動輪に萌えました😍
 しかも、後ろにもライトが付いてるの初めて見た👀
 大汗をかきながらじっくり見学しました😤
 運転台も見たかったな…😗
 
 駅前で汗が引くまでモトクルに返信して次なる駅へ😏
 ここまで来たらライダーなら行かねばならぬ‼️#隼駅 ‼️
 運良く駅前で📸でき、すぐにバイクを避けます。
 隼じゃないけど#鈴菌 に感染してるからいいよね…😅
 バイクを避けたらすぐに隼御一行がやって来ました🏍🏍🏍🏍🏍
 なんだか居づらいので移動します😂
 
 ヘルメットの中が蒸し風呂状態になったので、次は涼しい場所に行きます😊
 
 つづく…
- 
  
  2022年04月09日 37グー! 只今、快適に山陰ジオパークロードを満喫中🏍️ 
 でも朝の戸倉峠は雪が残っていて寒かった⛄️
 2時間後には鳥取砂丘で灼熱の砂を体感したり☀️
 慌ただしい一日だ😆
 何にしろ北前船定食は旨くて安かった🍱
 #HONDA
 #CB125R
 #バイクのある風景
 #バイク好きと繋がりたい
 #山陰ジオパークロード
 #鳥取砂丘
 #戸倉峠
 #市場食堂
 
 













 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         