
ちょりん
▼所有車種
-
- CB125R
CB125Rを気に入り過ぎてしまった為、30数年ぶりのリターンです。
ほぼソロツーです、よちよちカスタム進めながら近場を走り回ってます。
バイク歴:MBX50, CBR250R, TZR125


"ナビ無くても何とかなるべ、スマホホルダーも後付け感ハンパないし、取り付ける事はないだろう"そんな風に思ってました、つい最近までは…
実は先日の日光日帰りアタックの日、出発してとりあえず国道4号を目指したわけですが、事前に調べたルートで走行中に工事か何かで迂回せざるを得ず、ようやく4号に出て気持ち良く走りながらふと青看板を見ると、なんと上野方面に向かってました、逆じゃね⁉😱
とゆーわけで私そもそも筋金入りの方向音痴なんです✌🏼
その後も紆余曲折あり目的地には辿り着いたもののルートなんて全く憶えておらず、帰途も青看板と勘だけ💦
なのでやはり私にはナビ必須だと激しく思い知らされ、いよいよ取り付けに至った次第でございます。
せっかくなので充電機能付きが良いと思い、点検等でお世話になっているショップにお任せするついでに、ハザード付きスイッチと水温計も取り付けていただきました、めでたしめでたし。。。
#CB125R #原付二種 #スマホホルダー #カエディア
関連する投稿
-
09月15日
13グー!
2025.9.15
天川村ソロツー
超絶人気の炉端焼き亀清で亀仙人のおっちゃんが焼く子持ち鮎の塩焼きをいただきました。
9時前着時点では余裕で席についてゆっくりいただけました。
その後は洞川温泉ビジターセンターでまったり温泉♨️
11時オープンまでの2時間弱はその辺ブラブラして時間潰し。
バイク駐車料金無料って知ってたらここに停めて散策したのにな😅
少し遅めの昼ごはんは、モトダイナーに行こうとしたけどヤッパリいっばいでスルー。
もう一つ大好きな大淀のヴィンテージでスパイシーチリバーガーをオーダー。ヤッパリこの店好きやな😍うまー。
悲しいことに、投稿用動画撮影しながらのツーリングやったんやけど、目に映る様々な景色に心奪われ(笑)とぎれとぎれの会話になりどこまで話したか思い出せず同じ話を行ったり来たり。それだけなら編集で何とかなるかもしれんけど、温泉出てからの帰り道もなんやかんやしゃべくってたのにGOPROにマイクを接続するのを忘れてて、まだ動画の確認してないけど恐らくボツ。
その時点でやる気を喪失し撮影中止😭
素材がもったいないからNG動画として編集してみようか🤔
投稿無いようならそういうことだったとお察し下さい🤣🤣🤣
#バイクのある風景#GZ125HS#原付二種#125cc#原付二種乗りと繋がりたい#GZ125HS乗りと繋がりたい#モトクル広報部#天川村#洞川温泉#炉端焼き亀清#洞川温泉ビジターセンター#トトロいたんだもん#ライダーズカフェ#ヴィンテージ#ソロツー#原2ソロツーのススメ -
09月14日
28グー!
日曜日に走る事を心の支えにして、今週はお仕事頑張ってたのですが、天気予報は雨になったり曇りになったり晴れになったりで、まったく予報が定まらなかった1週間。
今朝の予報は曇りのち雨。
気になっていたリアホイールの汚れをパーツクリーナーで綺麗にして気持ちを誤魔化した午前中。
昼から予報が晴れに変わったので、今治から大三島までプチツーリング。
世の中は三連休の中日って事もあり、沢山ヤエー出来たので良かったかな。
たまには無計画に走るのも良いもんだ(笑)
#JOKER90 #ジョーカー90 #HONDA
#原付二種ツーリング #原付 #原付二種
#ツーリング #ツーリング仲間募集中
#ツーリング好きと繋がりたい
#しまなみ海道
-
09月07日
28グー!
YBRの調子がイマイチなので一旦純正CVキャブに戻してみるがそれはそれでやっぱり納得できず再びVMキャブに替えて、カムチェーンテンショナーを新品に交換してタペット調整、ついでに燃料コックとフィルターとCDIも新品に交換して美郷町へ試走。
北の郷でふたたびだんごをゲットしてジャムモナカと冷やしパインソーダでおやつ&クールダウン。
美郷町みたいなのんびりしたところにはジャムモナカが良く似合う。
昨日に続いて今夜もmotoGPあるけどもうマルケスが強すぎ&速すぎで無双。
トップ10入りするようになったホンダは新しいシャシーの熟成が進んだ?
ヤマハは前後バランスが少し改善してきた?
小椋選手もかなりフィッティング合ってきたような気がする。
今夜はかなり期待している。
#美郷町
#宮崎ツーリング
#宮崎ライダー
#宮崎バイク
#YBR125
#125cc
#原付二種
#ジャムモナカ
-
09月07日
18グー!
2025.9.7
GZ125HSに乗り出してから考えはするものの、イマイチその気になれず、どちらかと言えば避けてきた場所に朝活ソロツーで行ってきました。そう。関西ライダー御用達の暗峠へ。
バイクにハマるきっかけとなったMTX50Rで訪れた時は初見て言うのもあるんやろうけど、それこそ死ぬんちゃうかと思える下りを味わい、大阪側からの上りは2ストオイルが無くなった事から諦めたから挑戦出来ずにいた。今回はそのリベンジ。
50ccオフ車と違って足つきバツグンのGZやからなのか、下りも上りも割と恐怖感なく走破出来ました😳
名物の最大傾斜角のスポットは先客いらしたんでスルー。
モトブログ等でよく見るだけにワザワザ止まって撮影しようという気にもなれず笑(そこ撮影せなどこ走ってるかわかりませんやん🤣)
そのまま奈良側に下りお馬さんいるところのモニュメント前で撮影して帰りました。
朝活のデメリットとしてどこもお店が空いていない笑
頂上の喫茶店すえひろさんでゆっくりしたかった😅
#GZ125HS#原付二種#原付二種乗りと繋がりたい#125cc#125cc乗りと繋がりたい#バイクのある風景#暗峠#酷道#モトクル広報部#モトブログ
-
09月06日
34グー!
8月は暑くてツーリングどころではなかったですが、微かに涼しくなってきたので奥多摩方面へ🏍️💨
今回は奥多摩湖を素通りして"道の駅こすげ"から"道の駅たばやま"、お隣のCBR250RRとシートバッグがお揃い😳
このまま帰宅予定でしたが、奥多摩湖畔の"のんきや"さんでラーメン食べたらミョーに気合入っちゃって正丸峠からの有間ダムへ🏍️💨💨💨
最後は地元近くの"道の駅いちかわ"でお疲れさま撮影📷
峠ステッカー4枚ゲット❗
走行距離約360km、老体にはキツかった🫠
#CB125R #原付二種 #奥多摩 #正丸峠 #有間ダム #峠ステッカー -
GZ125HS
09月06日
23グー!
やっぱりどうしても気に入らなくてこないだ取り付けたばかりのウインドスクリーンを取っ払い、新たにAmaz〇nで激安メーターバイザー購入✨
激安汎用品はステーの位置がマッタク合わず手曲げでそれらしい位置に修正しながらどうにか取り付け完了。
ステーとバイザーの接合部が、ステーがフラットなのに対してバイザーが湾曲してるんで、締め込んだら割れるんじゃ??って事で余りモンのゴム板でシム板作って間にカマした。
スプリングも付属してないんで、緩み防止と振動防止にもなるかな、と。
ウインドスクリーンよりはいいけど、やっぱアメリカンには何も付いてない方が似合う気がする。。。まぁ、そのうち気にならなくなるやろ😅
#GZ125HS#原付二種#125cc#原付二種乗りと繋がりたい#125cc乗りと繋がりたい#ウインドスクリーン#メーターバイザー#CBTR2025#バイクのある風景#原2ソロツーのススメ#モトクル広報部#モトクルDAY参加悩む