
kj
▼所有車種
-
- Z900RS SE
バイク歴
RG50Γ
NSR250 SE
NSR250 SP
ゼファー1100
ZRX1100
ZX-7R
FTR223
ZRX1200 DAEG
ZX-10R KRT edition
Z900RS SE




昨日総合格闘技🥊の練習で肋骨🩻骨折🩼したので本日は家🏠で大人しく内職します…🤕
先日カワサキガチャでゲットしたキーホルダーをカスタムします🤣
①RS部位を赤🟥に塗装(SE仕様)
②ショート化するためマスターリングは廃棄🗑️
③純正のスイベルリングと割りリング交換
純正品は弱いのでスプリットリングに交換
スイベルリングも社外品の強い物に交換💪
完成品は切れにくくスッキリ改善です。
メーカーさんは強度も考えて作成して欲しいなぁ…
#z900rs #バイクのある生活 #カワサキガチャ #モーターサイクルエンブレムコレクション
関連する投稿
-
Z900RS
8時間前
35グー!
テールパイプにO2センサーボスを追加してPLX DM-6を取り付けました。
motoJPでECU書換えした効果を数値で確認したいなぁ〜と思い続け、やっと具現化しました。
早速状態を確認してみると
アイドリング域:17.5〜18程度
2000rpm過ぎた辺りから高回転まで11〜13程度
エンブレ時も12〜13程度
※エンブレ時も燃料吹く事でアフターファイヤーを防いでいる事が分かります。
スロットル開度一定で流してる時でも11台だったりするので、理想は現車合わせしたいですね〜(^^)
#z900rs
#Z900RScafe
#z900rsカスタム
#PLX
#DM-6
#空燃比計
#motojp -
CABINA 90
12時間前
64グー!
【今までありがとう】
キャビーナ90 初号機(写真右)、弐号機(写真中央)が嫁いで行きました。
これでキャビーナは、残りは参号機(写真左)のみとなりました。
これにて参号機は初号機として昇格します。
この子は、エンジン腰下、腰上を総とっかえ(クランクケースは除く)のフルOH、吸気系排気系を純正新品(デッドストック)リプレイスした、今や日本で現存するキャビーナ90のなかでもかなり程度の良い部類の個体ではないかと思っています。
新しいオーナーさんは、長年キャビーナを乗り継いできていて、現在も複数台のキャビーナを所有されている生粋のキャビーナマニアの方です。
一生乗るつもりでいて、部品ストックの観点から、冗長性、可用性の観点からも、複数台の所有を進めているとのこと。
今までキャビーナを3台も同時に所有し続けてきたお前が何を言っているんだと笑われてしまいそうですが、凄い覚悟と想いの強さだなと思ってしまいました。
キャビーナは所有すると、その快適性から長年乗り続ける人が少なくないし、程度の良いタマはなかなか手離されず、手離すとしてもこうして愛好家の間で流通する傾向があって、市場にはなかなか出てきません。
といっても出荷絶対数が少ないので、そもそも中古流通数も少なくなるのは当然なのですが。
引き続き、今年は減車を進めようかなと思っています。
8台の多頭飼いでしたが、これで6台の多頭飼いとなりました。
今までありがとうね、初号機、弐号機キャビちゃん。
#スクーター
#変態バイク #屋根付きバイク #ルーフ付きバイク
#ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
#絶滅危惧種
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク乗りと適度な距離で繋がりたい
#友達となった人といつかグループツーリングをしたい
#バイクのある生活
#バイク写真部
#写真好きな人と繋がりたい
#HONDA
#モトクル #モトクル広報部 -
14時間前
60グー!
2025.3.17
今日はカブちゃん3台でツーリング🛵
道の駅に集合したものの雪がチラチラ😱ちょー寒で天気が不安定…
少し北の方に行く予定を南の方に変更🏝️
先週行った大芝島と県民の浜の満開になった河津桜を案内して🌸
海を眺めながらのランチの後はとびしま海道先端の岡村島まで
南の方に行ったのは正解だったけど極寒😨おまけに帰る途中で雨に振られるし☂️
でもみんなで走って楽しかったから👍
#ホンダ #ハンターカブ #CT125 #河津桜 #とびしま海道 #かつら亭 #岡村島 #カブツーリング #春スポット #バイクのある生活 #夫婦ライダー -
MAJESTY 125
03月17日
95グー!
みなさん、こんにちは。
最近は街で見かけなくなり寂しいコマジェくんですが、我が家のコマジェくんは今日も元気に駆け巡っています。
今朝も足痛で一時的に歩行困難な息子ちゃんを小学校に送り出しです。本日のバイクはマジェスティ125を選択。
今日は風が強いですね。走っていてところどころでヒヤッとするタイミングがありました。
帰宅後、午前中はうちの子達のメンテナンスタイムとしました。
全車空気圧チェックと空気充填。
錆が出ているところをボンスターで磨き、出来る範囲で取り除き。
フロントフォークの清掃、点錆があればボンスター処理ののちシリコンオイル添付。
ドラムブレーキ車達は、専用オイルでワイヤー潤滑。このデイトナの専用オイルは細いノズルの使い勝手が良く、ワイヤーインジェクターいらずなのがありがたい。
各車電圧チェックののち、AZのPEA添加剤 FCR-062 を注入。
既に注入中のNINJAくんはエンジンが少し低回転が粘るようになり、少しスムーズに回るようになりました。
車とはなりますが、我が家のメルセデスくんは、信号待ちにシフトペダルが揺れるような不快な振動があったのですが、添加してしばらくすると大幅に振動が低減。エンジンも少しスムーズに回るようになりました。
燃費向上については定量的には認められてませんでした(期待していたのに残念!)。
FCR-062 は、同じPEA系添加剤の FUEL-1 に比べてコスパがとても良く、私の観測範囲内においては効果も如実に感じられました。これは実にオススメの添加剤です。
我が家はバイク8台、車4台の多頭飼いなのですが、たったこれだけの整備メニューでも疲れ果ててしまいました。
物欲に負けて手を出してしまった以上、愛情は平等に注がないとね。
それが多頭飼いの責任、甲斐性だと思っています。
Nikon Z6II / 40mm F2.0
#バッテリー
#燃料添加剤 #ATZ #FCR-062
#ビクスク
#ビッグスクーター
#ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
#絶滅危惧種
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク乗りと適度な距離で繋がりたい
#友達となった人といつかグループツーリングをしたい
#バイクのある生活
#バイク写真部
#写真好きな人と繋がりたい
#マジェスティ #マジェスティ125
#コマジェ
#125cc
#原付二種
#YAMAHA
#音叉
#モトクル広報部 -
JOG
03月17日
16グー!
#YAMAHA #JOG #SA36J
新入荷情報!
人気の#原付#スクーター
24235km2009年モデル!
気軽にフォロー、いいね!、コメントよろしくお願いします。
気になる事はなんでもDM下さい。
詳しい在庫情報はグーバイクをクリック!
トップページのURLからどうぞ!
https://sp.goobike.com/shop/client_8702469
#バイク乗りとして軽く自己紹介
#バイクショップエルサイズ
#バイク屋 #高石市 #バイク売ります #バイク売買 #中古車 #バイク販売 #バイク買います #メンテナンス #カスタム 修理 車検 なんでも受付中 #バイク #BIKE #ライダー #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある生活 #バイク女子 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクライフ #ツーリング #ツーリング日和 #スタッフ募集 #整備士募集 #バイト募集