最高出力は14500rpmさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(最高出力は14500rpm+makibao_29のレブリミットは14)
  • 最高出力は14500rpmさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    最高出力は14500rpmさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    最高出力は14500rpmさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    最高出力は14500rpmさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    最高出力は14500rpmさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    最高出力は14500rpmさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    最高出力は14500rpmさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    最高出力は14500rpmさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    最高出力は14500rpmさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)
    最高出力は14500rpmさんが投稿した愛車情報(GSX-R125)

    makibao_29のレブリミットは14500rpm
    死亡確認 王大人❗️❓️


    さて、純正ハーネスの撤去は出来たぞ
    次はレーシングハーネスの装着だけど
    純正と同じ位置に通すにはエアクリーナーボックスを
    かなり移動させなければ通らんぞ🤔
    しかし、エアクリーナーボックスを固定している
    ボルトを外しても、インシュレーター、イグニッション、
    エアクリーナーボックスが一直線になって
    まったく動かず、外す隙間がないんだが❓️🤔
    仕方ないから、インシュレーターと
    インジェクションを外してエアクリーナーボックスを
    抜こうとしたが、リアサスペンションにぶつかって取れん❗
    更に幅はフレームと同じだから
    上へ引っ張り上げることは不可能じゃないか❓️
    んじゃあ、どうやって取るねん❗️❗️😡😡😡
    と、イライラしながら考察すると
    ん❓️後から···ホイールとフェンダーを外して
    後から取るんじゃないか❗️❓️
    で、チキンさんに確認したら、それが正解だった🎉🎉🎉
    いや、よろこべねーよ、なんでエアクリーナーボックスを
    取るのにホイールとフェンダーを取る必要があるの❓️❓️
    この面倒くさい工程はなんとかならんのかー❗️❗️😡😡😡

    なのでハーネスを脇に通すことは断念
    上に通せば機能的に問題なしだろ、見た目だけだな
    くっそー、これだけのために昨日から3時間くらい損した❗️

    で、通したはいいが、今度はどのカプラーにどのカプラーを
    接続すればいいのか分からん😭
    オスとメスが合わないというか、数が合わない
    もしかして、純正ハーネスを使うのか❗️❓️と考えて
    やっちまったか、死亡が確認されてしまうか❗️❓️
    と青くなった😱😱😱
    SOSでチキンさんとトヨックさんに聞いたら
    純正は使わないと言うことで死亡確認は回避出来たが
    マジでどうやって繋げばいいのか
    まったく連想出来ない😥

    こりゃ、動かないから日曜日もいじるしかない
    SPNに練習に行けねー❗️
    やっぱり、完全オフシーズンにやる作業だった😭😭😭


    #バイク
    #GSXR125
    #スズキ
    #SUZUKI
    #スピードパーク新潟
    #カートソレイユ最上川
    #ミニバイク

    関連する投稿

    バイク買取相場