とんさんが投稿した愛車情報(V-Strom 250)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(とん+今日はsp忠男パワーボックスとワンフィン)
  • とんさんが投稿した愛車情報(V-Strom 250)
    とんさんが投稿した愛車情報(V-Strom 250)
    とんさんが投稿した愛車情報(V-Strom 250)
    とんさんが投稿した愛車情報(V-Strom 250)
    とんさんが投稿した愛車情報(V-Strom 250)

    今日はsp忠男パワーボックスとワンフィンガークラッチを取り付けました!!

    パワーボックスは、YouTubeなどでかなりの高評価とトルクアップすると期待したけど思ったほどではなかった💦
    期待が大き過ぎということもあるし、パワーボックスはノーマルマフラーとsp忠男のスリップオンに性能を合わせて作られているから、抜けが良いだけのOEMの格安マフラーだと性能を発揮しきれなかったのだと思います。

    でも、確かに低中速のトルクは上がってます。
    加速感が違いますね😆
    今度ノーマルに戻して試してみたいです😊

    そして劇的に変わったのがワンフィンガークラッチ!!

    vストローム250のクラッチが重とかじゃないし、3速からはクラッチを使わずシフトアップはアクセルワークでやってるので、手が痛くなるわけじゃないけど軽いに越したことないと思って購入。

    随分前に仲間がクラッチワイヤーに滑車式の軽くするの付けていたけど「軽くなるけど具合が良くない」と言ってたのを思い出します。

    こちらは、アーム部分を伸ばしてテコの原理で軽くする。
    あまり期待してなかったのですが、握ったら!!!
    めっちゃ軽い!!!

    ノーマルは、指2本で切れるけど指1本だとキツいって感じだけど、これ付けると人差し指指1本で切れる。

    ただ切れる位置が奥になり、半クラ状態が広くなる感じ。
    なのでクラッチ調整が必要です。
    心配したのは完全に繋がるかってことです。

    ノーマルの時のようにスパッと繋がる感覚がない💦
    そして、遊びがなくなるから余計に繋がってるか心配。

    1番握り込む少し手前で切れるように調整。

    調整しないでクラッチ握ってもタイヤが回ります🤣
    そして、試走してみて大丈夫そうなので様子を見ます。

    これだけ軽くなると渋滞などのストップ&ゴーなどでかなり疲れが軽減されますね。

    そしてそして、汎用品のナックルガードも交換する予定でしたがブレーキホースが邪魔で付きませんでした😭
    取り付け部分がフレキシブルに動くので着くと思ってたらダメでした。
    時間がある時に工夫して再チャレンジしてみます。

    #鈴菌
    #鈴菌感染者
    #suzuki
    #V-Strom250
    #バイク
    #オートバイ
    #おっさんライダー
    #ツーリング
    #ソロツーリング
    #ソロキャンプ
    #キャンプ
    #キャンプツーリング
    #キャンツー
    #ソロキャンプツーリング
    #ソロキャンツー
    #カスタム
    #お弁当
    #お弁当ツーリング
    #お弁ツー
    #タンデムツーリング
    #タンデム

    関連する投稿

    バイク買取相場