モトクル広報部さんが投稿した愛車情報(GOLDWING F6B)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(モトクル広報部+2月28日の誕生日(発売日)のホンダの )
  • モトクル広報部さんが投稿した愛車情報(GOLDWING F6B)

    2月28日の誕生日(発売日)のホンダの #GOLDWING F6B の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁‍♀️

    ~車両プロフィール~
    ゴールドウイングをホンダ自身がカスタマイズしたモデルとして、2013年2月に発売されたのが、ゴールドウイングF6Bだった。

    F6は、水平対向6気筒エンジン(フラット6)を示し、Bは「バガースタイル」を表していた。
    バガーを正確に定義することは困難だが、ざっくり言えば「ツアラーモデルのトップケースを外して、リア下がりのラインを持たせた、若者向けのオシャレカスタム」といったところ。
    ゴールドウイングの装備が豪華になり、重厚なコンチネンタルツアラーとなっていったことに対し、ユーザーのすそ野を広げるという目的もあった。

    エンジンやミッションなど、基本的な構成はゴールドウイングと同一で、F6Bでは、フロントスクリーンをショートタイプに変更し、トップボックスを取り除いていた。

    また、バッセンジャー用のグラブレールとテールランプは、F6B独自のものとなっていた。

    2014年12月発売の2015年モデルでマイナーチェンジを受け、電動リバースシステムを搭載。
    マフラーも新開発のものとなり、エンジンの出力も向上した。

    その後、平成28年排出ガス規制の継続生産車への適用(2017年9月)を前にカタログ落ちしたが、ゴールドウイングF6Bが担ったバガースタイルの役回りは、2018年に行なわれたゴールドウイングのモデルチェンジとともに、トップボックスを装備しなくなった「素の」ゴールドウイングが引き受けることになった。
    -------------------------
    誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌

    ※画像は@65745 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇‍♀️

    #バイク誕生日

    関連する投稿

    バイク買取相場