

夜中の江ノ島行ってきました🏖
#江ノ島
関連する投稿
- 
  
  10月28日 89グー! みなさん、こんにちは。 
 
 
 
 本日は、胃がんを除くがん検診フルコース。
 
 
 採血でいつもラインが取れずに看護師さんを泣かせていたけど、今日のベテラン看護師さんは一発!!
 
 
 いつも何回も何回もトライアンドエラーを繰り返されて、下手すると手の甲でライン取りをされることがしばしば。
 
 
 一発で採血できたのなんて何年振りかしら。
 
 ベテラン看護師さんの腕に感動してしまいました。
 
 
 
 待合室のテレビを観ていたら、郷ひろみさん、なんと70歳の誕生日だと知る。
 
 
 
 古希ですよ!古希!
 
 
 若い!!
 
 
 以前、雑誌記事で読んだことがありますが、郷ひろみさんは、若さを維持するために、非常にストイックな生活を過ごされているらしいですね。
 
 
 私もそんなふうに歳を重ねたいと思いますが、私の場合、そもそも70歳まで生きていられるのだろうかというハナシが立ち塞がりますが。
 
 
 
 健康で長生き。
 
 それが人生でいちばんの幸福だと思います。
 
 
 
 がん検診が終わったあと、PCXくんで最近走ってないなぁと思い、江の島までプチツーリングをしました。
 
 
 風がだいぶ寒くなってきましたが、やはり屋根付きバイクは冬こそ本領発揮をするんだなと思い出しました。
 
 
 屋根付きバイクは、広大なフロントスクリーンのおかげで真冬でもあまり寒くありません。なんなら秋装備でも走れちゃうほど。
 
 
 屋根付きバイク、とても良いですよ
 
 
 興味がある方は、こっちにおいで〜
 
 
 
 
 #江ノ島
 #HONDA #PCX #JF28 #スクーター
 #ZORRO #ZORROルーフ
 #屋根付きバイク #ルーフ付きバイク
 #変態バイク #バイク乗りと繋がりたい
 #障碍者ライダー
 #バイクのある生活 #バイク写真部
 #写真好きと繋がりたい
 #モトクル広報部
 
- 
  
  GPZ1100 10月27日 129グー! 10/27 
 2連休の1日目😁
 職場でヤボ用を済ましにジタック🏠まわりは
 ウエッテーですが天気予報を信じて
 GPZくんで出発〜🏍️💨
 
 ジタック🏠→GS→職場→江ノ島ヨットハーバー
 →藤沢IC→厚木PA→小倉橋→宮ヶ瀬→キタック🏠
 
 ヤボ用完了後
 山方面はまだ天気が怪しげなので海方面をチョイス
 チョイスは正解でいい天気☀
 海沿いの道はちょりっと渋滞喰らいながら江ノ島まで
 弁天橋やヨットハーバーなところで📸
 長居はせずにそそくさ退散
 
 藤沢ICから厚木PAまで課金して走ってると
 向かう方向は雲がどんより🧐😫
 とりま厚木PAの喫煙所でプクイチ🚬
 
 念の為雨雲レーダー見たらジタック🏠近辺に雨雲😱
 厚木PAからは下道で雨雲を避ける感じで
 小倉橋経由からの宮ヶ瀬
 
 宮ヶ瀬からジタック🏠方面見たら
 雨降らせそうな雲がわんさか😖
 雲行き見ながらエメマン&マッタリング🚬
 雨雲っぽい奴らは抜けたみたいなので退散
 
 ジタック🏠に向かう道中
 雨は喰らわなかったけど
 所々ウエッテーで結局泥んこキタック🏠😮💨
 
 キタック🏠してからのおまけ・・・
 ウオーターポンプから出てるパイプが
 ちょりっとみすぼらしくなってたので
 黒く塗り塗りして終劇
 
 #NinjaもRも付かないGPZ1100水冷だよ😭
 #ZXT10E
 #GPZ
 #GPZ1100
 #GPZ1100水冷
 #kawasaki
 #カワサキ
 #カワサキバイク
 #カワサキグリーン
 #カワサキライムグリーン
 #バイク
 #バイクいじり
 #バイクライフ
 #バイクは楽しい
 #バイクのある風景
 #バイクのある生活
 #バイク乗りと繋がりたい
 #リターンライダー
 #ソロツーリング
 #出光
 #江ノ島
 #弁天橋
 #ヨットハーバー
 #厚木PA
 #鳥居原ふれあいの館
 #宮ヶ瀬
 #宮ヶ瀬湖
- 
  
  10月21日 91グー! みなさん、こんにちは。 
 
 
 
 ストレス解消ナイトツーリング。
 
 ああ、風が気持ちいい!
 
 
 写真を撮っていたら雨が降ってきたので撤収です。
 
 
 
 
 ドラレコ+スマートモニターがさっそく壊れました。というより初期不良かな。
 
 
 販売代理店に障害切り分けテストレポートを画像付きで報告したら、すぐに先出しセンドバック対応をしてくれる旨の連絡がありました。
 
 
 工業製品である以上、一定確率で初期不良が出るのは仕方がないこと。質の良いサポートをしてくれると、UX(顧客体験)があがりますね。
 
 
 あ、でも私が購入した時よりもかなり安くなってるのは悔しいぞ 笑
 
 
 
 GX7mk2 / 35-100mm F2.8
 
 
 #江の島 #江ノ島シーキャンドル #相模湾
 #ドラレコ #スマートモニター
 #GSR250 #GSR250S #GSR250F #GSR
 #障害者ライダー #左半身麻痺
 #SUZUKI
 #鈴菌 #鈴菌感染者
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイクのある生活
 #ツーリング
 #バイク写真部
 #モトクル広報部
 
 
- 
  
  09月30日 95グー! 今日は嫁号のBOLT950を借りて朝5時に家を出て逗子マリーナ〜鎌倉〜江ノ島を走ってきました😎🏝️ 
 早朝は天気が微妙で雨雲レーダーと睨めっこ🥲🥲
 ☔️🌧️が東京方面に流れてくる予報でしたので雨雲の影響がなさそうな湘南に逃げてきました🥹✊
 幸い雨も降られず、所々☀️晴れ間もあってのんびりと走れたツーリングになりました😆👍✨
 普段あまり見かけないBOLTとも2台ほどすれ違ったのはレアな日でした☺️🏍️
 
 #BOLT950
 #YAMAHA
 #カスタム
 #湘南
 #逗子マリーナ
 #江ノ島
 #Leica
- 
  
  09月26日 80グー! 【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】 
 
 
 
 
 みなさん、こんにちは。
 
 
 
 今日は新しく購入した3カメラドラレコ付き6.25inchスマートモニターを取り付けました。
 
 
 麻痺がある手では細かい手技がまだまだ苦手でポロポロと細かい部品やネジナット類を落としまくりなのですが、こうした地道な手技の積み重ねがリハビリとなります。
 
 
 途中に指の高度な協働運動を連続して求められパズルのような工程があるため、かなり難儀し、ギブアップ寸前まで行きましたが、なんとか自力艤装できました。
 
 
 
 
 そのようなわけで初スマートモニター体験をしましたが・・・
 
 
 
 感想は、ビミョー
 
 
 これならいつも使っている壊れても痛くはないサブサブサブスマホで充分かも?
 
 
 
 スマホのオーバーヒート対策としての存在意義がありますが、もう秋ですし。
 
 
 
 まあ、ドラレコを買ったらスマートモニターがオマケで付いてきた的な感じなので、しばらくイジりながら様子をみようと思います。
 
 
 
 その後、今日も退院したばかりの母に夕食をデリバリーをしたあと、ひとっ走りして江の島まで行ったら、スイッチが入ってしまいまして。
 
 
 
 そのままR134を下って西湘バイパスで遊びつつ、箱根へ。
 
 走るのが目的だし、夜の箱根で何もする事がないので、箱根新道〜椿ライン終点でただ折り返して帰ってきただけですが、とーっても楽しかったです◎
 
 
 
 暗い峠道のコーナーの先も明るく照らしてくれるカエディアのフォグライトは、本当に頼りになると改めて実感をする夜でした。
 
 
 
 
 #スマートモニター #ドラレコ #カエディア
 #フォグライト
 #江の島
 #GSR250 #GSR250S #GSR250F #GSR
 #障害者ライダー
 #SUZUKI
 #鈴菌 #鈴菌感染者
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイクのある生活
 #ツーリング
 #バイク写真部
 #モトクル広報部
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
- 
  
  09月25日 106グー! 【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】 
 
 
 
 
 みなさん、こんにちは。
 
 
 
 いよいよ秋のバイクシーズンですね。
 
 走っていて風がとても気持ちが良いです。
 
 
 
 退院したばかりの母にお夕飯をお届けついでにプチツーリング。
 
 
 風が気持ち良くて気分が乗ったので、茅ヶ崎から七里ヶ浜の海岸線を流してきました。
 
 
 残念ながら富士山はモヤってよく見えず。
 
 
 
 実家に到着したところ、ちょうど散歩に出ようてしていた母と鉢合わせ。
 
 
 
 えっ もう出歩けるの!?
 
 
 ピンピンしていてビックリ。
 
 
 
 先週、病室で酷く弱々しくしていたのに、もの凄い回復力!
 
 
 良かったー!
 お母さん、その調子でどんどん元気になってね。
 
 
 
 
 Panasonic GX7mk2 / 35-100mm F2.0
 
 #七里ヶ浜 #江の島 #富士山
 #GSR250 #GSR250S #GSR250F #GSR#
 #障害者ライダー
 #SUZUKI
 #鈴菌 #鈴菌感染者
 #バイク乗りと繋がりたい
 #バイクのある生活
 #ツーリング
 #バイク写真部
 #モトクル広報部
 
- 
  
  08月23日 409グー! 今日(8月23日)土曜日、数日前から天気予報で 
 関東地方は快晴とのことだったので、夏が終わって
 しまう前に灼熱を堪能するため朝からバイクに。
 ここ数日は異常な高気温らしいので、存分に堪能を
 してきました。
 
 ここ数回の徘徊で「今年は暑いな〜」と思っては
 いたんですが、今日の出発時にメッシュジャケットを
 着ないで、スリーシーズンジャケットを着ていた事が
 判明。(クローゼットにメッシュジャケットが
 ぶら下がってることに気付いた)
 
 そりゃ風を通さないスリーシーズンジャケットを
 真夏に着ていたら暑いのは当然です。
 (厳密に言うと、いま着ているジャケットは脇の下の
 部分だけ風が通る)
 とは言え、メッシュジャケットは着る準備をして
 いないため、今日はスリーシーズンジャケットで
 出発。
 
 
 写真の並びは順不同
 
 写真 1・2 三崎の漁港
 写真 3・4 逗子のお寺
 写真 5・6 ↑の近くの細道
 写真 7・8 漁港辺りの鳥
 写真 9 江の島ロータリー
 
 朝は一応4時半に起床しましたが、今週は仕事が
 忙しく残業が数回あったこともあって若干寝不足。
 起きて元気だったら遠出しようかと思ってましたが
 諦めて二度寝。
 
 その後は6時半に再起床し、今度こそ出発。
 
 今日の目的は
 「バイクで走ること」
 「来週から連休に入ってしまう店長に配達」
 の2点のみ。
 
 あまり遠くに行っても仕方ないので、逗子にある
 お寺で記念撮影。(写真1・2)
 昔、この辺に妹分の女の子の実家があり、その周辺が
 池があって周りが鬱蒼とした森だったことを思い出して
 記憶を頼りに徘徊。
 結果、20年以上経っても変わっでせんでした。
 石がゴロゴロの未舗装・道が狭く、少なくとも
 Vmaxで走る道ではありませんでした。(写真5・6)
 
 その後は江の島まで何となく行ってトイレ前の
 ロータリーを避けてバイクを停めて給水。
 暑いからかいつもならバイクで溢れかえっている
 トイレ前ロータリーも全然バイクはいませんでした。
 いつも、これくらいスッキリしてると良いんですが。
 (写真9)
 
 ↑でコーヒーを一気飲みして出発。そのまま鎌倉の
 バイク屋に行って店長に配達をして、ノンストップで
 三浦半島の先端まで移動。
 時間は10時くらいでしたが、全体的に道は空いて
 いました。
 そして1日通してバイクはチラホラ見かける程度で、
 ほとんど走っていませんでした。
 
 写真7・8枚目は三崎の漁港で撮影してる時に飛んで
 きたトンビと、休憩した「うらり」で近寄ってきた鳩。
 ここの鳩は目が合うと寄ってくるので、観光客が
 餌付けでもしてるでしょうね。
 (私は何もあげる物は持ってなかったですけど)
 
 走行距離は100キロ程度で半日程度しか走って
 きませんでしたが、世間が騒いでいた通り確かに
 気温はかなり高かったと思います。
 次回の走行からメッシュジャケットを着るので、
 今度は風通しが良過ぎて寒いかも?
 
 
 #三浦半島
 #江の島
 #田舎道
 #Vmax
- 
  
  08月15日 80グー! #朝活 
 #山中湖
 #江ノ島
 #808cafe10R
 #WOLF250
 #NSR150
 #2スト
 お盆真っ只中!
 朝4時半集合!
 2スト2台で朝活お散歩です。
 ガソリン満タンにして道志道へ
 朝の道志道はやはり気持ちいいっすよー🥴
 山中湖セブンでひと息ついてバイク交換して試乗会です!
 NSR150初めて乗りました。
 軽さは正義です!
 wolf250も楽しかったみたいです。
 須走ローソンで小休憩!
 元に戻って御殿場抜けて246号を上って秦野から川沿いを平塚へ
 1号線出てからスタンドで給油⛽️
 もうリザーブで走ってました。
 元気満タンにして江ノ島へ向かう!
 そんなに混まずに到着!
 こんな人の少ない江ノ島初めてかも知れません。
 そこから海沿いを走り、808cafe10Rさんに行きました!
 オススメのミートソース🍝とオリジナルのジンジャーエール!
 めちゃ美味しかったです。
 海沿い帰ると混むので北鎌倉から北上して帰りました。
 最後に土手道のファミマで休憩!
 雨降られずに戻ってこれました。
 
 
 














 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         