
Shuhei
▼所有車種
-
- BENLY CD125T
古めが好きです
気になればお気軽にコメント/DMください
遅レスで返答致します(笑


オイル入れて配線作って さあ乗ろう
と思ったらなんだかクラッチの調子悪い。。。
クラッチケーブル作り直したり なんだりかんだりしてみた結果
→ただ はりついてただけでした(笑
今日は暗くなってきたのでほんのちょっとしか乗れず ですが なかなか調子良さそうなエンジンで当たりかな?4速だけど
もともとの5速エンジンは
全バラ オーバーホール予定 ゆっくりやります~
#エンジンスワップ
#配線
#クラッチはりつき
関連する投稿
-
02月25日
20グー!
ディアゴスティーニ
1/1スケールのマグナ50を作ろう!
モンキーから移植した125の中華エンジンを乗っけたけど、オイルクーラー用のアダプタがフレームに干渉して詰み!!むり☻💢!!
#マグナ50
#ディアゴスティーニ
#エンジンスワップ
#一筋縄ではいかない
#むり -
MONKEY125
2024年07月31日
69グー!
武川のタコメーター
"φ48スモールDNタコメーターキット"
取り付けたので記録✍️
説明書わかりずらいからモンキー125タコメーター取り付けの動画も見ながら作業したんだけど、ヘッドライト外した後にスピードメーターのステーを外す作業…
これがね、工具入るスペース無くてなかなかに苦戦。
シートやサイドカバー、エアクリカバー外してタコメーターに繋ぐコードを結束バンドで綺麗に整理しつつ、ヘッドライト内で配線作業…
スペース全然無い…繋いだカプラーやらコードを結束バンドでしっかり整理しないと後でヘッドライト取り付けられないって言う…
配線は簡単だったけど、指が入らないような細かい作業が多いこと、ヘッドライト内の整理が大変だった。
(作業大変で写真撮る余裕無かったので割愛)
何はともあれ取り付け作業は無事完了
動作も問題なし。
取り付けが完了したら説明書に記載された通り、モンキー125に合わせたセッティングを行います。🐒
あと時間の設定も⏱ ̖́-
ちなみに、先日オイル交換の際に取り付けた武川のアルミドレンボルトにスティック温度センサーを取りつけることで油温も見れるようになりました🙆🏻♂️
やっぱりタコメーターがあると回転数分かるし、ワクワクするね。φ48と小ぶりだけど目立たない大きさだからこそ違和感なく純正に合っていてバランスが良い。
小さいけど回転数ちゃんと見える。さすが武川さん
回転数だけじゃなくて時間も油温も見れるのはでかい。
今回も良いカスタムができました🛠
ってか保護フィルム外した方が良いかな…
ずっと綺麗ままであって欲しいから外したくない🫠笑
さてさて
モンキー125のカスタムはのんびりと続く…わけだが
次回はいよいよみんな大好き"アレ"をカスタムします⚠️
だいたい自分で整備、調整、メンテナンス、カスタム
挑戦してるから
詳しくなった"気がする"今日この頃でした🤷🏻♂️
#バイク
#HONDA
#モンキー125
#MONKEY
#バナナイエロー
#武川
#タコメーター
#φ48スモールDNタコメーターキット
#取り付け
#メンテナンス
#ドレンボルト
#油温センサー
#油温計
#整備
#配線
#カプラー
#快適
#物欲 -
RG125Γ
2024年03月26日
117グー!
#rg125復活計画
#エンジンスワップ
#2スト
本日は天気も悪いのでクランクシール含め新品交換して戻ってきたガンマのエンジンを載せようと思います。
車の油圧ジャッキを活用してエンジンをジャッキアップしてシリンダヘッドにある取り付け部にボルトを刺して仮止め!
スイングアーム、エンジン、フレームを一本のロングボルト🔩で繋いでいるのですがコレを刺すのに苦労しました。
それさえはめられれば、あとは外したものを戻していけばと作業をすすめます。
配線で気になるところがあり、配線表と睨めっこ…
あっ!
ミッションオイル買うの忘れていました。
本日はここでタイムアップ!
とりあえずエンジンは載りました。
もう一息です! -
Grasstracker BIGBOY
2023年08月25日
70グー!
備忘録part12 ヘッドライトを取付けるべし!
(前回の投稿の続きをば♪)
なんだかんだ作業再開したのは夜になってから😅
ハンドル回りを組み付けてタバコ吸ってたら、見ぐるみ剥がされたような愛車が哀愁漂うカンジでエモかったのでパシャリ(写真1枚目)
いつも通り画にならない背景ですが🥹
そして、散らかった車庫内…😂
さて、気を取り直してヘッドライトへwww
配線の隠し場所になっていた純正ヘッドライトを変えるコトで、配線の余分な長さ分をどうにかしないといけないのですが …
今回は、先ずとにかく取り付けたい!だったのでw 配線の加工はせずに純正コネクタのまま束ねて、タンクとフレームの隙間に引っ越してもらいました🤣
見栄えが気になるようなら、今後ギボシ化しようかな😅
夜なので虫が集まりそうで、シャッターを閉めて作業してたため、汗ダラダラで写メ撮るコトなく急いで取り付け完了🤣👍w
上からタンクとステムの間を覗くと、引っ越した配線さんが顔を出してますが、気にならないというか、今のところビンテージカスタムな雰囲気でもないので、全く気にならない🤣👍www
バルブが同じ35WですがH4になったので、少し明るくなってるかも💡(希望w)
続けてキャブのドレンホースもカッチカチだったので新調👍
鮮やかなクリアピンクでカワイイ☺️
なんか… ちゃんと手にかけてます感が出ました☺️
加えてお試しがてら、ウィンカーレンズをクリアに変更☝️
もちろんバルブもオレンジに🍊
ヘッドライトを小型化したので、ウィンカーも小型化したほうがより全体的にまとまる(?)んでしょうが、クリアレンズにしたコトでウィンカーの存在感は多少薄れたので、それなりにまとまったかと😊(語彙力の無さ)
ただちょっと… 純正品に比べるとハメ込む時の感触が、保持力に不安なカンジだったので、ちょうど近くにあったハンドルグリップに使ったボンドを3点チョン付けしてハメ直しました😂
あ、写真のウィンカーレンズを乗せてる白い板、無印良品さんの「連結できる平台車」なんですけど、シートクリーパー代わりに使っててめっちゃ役立ってます🎶
バイクだとそんなに高さも、横になれるホドの大きさも要らないし😅動く座布団みたいなカンジで丁度イイんです☺️
作業でちょっと疲れた時は、座った状態で壁とか蹴ってスライドして遊ぶと、
ほんのちょっとした気晴らしになります🤣👍
(ひっくり返りやすいので自己責任ですwww)
ひとまず組み付けは完了🎶
結局、片付け終わったら深夜1時だった🥹
組み付けた後の姿だけ写メろうと、酔っ払ってたけど、日の出を迎えてカラ車庫に戻ってパシャリ☺️ヨキヨキ😊
休みの日までに光軸合わせなきゃ😂
今回取り付けたパーツ類をまとめて記載します🎶
・ガレージT&Fさん
「品番 GT250HL11 4.5インチベーツライト&ライトステーキット タイプF」
※ハイのインジケータランプ(青色レンズ内部にハロゲン球)付きでした♪今回電球抜いて取り付けましたがw
「品番 GT250TSLC 純正ウィンカー専用レンズ クリア」
※対応車種名を変えて同じ商品で品番違いでも販売されてるようです。あと、セット商品もありました♪
・デイトナさん
「品番 67818 アルミビレットバーエンド ディッシュType シルバー」
・キジマさん
「品番 105-0832 耐油ピンクホース」
です🎶
前回と合わせて、ハンドルとヘッドライトを変えてみて、思っていた通りの見た目になってくれたので、大満足でした☺️✨
#カスタム #ハンドル #ハンドルバー #バーハンドル #ヘッドライト #配線 #H4 #ドレンホース #ウィンカーレンズ #クリアレンズ #クリーパー #シートクリーパー #寝板 #デイトナ #ガレージTアンドF #キジマ #タケガワ