バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

コーナーを制するリーンアウトやリーンイン等のバイク走行テクニック

コーナリングをスムーズに行うためには走行姿勢の取り方と荷重が大切になります。ライディングテクニックの基本とも言われ、応用が出来なければ峠道の走行はおすすめ出来ません。ここでは基本となる「リーン」のテクニックについてクローズアップしました。

ライディングフォームを覚えることが安全への近道

バイクはただ単に乗車するだけでは道路の形状に応じた運転が出来ず、転倒等の事故に繋がることがあります。バイクにも乗車の正しい姿勢、ライディングフォームがあります。基本系や応用を覚えることで、オフロードや坂道、峠のワインディングロード等で安定した走りを続けることが出来ます。

もちろん、長時間運転しても疲れにくくなるメリットもあります。ライディングフォームは教習所で教えてもらえますが、なかなか簡単には実践で教えられた通りの姿勢が出来ない場合が多いようです。しばらくは、停止したバイクに乗車し、スタンドを立てた状態からフォームをおさらいしてみましょう。道路をイメージしながら体を動かしていくとわかりやすいです。

基本は「リーンウィズ」

コーナリング時に取る4つの基本姿勢があります。バイクを傾けることを「リーン」と言い、バイクを傾けた際に重心を取るための4つの姿勢を使い分けることで、スムーズなコーナリングが叶います。

リーンウィズ:バイクの傾きとライダーの上半身の傾きが同じ角度となる姿勢です。基本形で自然なフォームですので疲れにくいのが特徴です。

リーンイン:バイクの傾きに対し、上半身がイン側に入った姿勢です。ライダーの重心が内側にずれるため、車体の傾きを大きくすることなくコーナリングを行えます。

リーンアウト:バイクの傾きに対し、上半身をアウト側にずらした姿勢です。ブラインドコーナー等で視界を保ちたい時に有効です。低速でバランスを取りやすい姿勢ですが、ハンドルを取られやすいことが難点です。

ハングオフ:バイクの傾きに対して、腰を大きく内側に落とした姿勢です。頭はセンターを保ちつつ体の重心を内側の低い位置に落とすことで、きついカーブでの安定走行を保つことが出来ます。スポーティーな走りが期待出来ますが、走行中の姿勢が不安定になりやすいので熟練が必要です。

基本は「リーンウィズ」

バイクの形によって異なるライディングポジション

先に紹介した4つの姿勢と共に、アイポイントの置き方やブレーキテクニックの合わせ技も必要となります。ちなみに、コーナリング時に外側の足はバイクと一体化させること、内側のステップバーの先端近くを踏んでおくことで車体を倒すきっかけが掴みやすくなります。バイクの形によっても位置を取りやすいライディングポジションは変わるので、覚えておくと便利です。

デュアルパーパスモデルは重心が高いため、リーンウィズから若干アウト気味の姿勢でのコーナリングが安定します。クルーザータイプの場合は倒しすぎるとステップが道路に擦れてしまいます。リーンウィズの状態から若干上半身をイン気味に倒すと、旋回時の力が増します。バイクの形の違いでも姿勢を変えていく必要があることを把握しましょう。

まとめ

安定性がある運転をすることで長距離ツーリング峠道走行の楽しさを高めることが出来ます。実践を重ね車体のコントロールを上達させましょう。ただし、無理な姿勢を取りすぎると事故に繋がることもあります。安全には十分注意してライディングポジションの練習を行いましょう。

本記事は、2016年10月17日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る