バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

峠道のブラインドコーナー等を安全に制するバイクのライディングテクニック

ライダーにとって、ツーリングで走る峠道はこれまで培ってきたライディングテクニックを反映させる格好のチャンスになります。それに、走破時の快感は格別です。今回はブラインドコーナー等が多い峠道のライディングテクニック向上のためのコツを取り上げました。初心者の方はもちろん、何度も峠道を走破されている方もおさらい感覚でお読みください。

峠道のライン取りの原則

峠道は坂道中心で道路自体も広く取られていない場合があります。速度が出やすい下り坂や路面に傾斜が付いた箇所等、走行時における道路形状もまちまちです。峠道を走行する時は必ず「アウト・イン・アウト」を鉄則として走行します。コーナーに差し掛かる時は外側に入り、旋回する時には減速しながら内側を意識します。

曲がり切り、直線道路に入った時は外側を目指し加速します。目線や走行時の姿勢を保たなければ、遠心力でバイクから投げ出されることや、センターラインを越えて対向車に衝突する可能性も否めません。ブレーキも急制動でなく、「ジワリと減速」を心掛けていきます。もちろん峠道の高速走行は不向きです。

峠のブラインドコーナーは慎重に

峠道にはヘアピンカーブのように、コーナーの先が見えない「ブラインドコーナー」が目白押しです。もちろん「アウト・イン・アウト」の鉄則は守ることで安全にコーナリングをすることが出来ますが、問題は「先が見えないこと」にあります。対向車がセンターラインを超えてカーブを曲がり切ろうとすれば、事故に繋がる可能性があります。

基本通りに、センターラインギリギリのイン側にライン取りをする必要はありません。ブラインドカーブだからこそ、内側のラインに入り込みすぎるのは禁物です。心持ち、外側のラインで大きめにカーブを曲がることを意識して「アウト・イン・アウト」の走り方を実践しましょう。この方法で走行することで、カーブを曲がり切った先の状況が見えやすくなります。

峠のブラインドコーナーは慎重に

テクニックを過信するべからず

どんなに運転技術に長けていても、あるいは運転を重ねている熟練ライダーだとしても、峠道は天候や時間、落ち葉や積雪、濡れた路面等、道路状況によっても大きく難易度が変わります。安全運転を心掛けていても、対向車や後続車の事故に巻き込まれる可能性もあります。どんな道路でもそうですが、峠道では特に「自分のテクニックを過信しない」ことが大切です。様々な状況に応じたライディングテクニックを選択して、安全に走行出来るよう常に心掛けましょう。

まとめ

峠道の走行をより良いものにするためには、その時々に応じたライディングテクニックが大切になります。イメージトレーニングや走行姿勢の練習等も重ね、安定した走りを目指しましょう。また、山道の自然や気候を楽しみながら走行出来ると、ツーリングの醍醐味がより深く味わえます。

本記事は、2016年10月17日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る