バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

バイクのクラッチが重い!軽く握れるようにする対策は?

ツーリングなど、バイクの乗車時間が長いときにクラッチが重いと感じたことはないでしょうか?また、何かの拍子に突然クラッチが重たくなったという経験もあるかもしれません。

前者の場合は特に故障というわけではありませんが、乗っていて辛いのであれば改善策を試してみましょう。後者の場合は何かしらのトラブルが発生したと考えられるので、メンテナンスの必要があります。

今回は、「バイクのクラッチを軽く握れるようにする対策」についてご紹介します。

バイクのクラッチを軽くする解決策は2通り

バイクのクラッチを軽くする方法は下記の2通りがあり、バイクの状態によってどちらを選ぶべきかが変わってきます。

たとえば新車に近い状態であれば、メンテナンスをしてもほとんどクラッチの軽さは変わらないでしょう。この場合はパーツ交換によってクラッチを軽くするのが適切です。

一方で、長い間メンテナンスせずに乗っていたバイクなどは、メンテナンスをすれば適切なクラッチの重さに戻る可能性が高いです。パーツを交換する前にまずはメンテナンスをしてみましょう。

バイクのクラッチを軽くする方法【メンテナンス編】

バイクのクラッチを軽くする方法【メンテナンス編】

「純正状態のクラッチがもともと重い」というより「徐々にクラッチが重くなっていった結果、クラッチが重く感じる」という場合は、メンテナンスによって改善できる可能性が高いです。

クラッチワイヤーへの注油が主なメンテナンス内容となりますが、そのほかのメンテナンスも併せてご紹介します。

クラッチワイヤーに注油する・クラッチフルードを交換する

クラッチが重たくなる原因で最も多いのがクラッチワイヤーの油切れ、もしくはクラッチフルードの劣化です。

長い間注油やフルード交換をおこなっていないのであれば、それが原因でクラッチが重くなったと見て間違いないでしょう。本来であればワイヤーは3ヶ月ごとの注油、クラッチフルードは1年ごとの交換が推奨されています。

もし注油をしてもクラッチの重さが変わらないのであれば、クラッチワイヤーが汚れているかワイヤー自体が傷んでいることが考えられます。
汚れがひどい場合は一度洗浄してから再度注油する、ワイヤーが傷んでいる場合はワイヤーを交換するなどの対処が必要です。

クラッチワイヤーの取り回しを見直す

ハンドルを交換していたりワイヤーの取り回しを変えていたりする場合は、取り回しが原因でクラッチが重くなっている可能性があります。
ワイヤーが突っ張った状態になっていたり鋭角に曲がっていたりすると、それらが抵抗になってクラッチが重くなってしまうのです。

この場合はワイヤーに負荷がかからないように取り回しを変更することで、クラッチの重さが改善されます。クラッチワイヤーに無理な力が加わっていないかチェックしてみましょう。

クラッチレバーを扱いやすい位置へ調整する

意外と忘れがちなのがクラッチレバー位置の調整です。クラッチレバーが握りにくいと無駄な力が必要になるため、重たく感じることがあります。

では、どのような位置にすれば握りやすいのかというと、「ハンドルに手を添えた状態で自然と指先がかかる位置」に調整するのがベストです。

握力測定は手首を伸ばした状態で測定しますが、それは握りやすいポジションだからです。クラッチも同様で、手首を伸ばした状態で握れるようにセッティングすれば疲労が軽減されます。

バイクのクラッチを軽くする方法【パーツ交換編】

メンテナンスに不備がなくてもクラッチが重いと感じる場合、パーツ交換で対処する必要があります。クラッチを軽くするためのパーツは数多く存在しますが、ここではメジャーなパーツを2つご紹介します。

クラッチレバーを交換する

パワーレバーやビレットレバー、ライトクラッチなどと呼ばれる、クラッチ操作を軽くするためのレバーに交換する方法です。これらのレバーは、てこの原理を利用してクラッチ操作を軽くしてくれます。

「レバーを交換したくらいでそんなに変わるのか?」と思うかもしれませんが、てこの原理によって支点が変わるので想像以上にクラッチが軽くなります。
取り付けもレバーを交換するだけで簡単なため、ほかのパーツを交換する前にまずはクラッチレバー交換から始めてみることをおすすめします。

クラッチスプリングを交換する・クラッチを多盤化する

クラッチは、クラッチプレートとフリクションディスクをスプリングで圧着することで動力を伝達しています。「クラッチレバーを握る=クラッチスプリングを縮める」ことになるので、スプリングを弱くすればクラッチを軽くできます。

ただし、純正よりも弱いクラッチスプリングにすると圧着力が不足してクラッチが滑る可能性があります。そこで登場するのがクラッチの多盤化です。

クラッチプレートとフリクションディスクの枚数を増やす(多盤化)ことによって設置面積が増え、弱いクラッチスプリングでもクラッチ滑りを起こさなくなります。

この方法はクラッチの分解・組み立てという専門知識を要求されるので、バイクショップに依頼するのがおすすめです。パーツ交換代と工賃がかかるので、コストがかかる点は留意しておきましょう。

まとめ

いかがでしたか?バイクのクラッチを軽くする方法は、メンテナンスとパーツ交換の2つの方法があるということでした。
メンテナンスに不備がないのにクラッチが重い場合は特に問題ありませんが、メンテナンス不足によってクラッチが重いのであれば、早めに対処しないとトラブルに発展する可能性があります。
特にクラッチワイヤーの油切れはよく起こる症状なので、こまめな注油を心がけていきましょう。

本記事は、2020年1月30日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る