バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

バイクのタイヤについた傷は大丈夫? 原因と修理方法を徹底解説!

バイクのタイヤに傷がついた場合、どの程度から危険なのか分からない方も多いのではないでしょうか。タイヤの傷はパンクする原因の1つなので、放置せずに修理することが大切です。

今回は、タイヤに傷が入る原因と危険性、パンクした場合の修理方法について解説します。

タイヤに傷が入る原因とは

バイクのタイヤに傷が入りやすい部分は、トレッド、サイド、リム、ビード周辺です。地面に接するトレッドでは、釘などの金属片やガラス片が走行中に刺さることが一般的です。サイドは、段差や縁石にぶつける、悪路の走行、異物が刺さることなどが原因です。リムやビード周辺の場合、自分でタイヤ交換をする際に傷をつけてしまうことがよくあります。

また、タイヤ本体の不良により、浅い縦の傷が出るケースもあるようです。異物が挟まっていない、縁石などにぶつけた記憶がない場合は、安全を考慮してメーカーに確認しましょう。

どのくらいまでの傷なら大丈夫なのか?

どのくらいまでの傷なら大丈夫なのか?

タイヤの表面にある傷の深さが「2ミリ程度」であれば、使用しても問題はほぼ起きません。タイヤは表面にあるゴムのほかに、さまざまなパーツで構成されているため、少々の傷なら耐えることができます。一方、カーカスなどの内部の構造物が見えてしまうほどの深い傷は、バースト(破裂)のリスクがあるので、すみやかに新しいタイヤに交換しましょう。

傷が原因でパンクした場合の修理方法

バイクのタイヤに傷がついてパンクした場合、タイヤのチューブの種類によって修理方法が異なります。近年では主流となりつつある「チューブレスタイヤ」は、タイヤの内側に空気漏れを防ぐフィルムが施されています。異物で傷がついてもゆっくり空気が抜けていくので、異物が刺さったままであっても、ある程度は走行することが可能です。出先で異物を発見した場合は、近くのバイク専門店やガソリンスタンドで修理してもらいましょう。また、チューブレスタイヤのパンク修理は比較的簡単にできるので、「パンク修理キット」を携帯しておき、自分で修理することも1つの手です。

ただし、チューブタイヤの場合、異物が刺さってパンクすると空気が一気に抜けてしまいます。空気がない状態で走行すると、ホイールを傷めたり内部のチューブが破損したりするので走行は不可能です。チューブを自分で外して修理するのは難しいため、バイクショップなどに修理を依頼、または新品のタイヤに交換しましょう。

まとめ

  • タイヤに傷が入る原因は、異物が刺さったり縁石にヒットしたりと様々。タイヤ自体の不良の場合もある
  • タイヤの表面にある傷の深さが「2ミリ程度」であれば、使用しても問題はほぼ起きない
  • チューブレスタイヤは修理が比較的容易でパンク修理キットで対応できる。しかしチューブレスタイヤは即座に空気が抜ける上に修理が困難

本記事は、2019年7月29日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る