バイクの加速に欠かせないウエイトローラー・交換時期や交換方法は?
ウェイトローラーは、バイクを加速させるための重要なパーツです。ウェイトローラーは走行するたびに摩耗して劣化が進むため、定期的な交換が必要になります。今回は、ウェイトローラーの交換時期と、交換方法について解説します。
ウエイトローラーの役割について
ウェイトローラーは、エンジン側のプーリーに内蔵されている円筒状の重りのことで、バイクの変速をする役割をするパーツです。変速する仕組みは、プーリーが回転する際に発生する遠心力で、中にあるウェイトローラーが外側に転がりながら動くことで決まります。
また、ウェイトローラーの重さによって、加速と走行の性能に次のような違いを出すことが可能です。
このように、ウェイトローラーの重さは走行性能に影響するので、走りを変えるためにローラーの重さを調整する方法はよく使われています。
ウエイトローラーの交換時期の目安

ウェイトローラーは特殊な樹脂素材で作られており、遠心力で移動する際に摩耗するので定期的な交換が必要です。
ウェイトローラーの交換時期の目安は、走行距離でいうと1~2万キロといわれていますが、走り方によっては5,000キロ程度で交換するケースもあるようです。また、ウェイトローラーが摩耗すると加速に影響するため、「スムーズに加速できなくなった」と感じたときを目安にする方法もあります。
ウエイトローラーの交換工賃
ウェイトローラーの交換をセルフで行う場合、次の手順で作業する必要があります。
おおまかな手順でもこれだけの工程が必要になるため、バイクに詳しい方以外はセルフで交換するのは難しいでしょう。そのため、ウェイトローラーを交換する場合は、ディーラーやバイクの整備工場、バイク用品店などに依頼するのがおすすめです。
ウェイトローラーの交換にかかる工賃は、3,000~6,000円前後と店舗によって幅があります。しかし、ウェイトローラー交換の作業時間を「40分以上」に設定している店舗が大半なので、いかに複雑な作業か分かるでしょう。ウェイトローラーの交換はセルフでやるよりも、工賃を出してプロに任せることをおすすめします。
まとめ
本記事は、2019年5月30日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。