バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

バイクのETCの取り付け位置はどこ?取り付け方法&注意点まとめ

バイクにETCを取り付ける場合、どこに付けるのが正解なのでしょうか?バイクは車のようにダッシュボードがないため、ETCの取り付け位置に迷う方も多いと思います。
そこで今回は、「バイクのETCの取り付け場所から取り付け方法、注意点」までをご紹介します。

バイクのETCの取り付け位置

バイク用のETCは大きく分けて2タイプあり、一体型と分離型があります。

一体型はETCとアンテナが一体になっているため、本体のサイズは大きめとなります。その大きさ故に取り付けられる場所の自由度は低く、ハンドルへの取り付けが基本となります。

一方、分離型はETCとアンテナが分離しており、それぞれ好きな場所に取り付けることができます。アンテナは感度の問題からハンドルに取り付けられることが多いですが、ETC本体はシート下などの目立たない場所へ設置可能です。

バイクのETCの取り付け方法

バイクのETCの取り付け方法

バイクのETCは個人がDIYで取り付けることが禁止されています。これはETCバーが開かなかった際、バイクだと重大な事故になりやすいことが理由です。そのため、ETCは“セットアップ店“という認定を受けたショップでしか取り付けられません。

以下ではETCの取り付け方法についてご紹介しますが、あくまでも「どのように取り付けられているか」の参考に留めてください。実際のETCの取り付けはセットアップ店で行うようお願いします。

一体型のETCの取り付け

一体型の場合、先ほども解説したように本体サイズの大きさからハンドルへの取り付けが基本となります。そのため、ネイキッド、アメリカン、スクーターとどのタイプのバイクであっても取り付け方法は変わりません。

分離型のETCの取り付け

アンテナが独立している分離型の場合、アンテナの取り付け位置は基本的にハンドルになりますが、ETC本体は車種によって取り付け位置が異なります。
ネイキッドタイプのバイクであれば、ETC本体はシート下に取り付けられることが多いです。ETCカードの出し入れは面倒ですが、ETC本体が雨に濡れない利点があります。

アメリカンバイクの場合、シート下のスペースがないことからサイドバッグのようなケースを取り付け、その中にETC本体を収納するパターンが一般的です。ETCのケースはレザー製などおしゃれなものもあるので、上手に選べばドレスアップ効果も期待できるでしょう。

最後にスクータータイプのバイクですが、スクーターは収納ポケットが多いのでその中にETC本体をしまうことが多いです。雨にも濡れませんし、ポケットを開けばカードの出し入れも容易なのでベストな取り付け方と言えるのではないでしょうか。

バイクのETCの取り付ける位置の注意点

バイクのETCは認定を受けたセットアップ店が取り付けを行うので、ライダー自信が注意する点は特別ありません。しいて言えば、ETC(アンテナ)が走行中に運転の妨げにならない位置になるよう、事前に取り付け位置をシミュレーションするといいでしょう。

好みの取り付け位置をショップに伝えれば、可能な範囲で要望に応じてもらえるはずです。

まとめ

  • バイクのETCは一体型と分離型で取り付け位置が異なる
  • バイクのETCは自分で取り付けてはいけないので、認定を受けたセットアップ店にお願いする
  • ETCが走行中に邪魔にならない位置に取り付けられるよう、事前にシミュレーションすると良い

本記事は、2019年10月30日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る