バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

下り坂のカーブを安全に走行するバイク運転テクニック

下り坂のカーブは注意深く走行すべきコースです。今回は下り坂のカーブを安全に走行するためのブレーキやコーナリングのテクニックを解説します。これから遠出してツーリングされる方は必読です。

リアブレーキを使って下り坂を走行する

下り坂の勾配がきつく、ヘアピンカーブがある場合、どのようにブレーキを踏めば良いのでしょうか。下り坂で、きついヘアピンカーブがあるコースは街中でも比較的あります。例えば下り坂で横向きにお店等がある場合です。これは下り坂におけるヘアピンカーブの一種だと考えられます。ブレーキングする場合は、平地のヘアピンと同じ速度に一時落とします。そしてフロントブレーキを放し、バンクさせます。この時、リアブレーキは踏んだままでいます。

重力で加速するのでリアブレーキで調整するようにします。ただし、下り勾配がきつい場合はリアブレーキを踏んだままアクセルを開けるようにして走っても大丈夫です。コーナー出口が出てきたらイン側に寄ります。ただし、早めにイン側に着くと走りにくいので少し我慢しましょう。

アクセルを徐々に開け、加速する時に膨らむならリアブレーキで調整します。リアブレーキは踏んだままでいましょう。立ち上がりでアクセルを大きく開けます。その時もリアブレーキは放さないようにします。先の直線が見えて本格的に加速する時に初めて、リアブレーキを放します。下りはエンジンブレーキを使うのでギアは低めに設定するようにします。ただし、急にギアを落としてしまうとエンジンブレーキが効きすぎて、前のめりになる場合がありますので注意しましょう。丁寧にクラッチを繋いでギアを低めに保つこともコツです。

リアブレーキを使って下り坂を走行する

下り坂で曲がる時はリーンイン気味に

バンクの角度も大切です。下り坂でバイクを傾けると、バイクを傾ける側は坂の上側になります。路面が上がっているからバイクと路面の関係は斜めになります。下り坂だから低速になりますが、平地よりもバイクと路面の角度が急になります。この時、遠心力が弱いと転倒する場合があります。安定して下り坂を曲がるにはリーンイン気味に曲がりましょう。

リーンイン気味とはバイクの傾きはさほど付けずに、人がバイクより傾く方法です。そうすると下り斜面ではバイクと路面が垂直に近いので、タイヤが路面をしっかりグリップします(ちなみにリーンアウトはバイクがかなり傾き、人は垂直に近いこと。リーンウィズはバイクも人も同じ傾きのこと)。こうすれば路面が濡れていたり、アスファルトの上に土がある場合でも滑りにくくなります。

まとめ

下り坂のカーブを曲がる時は、リアブレーキを上手く活用し、バンクの角度を意識してリーンイン気味で曲がるようにしましょう。この2点を実践して、安全に下り坂を走行しましょう。

本記事は、2016年8月17日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る