 |
マット |
銀マット(ロールマット)が価格も安く使いやすい。収納も丸めるだけで簡単だ。しかしコンパクトにできるエアーマットなら、クッション性もいいので快適に寝られる。 |
|
 |
シェラフ |
シーズンによって使用するものは異なる。タイプとしてはマミー型と封筒型があり、比較するとマミー型のほうがコンパクトに収納できツーリング向きだ。必要ならカバーも。 |
|
 |
携帯コンロ |
コンロ(ストーブ)には、カセットガス、LPガス、ガソリンなど燃料によっていくつかのタイプがある。どれも長短あるが、最初はLPガスのものが使いやすいようだ。 |
|
 |
ランタン |
灯りとなるランタンにも、カセットガス、LPガス、ガソリンなどがあるが、初心者にも使いやすく安全なのはやはり電池式。電池の消耗が激しくかさばってしまうのが難点。 |
|
 |
テント |
ドーム型と呼ばれるものが一般的で、1人用、2人用がツーリングには便利。ただし荷物スペースを考えれば2人用を選ぶほうがいい。同時に下に敷くシートも携行しよう。 |
|
 |
ライト&ナイフ |
ランタンとは別にマグライトやヘッドランプなどあれば、なにかと役立つ。LEDのライトなら電池の消費も少なく経済的だ。また、アーミーナイフもアウトドアでは必需品。各種あるので、自分にとって使いやすいものを選ぶ。 |
|