 |
 |
 |
| 全長×全幅×全高→ 2430×870×1105(mm) |
 |
| シート高→ 660mm |
 |
| ホイールベース→ 1700mm |
 |
| 乾燥重量→ 285kg |
 |
| エンジン→ 水冷DOHC4バルブ・60度V型2気筒 |
 |
| ボア×ストローク→ 100.0×72.0(mm) |
 |
| 総排気量→ 1131cc |
 |
| 最大トルク→ 100Nm/7000rpm |
 |
| 燃料タンク容量→ 14.38L |
 |
| 燃費(ハイウエイ)→ 20.0/L |
 |
| 燃費(市街地)→ 15.7/L |
 |
| 燃料供給方式→ インジェクション |
 |
| ブレーキF→ ダブル |
 |
| ブレーキR→ シングル |
 |
| タイヤサイズF→ 120/70ZR-19 |
 |
| タイヤサイズR→ 180/55ZR-18 |
 |
| メーカー希望小売価格→ モノトーンカラー178万円 |
 |
| ツートンカラー181万1000円 |
|
|
 |
 |
メーターバイザーに近いコンパクトさだが、スタイリング的な効果はとても大きい。撮影車はデニムブラックと呼ばれるツヤ消し黒。 |
| 中央に速度計、左右に回転計と燃料、水温計を振り分けたコンビネーションメーター。この部分にもデザイン性の高さがうかがえる。 |
 |
 |
ナイトロッドの特徴のひとつでもあるミッドコントロールステップと、折りたたみ式で格納できる巡航時用のフォワードステップ。 |
| 水冷ながらラジエターをすっぽり覆うカバー、冷却水ホースの取り回し、エンジンを取り巻くフレームなど工夫が多いのが特徴だ。 |
 |
 |
細長い穴を設けたスロッテッドホイールを履く。ブレンボ製のキャリパーにまでデザイントーンの統一が図られているのがわかる。 |
|