 |
 |
250ccクラスには、小排気量をものともしない
2台の遠出キングがいる! |
|
250というとなんとなく街乗りバイクのイメージがつきまとう。たしかに手ごろな大きさとパワーは日常的に乗るにはちょうどいい。だけどそんな250のなかにもツーリングを意識したモデルがいくつかある。たとえばオンロードタイプでは唯一のツアラー・ZZーR250があるし、デュアルパーパスならジェベル250XCあたりがそれだ。
空力特性に優れたフルカバードボディのZZーRなら、快適なポジションも手伝ってロングツーリングが可能。また、17Lもの燃料タンク容量を持つジェベルは、山のなかの林道を走りつなぐような自然派ツーリングが安心して楽しめる。軽快でスポーティという特性にツーリング性という付加価値まであるのだ。 |
|
 |
小さなビッグバイク |
 |
|
|
 |
KAWASAKI ZZR250 |
|
|
 |
新車価格:53万4450円 |
 |
|
|
|
 |
元気な走りが身上のライトウエイトツアラー |
 |
コンパクトで扱いやすいボディに優れたクルージング性をプラス。250ccながら高速走行もラクラクこなす実力はツアラーの名に恥じない性能。搭載する水冷4スト並列2気筒エンジンも、鋭い吹け上がりで加速させる頼もしいパワーフィーリングだ。格納式ラゲッジフックやインナーラックなど、ツーリング装備にも抜かりはない。 |
|
|
|
 |
高走破性冒険王 |
 |
|
|
 |
SUZUKI DJEBEL250XC |
|
|
 |
新車価格:52万3950円 |
 |
|
|
|
 |
充実したツーリング機能でロングランを満喫 |
 |
ジェベルシリーズはツーリング機能を充実させているのが特徴だが、もっとも長距離走行を得意とするのが250XCだ。17L容量のタンクで航続距離は長く、リヤキャリヤの標準装備で荷物の積載性も高い。また大型ヘッドライトは夜間の視認性をより高めている。パワフルなエンジンや走破性に優れた足まわりも快適性に貢献する。 |
|
|