'09 国内メーカーラインアップ
サイトマップ お問合せ 中古車ならGoo-net
新車・中古バイクの検索
GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > バイクを知る > GooBike特集 >'09 国内メーカーラインアップ

'09 国内メーカーラインアップ

KAWASAKI

昨年はニンジャ250RやKLX系、
今年はダエグで、春の話題をさらう!

ZRX1200DAEG

09年春の、カワサキニューモデル注目の1台は、何と言ってもZRX1200ダエグだろう。

先代ZRX1200Rからモデルチェンジされ、今年2月1日に新登場。車名変更を受けたことからもわかるように、単にFI化するだけでなく、細部まで改良の手が加えられている。

先代Rは、言ってみれば80年代のローソンレプリカ(Z1000R)のレプリカ的存在。しかし今度のダエグは、純粋にZRXとしての進化を狙っている。ビキニカウルのデザインからして、ローレプ風というよりは、ニンジャ(GPZ900R)風だ。

ハイオク仕様で110馬力を叩き出すエンジンはとても元気。それでいて、扱いやすさもある。郊外の道では、ちょっぴり多めにまわして楽しみたくなる仕様だ。

コーナリングは、前輪に舵角が多めにつくのが好みの分かれそうな部分だけど、いずれにせよ適度なスポーツ走行を楽しめる。

街で乗れば、ライバルよりも小柄なボディで扱いやすく、柔らかめの足まわりセッティングで乗り心地も良い。さらにタンデム時は、車体左右のグラブバーが握りやすくて安心感も高い。

乗ってみてもやっぱり、この春の目玉と言えるバイクだ。

ところで、カワサキは国内仕様車にもイヤーモデル"という考え方を導入する傾向がある。おそらくもうそろそろ、09年カラーが続々と発売されるはずだ。

ZRX1200DAEG

ZRX1200DAEG SPECIFICATIONS
  • エンジン水冷並列4気筒DOHC4バルブ
  • 排気量1164cc
  • 燃料タンク18L
  • 最高出力81Kw(110PS)/8000rpm
  • 最大トルク107Nm(10.9kgm)/6000rpm
  • 全長×全幅×全高2150×770×1155mm
  • シート高795mm
  • 車両重量246kg
  • タイヤサイズF 120/70-17 R 180/55-17
  • 価格112万円〜
ZRX1200DAEG

テールランプには、LEDを採用。細身のウインカーもニューデザインで、クリアレンズを採用している。リヤビューは、さらにシャープな印象になった。

ZRX1200DAEG

メーターも刷新され、中央寄りの右側に回転計、その左側に速度計を配置した、指針式2眼タイプ。液晶部には、残燃料や時刻、ツイントリップなどが表示される。

ZRX1200DAEG

燃料供給のFI化に加え、カムやバルブスプリング、ロッカーアームなどを変更。トランスミッションは、ZZR1200用をベースとして、先代の5速から6速に進化!

ZRX1200DAEG

フルアジャスタブルのフロントサスは、セッティングを最適化。前ブレーキは、キャリパーが先代の6ポットから4ポットになり、ディスクはウェーブ型に改良。

ZRX1200DAEG

アルミ製スイングアームは、D字断面の新作。これは剛性の見直ではなく、デザインの刷新が目的。チェーンアジャスターは伝統のエキセントリックカラー式。

ZRX1200DAEG

リヤブレーキにも、ウェーブ型ディスクを採用。リヤサスには、2ステージ(=プログレッシブ構造)スプリングを採用し、下部取り付け位置は20mm後退。

エストレヤ

エストレヤ

07年型で大幅刷新を受けた、249cc空冷単気筒のシンプルなロードモデル。この現行型では仕様がひとつになり、FIや電気式2眼メーター、前ディスクブレーキを採用。昨年は、4タイプすべてが新色になったが……。

250TR

250TR

02年型として新登場した、かつてのオフロード系モデルをモチーフとしたストリートバイク。249cc空冷単気筒エンジンを搭載。07年型でFI化やハンドル左右幅の短縮が行なわれ、08年型でもカラバリが刷新されている。

D-トラッカー X

D-トラッカー X

D-トラッカーは、オフ車のKLX250に前後17インチロードタイヤを履かせた、国産モタードの先駆け的存在。昨年4月に、KLXと一緒にモデルチェンジされて、“X”となった。現行型は、ブレーキや前後サスなどが専用化されている。

KLX250

KLX250

「闘う4スト」のキャッチで、90年代から活躍してきたKLX。昨年4月に大幅刷新を受け、燃料供給のFI化、外装デザインの刷新、ブレーキや前後足まわりの見直しなどが施された。今年2月に、ニューグラフィック採用!

ニンジャ 250R

ニンジャ 250R

248cc水冷並列2気筒エンジンを、スチール製フレームに搭載。昨年4月新登場。12月発売の09年型では、カラバリを一部変更。今年2月には、ライムグリーンベースで白×黒グラフィックが入った、スペシャルエディションが追加された。


株式会社プロトコーポレーション 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告掲載について | よくある質問と回答
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.