新車・中古バイクの検索:GooBike特集
サイトマップ
お問合せ
Goo-netトップ
バイクを探す
パーツを探す
バイクを知る
コミュニティ
地域
駐車場
バイク保険
盗難保険
ローン
免許
買取
基礎知識
ニューモデル
インプレッション
名車図鑑
GooBike特集
インタビュー
GooBike特集
バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP
>
バイクを知る
>
GooBike特集
>超人気250スクーター オレならこいつできめる!!
超人気250スクーター オレならこいつできめる!!
最後はやっぱり気になる走りのチェック
デイリーユースに便利なのはもちろんだけど休日に高速道路を使って遠出にも使いたい
ファーストバイクとしてのパフォーマンスを検証してみよう
タンデムでの走りを重視したため、同じエンジンを搭載するグラマジェよりも発進加速に軽快感があり、速度ののりもよくダッシュが効く。もちろん、パッセンジャーを乗せていても、まったく加速に問題なし。速いが、トルクとパワーが同時に湧き上がるような独特の加速で気持ちがよい。街なかでは駐車するときにボディ前端を当てないように注意が必要だ。
パーキングブレーキの操作レバーが左スイッチ下にあるのはヤマハの美点。扱いやすい右側にあるのはOPのオーディオ操作パネル。
天地に薄くスタイル抜群のデジタルメーター。キーをオンにした時の起動動作にもこだわる。光の関係で見にくい時があるのは残念。
フォーサイトベースだけに、エンジンのフィーリング、振動、高速道路での追い越し加速では「これこれ!」という喜びはない。が、デザインに同調したたくましいトルク感をスタート加速で味わえる。時速20km/h以下から全身に風を感じるので、速度以上に速度感を感じる。ここがオートマチックのモーターサイクルといわれるゆえんだ。
丸形の速度計、燃料計とインジケーターランプを並べたインストルメントパネル。「ラフ、タフ、無骨」がキーワードのPSらしい個性だ。
現行でオススメなのがオートシフトモードでの走行だ。アクセル低開度ではタコメーターの針が4000回転前後を行き来するだけで、トップの7速まで滑らかに運び上げてくれる。加速するためにアクセルを大きく開けると、自動的に適切なギヤを選び強力な加速をしてくれる。まさにドリーム・スクーター。ハンドリングも軽快かつ一体感があり、峠も得意科目だ。
ウインカーの上のシーソースイッチがマニュアルシフトモード用。操作性は完璧とはいえないが慣れでカバーできる範囲だ。
燃料、水温メーターを両脇に速度、回転計を大きく配置。マニュアル/オートシフトモード中は、中央の液晶にギヤポジションを表示。
ほぼ同じボディサイズになるGT200Lでも軽快感の強かったベスパ。このGTSになっても、まるで2サイクルエンジンがパワーバンドに入った時のようなパワフルな加速をみせる。フロントタイヤが重力に逆らっている様子は圧巻。ただしハンドリングは安定感が強めで、GT200Lよりも重厚だ。高速道路では向かい風を強く感じるが、安定性は決して悪くない。
アナログの速度計を中心に、ワーニングランプ類、回転計、燃料、外気温などを表示する液晶モニターをコンパクトにまとめている。
ボディの一部にスイッチを付けるベスパ。インテグレートされたデザインは、国産各車のとは一線を画するもの。使い勝手もいい。
長いホイールベースと前14、後13インチという大径ホイールを装備するスカイウェイブは、高速道路をクルージングするような場面で抜群の直進性を示す。タイプSのスクリーン高でもフォルツァ同様、快適だ。エンジンはクラスでも最高レベルの出力を持ち、とくに5000回転を超えてからは活気があり、高速の追い越し加速でも伸びのよさを見せてくれるのが魅力。
シルバーのリングを取り付けた速度&回転計。その左右に水温と燃料計。中央のデジタルモニターには外気温、トリップなどを表示。
パーキングブレーキはセンターのコンソールボックス部分にあり、ハンドルスイッチはスポーツバイク同様の使い慣れたものを装備。
最新のライバルに乗ったあとにマジェスティに乗ると「ややシート下から伝わるエンジンの振動が大きいかな」と思う。ただ、それは発進時の瞬間的なもので、その後はトルク感のある加速をしてくれる。80km/hまでなら役不足を感じる場面はない。100km/hからの追い越し加速となると、さすがに最新モデルに一歩譲るが、市街地中心なら不満は少ない。
<<BACK
HONDA FORZA Z ABS
|
HONDA PS250
|
YAMAHA MAXAM
SUZUKI SKYWAVE250 TYPE S
|
YAMAHA MajestyC
|
VESPA GTS250ie
デザイン&快適性
|
快適性のカギを握るシート
|
収納性
|
走行性能
TOP>>
バイクを探す
パーツを探す
バイクを知る
コミュニティ
地域
駐車場
バイク保険
盗難保険
ローン
免許
買取
基礎知識
会社概要
|
利用規約
|
プライバシーポリシー
|
広告掲載について
|
よくある質問と回答
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.