岐阜県 ホンダのバイク作業実績一覧(6ページ目)

某〇〇新聞店様のホンダ・プレスカブです。先日、キャブレターの分解清掃した車両ですが、新品のガソリンタンクが入荷したので、取り換え作業を行いました。

ホンダ クロスカブ110のブレーキレバー折れ交換のご依頼をいただきました! ありがとうございます! 立ちごけにて、先端が折れてしまったブレーキレバーを交換致しました。 折れたままでもご使用になれますが、せっかく新型クロスカブをお乗りになられているわけですし、 折れたままではカッコよくありません。 高い部品ではありませんので、気持ちよく新品に交換してくださいました。 ご依頼、ありがとうございました!

某〇〇新聞店様のホンダ・プレスカブです。フロントタイヤがパンクしたので入庫したのですが・・・調べてもパンクしていませんでした!((+_+)) 完全に空気が抜けていた訳ではありませんので、一旦、様子見という事で納めました。ついでに、チェーン調整も行いました。

フォークからオイル漏れがありましたので、左右オーバーホールをさせていただきました。オイルシール・ダストシールの交換、インナーパーツの洗浄等させていただきました。創業60年の信頼と実績で皆様のバイクライフをサポートさせていただきます。ハーレーダビットソン、国産アメリカンを中心に幅広く取り揃えております。整備・車検・カスタム等のご相談もお気軽にどうぞ。 熟練のスタッフが責任を持ってメンテナンスいたします。 修理・車検をはじめ、オイル交換やタイヤ交換などのメンテナンスも、お客様にご満足頂けます様に、スタッフが丁寧かつ迅速な作業で対応いたします。納車整備もしっかりと行いますので、安心してお買い求めください。 中部運輸局認証工場を完備しております。 当店は、認証工場の資格を保有しており、万全のアフターサービス体制を整えております。高水準の修理・整備技術を目指しております。

総額:25,894円

ホンダマグナ250のキャブのオーバーホールをさせていただきました。長期間乗られていなかったようで、キャブ内の汚れも多々ありました。インナーパーツも一部交換させていただきました。専用液等で汚れを取って完了となりました。あとは組みつけて完成です。

総額:21,274円

ホンダ・タクトベーシックの中古車整備です。今日は天気が良いので、洗車大会を実施しました!

ホンダ・ズーマーのエンジンオイル交換で、お越し頂きました、当店管理ユーザーさんです。いつもありがとうございます。定期的にオイル交換に来店されます。

総額:1,100円

某〇〇新聞店様のホンダ・プレスカブのエンジン不調で入庫した車両です。お客様から「エンストして再始動が出来ない」と言う訴えで、ご連絡を頂きました。そして、車両を引き上げ早々に、20分ぐらい試運転を行いました。しかし、訴えのエンストは起きず、調子良くアイドリング〜低速〜中速〜高速まで、問題なく走れていました。ただ、走行中にアクセルを戻して開けた瞬間に・・・一瞬だけ吹けが悪かった症状がありました。ん〜ちょっと気になる〜(?_?)という事で、戻ってキャブレターの分解・清掃を行いました。すると、キャブレターの中からガソリンに交じって、サビの粉が沈んでいました!なんじゃこれ〜((+_+)) と思い、ガソリンタンクを開けると・・・少しサビが発生していました。このままでは、サビを落とすか?燃料ホースにフィルターを入れるか?タンクを交換するか?選択はひとつです。とりあえずキャブレターを組付け、先方にどうするかを決めて頂きます。結果次第で、今後の方向が決まります。

ホンダ・ジャイロUPのフロントタイヤ交換で入庫しました。当店管理ユーザーさんで個人所有の車両です。配達のお仕事で使用しており、1年に2回程度の点検を行っております。今回はタイヤ交換も一緒に作業を行いました。ジャイロUPのタイヤはチューブ式なので、外したりハメたする際は、チューブをタイヤレバーで傷をつけてない様に気を付けます。パンクして空気が入らないと困るので・・・結構、やっちゃうんです。(^^ゞ それにしても、ここまで擦り減って乗るのも怖いですよね〜。((+_+)) この状態で試運転しましたが、ハンドルを取られて真っ直ぐに走りませんでした!徐々に減るので分かりにくいのでしょうねぇ。

総額:9,900円

ホンダ・タクトベーシックのエンジンオイル交換です。昨日入庫した、オークション仕入れのタクトベーシックを、試運転の後にオイル交換を行いました。明日は天気も良さそうなので、洗車大会です!(^O^)/ この車両は、2018年車で低走行250キロの、傷も少なく機関良好な1台です。これだけ良質な車両は、滅多に入って来ませんよ〜。(*^^)v 乞うご期待

某〇〇新聞店様のホンダ・スーパーカブ50プロのエンジンオイル交換で、お越し頂きました。こちらの新聞店様は、オイル交換に立ち寄って頂けるので、大変ありがたいです。<m(__)m>

某〇〇新聞の配達用ホンダ・スーパーカブ50プロのパンク修理で入庫しました。朝イチで新聞屋さんへ取りに行きました。リヤタイヤがパンクしておりましたが、パンクした状態で走ったので、チューブがチギレて中のリムバンドが外に飛び出していました。パンク修理がチューブ交換となりました。配達という仕事がら、時間に追われますので、パンク状態でも走ってしまうのでしょうね。仕方ない部分もありますが、破損が酷くなり部品交換になってしまうのが、実情です。

CB750FOURⅡ バケヨン仕様 CB400FOURタンク セパハン シングルシート・ワンオフ集合管・エンジンブラックペイント・前後ファイヤーストーンタイヤ・ダイナ点火

ホンダ フェイズ ドライブベルト切れ ベルト・ウェイトコントローラー・クラッチ・スプリング交換 突然エンジンストップの為引き取り エンジン掛かるが吹かすと止まると言う事で入庫 原因はドライブベルト切れでした

総額:21,600円

CB750 FOUR 点火系をダイナ点火に交換 ノーマルポイント点火より確実に火花が飛び 走りも変わります 点火コイル・CDI・ピックアップコイル交換

総額:86,400円

ヤクルトさんのホンダ・ジャイロXの修理で入庫しました。先日、見積もりをした車両ですが、ヤクルトさんから修理の承諾を得ました。当店では、ある程度の駆動系部品はストックしており、直ぐにでも直せる状態にしております。ただし、通常以外の部品だと、数日掛かる場合もあります。早速、組んで納車しました!(^O^)/

某〇〇新聞店様のホンダ・プレスカブのパンク修理で入庫しました。朝から2店の新聞屋さんから、パンクのお電話で慌ただしい午前中でした。

某〇〇新聞店様のホンダ・プレスカブのリヤブレーキ修理です。リヤタイヤの交換をしたあと、ブレーキの作動確認をしましたが、少し硬い動きだったので、分解・清掃を行いました。ブレーキプレートからブレーキシューを取り外し、ロッド・カムなどをバラします。サビている部分をサンドペーパーで磨き、潤滑油を塗布して組付けます。これで、ブレーキを踏んでも、ブレーキがロックせずに動きま〜す!(^O^)/ 事故になったら大変だぁ。

某〇〇新聞店様のホンダ・プレスカブのリヤタイヤ交換で入庫しました。最初に連絡があったのは、パンク修理のご依頼でした。しかし、かなり減っていたので、交換する事をお薦めしました。大きなサビた釘が刺さっていました!( ;∀;) 色々な物が落ちていますね〜。( ゚Д゚)怖い。。。ついでに、オイル交換・チェーン調整と、灯火類の点検を行い、ヘッド球が切れており、交換を致しました。

ホンダ・ジャイロUPの点検で入庫しました。当方の管理ユーザーさんで、年2回の定期点検に出して頂いております。プラグ交換・エアーエレメント交換とブレーキの分解・清掃と各作動部の注油を行います。もちろん、灯火類のチェックを行った結果、テールランプが切れており、球の交換をしました。一通り作業が終わりましたら、試運転をして最終チェックします。調子よく走りました!

総額:16,280円

岐阜県 ホンダの新車・中古バイクを探す