神奈川県 ホンダのバイク作業実績一覧(25ページ目)

点火系ではプラグコード交換&プラグ交換、バッテリーももちろん交換です。

リアサスも純正サスペンションですが、リフレッシュも兼ねてオーバーホールです。

ブレーキキャリパーオーバーホールとパッド交換&ブレーキフルード交換を行いました。

フロントフォークのオーバーホールです。  各シール類の交換&フォークオイル交換&油面調整でリフレッシュ!

写真には写っていませんが、キャブレターオーバーホールとセッティングを行いました。

エンジンの吹け上がりが悪いとのことで調べてみるとクランクに原因があり、新品クランクに交換しました。

96年式 NSR250R-SE ワンオーナー車です。   NSR最終型ですが、既に23年が経過してオーナー様がエンジン不調と全体リフレッシュも兼ねての入庫です。

再生は始まったばかりですが、これからコツコツとオーナー様のご希望のカスタムをしつつ作業を進めていきたいと思います。

後々はエンジンもオーバーホールをする予定ですが、まずはプラグを変えて、キャブの清掃と調整でエンジンが掛かるようになりました。

既に外装は外してどこから手を付けていくべきかを思案中です。。。  オーナー様には乗り換えのご提案もしましたが、この車両への思い入れが強く、『時間が掛かってもいいのでお願いします』とのお言葉を頂きましたので、レストアとカスタムと修理が同時並行で進行中です。。。

1991年式 GB250クラブマン ワンオーナー車!の入庫です。   当店にて新車でご購入いただき、カスタムを施して乗られていたオーナー様ですが、エンジン不調をきっかけに数十年ガレージの中にあった車両です。 

不調の原因はどうやらイグニッションコイルのようです。さっそくイグニッションコイルを交換し、他点検も施して納車させていただきました。また何かありましたら、お気軽にお声掛けください。

アイドリングは比較的安定はしているのですが、アクセルを開けると【ゴボッ ゴボッ ゴボッ】とプラグかがぶっているかのような症状です。

エンジン吹け上がりの不調で入庫のスーパーカブ110です。 カタログ燃費では60km以上を誇る脅威の燃費ですが、その 燃費も悪化しての修理依頼です。

エンジンがきれいに廻らない・・・。吹け上がりに息つきが・・・。とのことで入庫のXR250R。もともと元気なエンジンが勿体ないことです。キャブレターの分解清掃&調整で本来の吹け上がりに戻りました。

最後は新規でナンバーを取得して、オーナー様に納車させていただき、とても喜んでいただきました。

車両全体では各部を分解してのグリスアップも施しました。レストア修理後はエンジンが冷えていても、キック一発でエンジンが掛かるようになりました。

神奈川県 ホンダの新車・中古バイクを探す