2025/02/16 19:32:53 更新ハーレーダビッドソン スポーツスター XL883N ワンオフマフラー製作ハーレーダビッドソン XL883N アイアン

高年式スポーツスターのアップスイープフィッシュテールマフラー製作のご依頼を頂きましたので、製作過程をご紹介いたします。

とりあえず既存のマフラーを外して眺めます。 どの様なラインで作るか考えるのですが、アップスイープなのでリアサスと交差する箇所をどうするかが一番悩むところです。 なんとなく頭の片隅で考えながら作業を進めていきます。



まずはフロントから。 マフラー製作部材が販売されているので、それをパズルのように組み合わせていきます。 ちなみに今回の素材はステンレスです。

こんな感じで立体的なラインを作っていきます。 途中パイプを切って長さを調整しますが、切り口が斜めになると狙った角度からずれるのでその辺りも気を付けて作業していきます。

次はリアに進みます。 同じようにパイプを組み合わせていきます。

リアサスと交差箇所は、マフラー側に逃げ加工をすることにしました。 とりあえず端材を使ってシミュレーションします。




リアはこんな感じのラインになりました。 お客様に確認していただいてOKでしたので、フロントも角度を合わせていきます。


フロントもリアサスに交差しますので、同じように逃げ加工をしました。

再度お客様に確認していただいてエンド部の長さを決めましたので、O2センサーボスの取付加工やインナーサイレンサー製作、ステー製作に移っていきます。


ステー製作など写真を撮り忘れましたが完成です。 ラバーマウントでエンジンが揺れるので、ステーは純正と同じ位置から取りました。 素材がステンレスなので表面はポリッシュ、お客様の要望で溶接ビードは消さずに残して仕上げました。 既存のマフラーでは気に入ったのが無いんだよな〜、という方はワンオフ製作可能ですのでご相談ください。
対象車両情報
- メーカー・ブランド
- ハーレーダビッドソン