2020/02/03 17:02:07 更新トライアンフ ストリートトリプル 発電不良 ジェネレーター交換 輸入車の修理も対応可能な呉市の中央ホンダまで!トライアンフ ストリートトリプルR
トライアンフ ストリートトリプル、エンジン始動困難との訴えで入庫。 セルの使い過ぎでバッテリー電圧が低下していたので、まずは充電して 電圧回復してから修理を進めます。
バッテリー電圧が回復したところで、バッテリーテスタで容量と電圧の確認。 12.8VとCCAも規定値を上回る数値でバッテリー本体の不具合では無い様子。

バッテリーを車両に取り付けて、エンジン始動時の電圧を確認。 アイドリング時に12.5Vまで降下。 エンジンを止めると12.8Vまで復帰。 停止時よりも始動時の方が電圧が低いのは、発電不足か充電不良か消費の多さ。 グリップヒーター ETC アクセサリーソケット すべて給電カットした状態でも 症状は変わらないので、消費過多ではない。 整流装置のレギュレータも正常動作を確認。 となると発電不良の可能性が高い。

ジェネレーターからの配線を外しテスターで点検。 3相交流の場合、各コイル間に導通はあるがコイルとアース間に導通は無い。 この車両場合、全てのコイルとアース間で導通があるので コイルの短絡焼損と判断してカバーを開けると見事な焼け具合。

純正新品に交換 リプレイス品に交換 コイルの巻替え 3パターンの 修理方法が考えられるが、今回はお客様の手持ち部品を持ち込みで修理開始。

念の為持ち込み部品も点検。 不具合もなく一安心。
組み付けてアイドリング時の発電量確認。 修理前>12.5V 修理後>14.0V 回転を上げて充電電圧が上がり過ぎないかの点検。 14.5V付近で上昇しなくなるのでレギュレータの仕事は正常。 取り外した部品を組み付けて修理完了。
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
バッテリー充電 | 1 | 2,200 | 2,200 | 課税 | 整備 |
ジェネレーター(持込) | 1 | 13,200 | 13,200 | 課税 | 交換 |
課税-小計(①) | 15,400円 |
---|---|
消費税(②) | 1,540円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 16,940円 |
---|
対象車両情報
- メーカー・ブランド
- トライアンフ
作業時間目安
2時間30分