2019/09/29 09:51:38 更新ワンオフマフラーを作ろう! ズーマー編 4ホンダ ズーマー
お疲れ様です! Natty works三宅です。 本日は日曜日!雨予報もなんのそのいい感じの晴天になりました。 息子の運動会だったので良かったです。 校庭の隅っこの方でひっそりとブログを書いておりますw 苦手なのです。 色々な家庭の皆様に囲まれるのが。 もう拒絶反応に近いですww さて、 今回はワンオフマフラーを作ろうの最終回! まあ商品化予定でしたがボツになったネタです(ー ー;)

見てくださいこの42.7φの立ち上がりライン!! かっこいいと思うのです。

全体像です! 結構反響もよくて商品化濃厚だったのですが、 まあ、色々と。。

太いエキパイを使う事により、駆動系のセッティングも難しくなるので、 迷子になるお客様がいるかもと思うと商品化は断念しました。 Natty worksの近くなら実車でセッティングできるのですが、 1台1台エンジンのコンディションも違いますし、 キャブも違ったりで遠方の方のアドバイスもできませんしね。

この感じは拘りました! すごくインパクトもありかっこいいです! 自分専用にしますw

50ccのズーマーなら、低回転とか中回転向きのエキパイにした方が万人向けなのです。 エキパイは25φとか27φとか使ってる方がセッティングも簡単です。 ただ・・・かっこ悪いんです。 そして高回転が回らないので最高速には向いてません。 スマートショットは34φとかまでなので、ウェイトローラーを軽くしてもらえれば高回転まで回って速くなると思います。 キャブと駆動系をちょっと頑張れば80キロオーバーも出るはずです。 さすがに42.7Φとかを長めに使用するとウェイトローラーも当然、クラッチ周りのセッティングとレーシングキャブのセットアップが必須です。 もちろんエンジンの中身もいい状態じゃないと辛いと思います。 ので・・・・ 製品化は諦めました。 某有名ショップからはセッティングできないとかも言われましたし(ー ー;) できるし!ww 僕のズーマーでセッティング出してるし!! とも思いますが、 やはり一般的ではないのは商品化かしませんとの方向性です。
こうやってバブル崩壊から続く日本の面白い物つくり文化の終わりになっていくんだと思います。 さて、 今回もありがとうございました。
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
ワンオフエキパイ制作 | 1 | 80,000 | 80,000 | 課税 |
課税-小計(①) | 80,000円 |
---|---|
消費税(②) | 6,400円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 86,400円 |
---|
対象車両情報
作業時間目安
8時間