バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

バイクのセンタースタンド(メインスタンド)を立てるコツ

バイクに乗る際に慣れておきたいのがセンタースタンドの使い方です。人によってはサイドスタンドしか使わないという人もいますが、センタースタンドは慣れてしまえば簡単に立てられるようになります。また、センタースタンドならではの利点もあることも知っておきましょう。

センタースタンドの利点

「センタースタンドの役割がよくわからない」という人もいるかもしれません。たしかに、日常使用ではサイドスタンドだけで事が足りてしまうこともあります。とは言え、センタースタンドにはサイドスタンドには無い利点が多いです。たとえば、センタースタンドを利用すればオートバイを直立させた状態で停めることが出来ます。これはメンテナンス時やチェーン注油時には便利です。

停車状態の安定性は、センタースタンドのほうがサイドスタンドよりも高い印象がありますが、実際にはサイドスタンドのほうが停車時の安定性に優れています。センタースタンドではリアタイヤが浮いた状態で停止するので、バイクを支える点はフロントタイヤとスタンドの両足になります。一方、サイドスタンドでは前後2つのタイヤとスタンドの足という、より広い範囲でバイクを支えることが出来るので安定性が実は高いのです。

センタースタンドは、今では初期搭載されているバイクも少なくなっており、利用するメリットは安定性というよりもメンテナンス作業の効率化という面が大きいです。

センタースタンドの利点

基本のセンタースタンドの立て方

まず、ハンドルをまっすぐにして左手で左ハンドルを、右手で荷物フックを持つようにします。バイクもまっすぐに立てましょう。この後、センタースタンドを下ろしてセンタースタンドが地面に設置することを確認します。最後にセンタースタンドのフックに体重をかけ、バイクを持ち上げるようにしてセンタースタンドを立てましょう。この際、身体をなるべくバイクに近づけ、テコの原理を利用して立てるようにすることがコツです。これが基本的なセンタースタンドの立て方です。

センタースタンドを取り付ける

最近のバイクはセンタースタンドが付いていないものが多いと述べましたが、後付けでセンタースタンドを取り付けることは可能です。もちろん、既に付いているセンタースタンドを取り外しすることも出来ます。取り付け時にはラチェットレンチ、メガネレンチ、ハンマー等が必要になります。

センタースタンドは外れると危険ですから、しっかりとボルトやシャフトを締め付けておきましょう。取り付けが面倒な場合には販売店に依頼することもおすすめです。

おすすめ!人気のセンタースタンド6選

センタースタンドの選び方は、純正品を選ぶか価格が安い製品を選ぶかになるでしょう。以下が純正品の目安価格です。

参考例

  • HONDA メインスタンド 目安価格:約8,600円
  • SUZUKI センタースタンド 目安価格:約21,500円
  • KAWASAKI センタースタンド 目安価格:約10,100円

価格を抑えたい場合は、適合する社外品を探してみましょう。社外品の純正スタンドの目安価格は以下の通りです。

参考例

  • KN企画 センタースタンド 目安価格:約3,000円
  • 田中商会 メインスタンド 目安価格:約4,000円
  • RISE CORPORATION メッキセンタースタンド 目安価格:約3,100円

基本的にブラックのセンタースタンドが多いですが、シルバーにメッキ加工されているスタンドもあります。

メンテナンススタンドを検討するのもあり

センタースタンドがなく、家でバイクを保管する場合やメンテナンスをする場合は、メンテナンススタンドで代用が可能です。メンテナンススタンドには以下の3種類があります。

  • リアスタンド
  • フロントスタンド
  • センターメンテナンススタンド

フロントスタンドは、アメリカンやオフロード以外のバイクなら使用することができるでしょう。フロントスタンドを使うときは、リアスタンドと併用した方が良いです。併用することで、バイクの転倒を抑制できるためです。センターメンテナンススタンドは、センタースタンドと似たような使い方ができるスタンドです。
次に、メンテナンススタンドのおすすめをご紹介しましょう。

リアスタンドのおすすめ

J-Trip ショートローラーリアスタンド 目安価格:約15,000円
有効幅:210mm〜390mm

メンテナンススタンドの老舗J-Trip製メンテナンススタンド。全国の警察本部の白バイ整備や、全日本ロードレース選手権にも使用されているメーカーです。

J-Trip はじめてスタンド 目安価格:約15,900円

メンテナンススタンドを使ったことがない人でも使用できるよう、「はじめて受け」という受けが付いています。別売りのスタンダード受けやV受けに取り替えることができ、従来のスタンドとして使うことも可能です。

フロントスタンドのおすすめ

J-Trip フロントスタンド 目安価格:約21,100円

先端が曲がらず折れない超硬質特殊鋼を採用。大型バイクのリフトアップにも対応している唯一のフロントスタンドです。

センターメンテナンススタンドのおすすめ

Sym’z Craft メンテナンススタンド 目安価格:約12,500円

スーパーセンシティブマフラー取り付け車用のメンテナンススタンドです。センタースタンドの取り付けステーの真下に取り付けることができます。普段はセンタースタンドを使わず、家などで保管していてセンタースタンドを使いたい場合におすすめです。

まとめ

センタースタンドの立て方は慣れてしまえば難しくありませんので、利用したいけど難しそうだからと敬遠していた方も、一度試してみてはいかがでしょうか。

本記事は、2016年12月9日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る