写真 |
本体価格 |
支払総額 |
車名 |
タイプ |
初度登録年 |
色 |
走行 |
車検/自賠責保険 |
排気 |
その他 |
|
69.8万円 |
78.86万円 |
スズキ INAZUMA400 油冷直列4気筒 オーリンズ Rフェンダーカット キャブレターモデル オリジナルコンディション
| ネイキッド |
2001年 |
シルバーM |
33091Km |
検無し |
400cc |

|
販売店コメント
| 懐かしのイナズマ400!また乗りたくなって来た!●飽きの来ないオーソドックスなスタイルと、兄貴分の1200と共通のフレームを採用したことによる大柄な車格、クラス初スズキお得意の油冷4気筒エンジンのパワフルな走りで根強い人気をキープするイナズマ。特徴のある丸いタンクにはビッグバイク並みの18リッターの容量があり、フロントにはブレンボのダブルディスクが奢られています。スズキが大排気量モデルの技術を存分に詰め込んだイナズマ400は古き良きネイキッドスタイルも相まって、現在でも高い人気をキープしています。カスタマイズされることの多いイナズマですが、この個体はオリジナル感をキープした車両です。 |
|
59.8万円 |
66.43万円 |
ホンダ XR250 MD30 キャブレターモデル オリジナルコンディション
| オフロード |
1995年 |
ホワイトII |
3453Km |
保無し |
250cc |

|
販売店コメント
| 熟成を重ねた空冷4サイクルエンジン!操る楽しみを堪能できるオートバイです!●1995年から2007年まで発売されたXR250。レーサーから派生するエンジンをドライサンプ化した空冷4サイクルエンジンを搭載。放射バルブと呼ばれるホンダ製4バルブは、SOHCながら鋭いレスポンスで吹け上がるのが特徴です。官能的に訴えるものはありませんが、実用域での扱いやすさは特筆もので、シティユースやオフロードでストレスを感じることはありません。この個体は走行3,453キロ、ほぼオリジナルの状態を保持した、上質コンディション車両です。 |
|
47.8万円 |
57.63万円 |
ホンダ CB1000Super Four BIG1 SC30 ビキニカウル タックロールシート ハンドル ステップ キャブレターモデル
| ネイキッド |
1994年 |
ブラック |
41172Km |
検無し |
1000cc |

|
販売店コメント
| 90年代ビッグネイキッドバイクブームの礎を作った名車!●一人の社員の想いが大型ネイキッドバイクブームの幕を開けた・・・、ビッグネイキッドの礎を作った偉大なオートバイです。威風堂々とした大きな車体に直列4気筒水冷エンジンを搭載、絶対的な速さを求めるのではなく、新しい時代のネイキッドバイクの在り方を模索しながら「走る者の心を魅了する感動性能」をテーマに作られています。ダブルクレードルのフレームを採用、シート高80センチ、車両重量260キロ、最高出力93馬力、燃料タンク容量23リットル、見た目の迫力だけではなく、様々な使用対応できる懐の深さを持つオートバイです。 |
|
49.8万円 |
56.1万円 |
ヤマハ WR250F CG22 セル付 メインキー装着 軽二輪登録 逆輸入モデル
| オフロード/コンペティション |
― |
ブルー |
減算歴車 |
保無し |
250cc |

|
販売店コメント
| 上質コンディションのWR!公道走行可能!軽二輪登録可能です!お探しの方、お早目にどうぞ!●YZ250Fをベースにエンデューロモデルとして発売されたWR250F。軽量高剛性のアルミ製フレームを採用、前後サスペンションは老舗であるカヤバ社製を装着。5バルブエンジンは、ストレスなく高回転まで回り、全ての回転域で十分なトルクを発生させます。フロントサスペンションは倒立に配置し、しなやかな稼働を実現させています。この個体はコンペモデルにスピードメーターを始めとした保安部品を装着し、軽二輪として公道走行か可能です。さらに後付けのメインキーシリンダーも装着!悪路にて扱われてきた形跡も少なく、オフロード車特有の錆等の発生も軽微です。 |
|
42.8万円 |
49.1万円 |
ヤマハ BRONCO タックロールシート F幅広タイヤ Rキャリア キックペダル キャブレターモデル ジェーデポオリジナルカスタム
| ストリート/オフロード/スクランブラー |
1997年 |
イエロー |
12828Km |
保無し |
225cc |

|
販売店コメント
| イエローブロンコ!ツーリングにも、通勤にも使えるオールアラウンドなオートバイです!●オフロードとオンロードの融合をコンセプトに開発されたブロンコ。ヤマハのオフロード代表格であるセローをベースに、気軽にオンロードでもライディングできるようにスタイリッシュに仕上げられたオートバイです。この個体は走行距離12,828キロ、オリジナルの車体にFブレーキマスターシリンダーを始めとした多くの新品の純正部品を装着、幅広のFタイヤ、アンコ増しのタックロールシートなど、当店オリジナルのカスタマイズを施した魅力的な一台。ヤマハ車特有のアルミ部のサビも少なく、褪せやすいイエローカラーも年代を感じさせない大変上質なコンディションを保持しています。純正のFフェンダーやチェーンカバーも別途ございます。 |
|
39.8万円 |
48.86万円 |
ヤマハ FZX750 3XF 社外ハンドル ステアリングダンパー Rサス ウインカー キャブレターモデル
| ツアラー |
1991年 |
ダ−クグレイッシュブル−メタリック1 |
22941Km |
検無し |
750cc |

|
販売店コメント
| ネイキッドかクルーザーか?5バルブDOHCエンジン搭載!ニューテイスト・オブ・ジェネシス!●FZX750はFX750と同じ、前傾45度5バルブエンジンを搭載し、1986年5月に発表されたクルーザーです。ストリートドラッガー風のスタイルは兄貴分のV−MAX1200に通じ、750mmと低いシート高、バーハンドルのライディングポジション、十分にパワフルなエンジンの組み合わせで、市街地から峠道までそつなくこなすオールラウンダーです。この個体はミッションを6速から5速へ変更し、エンジンの最高出力を74psにデチューン、より中低速重視のセッティングとされた後期型モデルの3XF、当時の大型二輪免許の教習車としても多く採用されました。 |
|
39.8万円 |
48.32万円 |
スズキ SV400S 水冷Vツイン キャブレター ダブルディスク オリジナルコンディション 最終モデル
| スポーツ/レプリカ |
2007年 |
ブルーII |
31319Km |
検無し |
400cc |

|
販売店コメント
| 流通台数の少ない最終型SV400Sが入庫!ワンランク上の走りが堪能できる隠れた名車!●最終型専用ブルーカラーのSV400Sが入庫しました!流れるようなグラマラスなエクステリアのデザインを持つSV400Sは1988年に発売、2007年まで製造され、当時400cc4サイクル、Vツイン、DOHCエンジンを搭載した数少ないスポーツモデル。ハーフカウル、セパレートハンドル、リヤにオフセットされたステップ等、スポーツ指向を強めたうえに、軽量な車体にトルクフルなエンジンは、ワンランク上のオートバイを追いまわせるほどの実力を持っています。この個体は2007年に新規登録された、専用カラーの最終型モデル!当店調べ実勢燃費は23〜30Km。 |
|
39.8万円 |
48.31万円 |
ヤマハ SRX400 3VN2 セル付 ハヤシカスタム製サイレンサー ウインカー テールランプ キャブレターモデル ライトカスタム車
| ネイキッド/スポーツ/レプリカ |
1992年 |
ブラック |
33722Km |
検無し |
400cc |

|
販売店コメント
| SRが正常進化したSRX400!セルでエンジン始動!上質コンディションを保持しています。●SRXシリーズはSRの後継車として1986年に販売され、400ccは2000年まで生産されました。グラマラスなタンク形状、ビッグシングルエンジン、コンパクトな車体、素直な操縦性など、その乗りやすさから多くのファンに愛されたオートバイです。この個体は1991年モデルの3VN型。セル付、大径ディスクブレーキ、リヤサスはシングル化され、運動性能をより近代化したモデルです。走行距離33,722キロ!カーボン調のパーツを多様し、ハヤシカスタム製のサイレンサー、ブレーキキャリパーやリヤスプロケット等を交換したライトカスタム車、現代にはない味を持ったSRX、手に入れるなら今です。 |
|
37.8万円 |
46.86万円 |
カワサキ ZZ−R400 1995年N3型 スーパートラップ製KERKERサイレンサー キャブレターモデル オリジナルコンディション
| スポーツ/レプリカ/ツアラー |
1995年 |
ワインM |
24298Km |
検無し |
400cc |

|
販売店コメント
| 空力に優れたカウルをまとったZZ−R!堂々としたスタイルはワンランク上の貫禄があります!●1995年モデルN3型のZZ−R400、社外サイレンサー装着のオリジナルコンディションを保持した個体です。立ちごけによると思われる点キズやタッチペンが若干見受けられますが、製造から27年が経過したことを感じさせない上質車両です。600ccと共有される大型の車体は見た目の迫力はもちろん、剛性の高いフレームがスポーツライディングに大きな効果を発揮、フルカウルはライダーの疲労感を軽減させるとともに空力にも優れ、高速走行時の安定性に貢献。使い勝手もよく、バンジーフックと呼ばれるタンデムシートに取り付けられたフックは、荷物を安定して載せることができます。 |
|
37.8万円 |
44.45万円 |
ホンダ CB−1 NC27 水冷4気筒DOHC FCRキャブレター エンジンガード ハンドル ステアリングダンパー ライトカスタム車
| ネイキッド |
1989年 |
ブルー |
32679Km |
検2023/12 |
400cc |

|
販売店コメント
| スーフォアへの系譜!ピュアシティスプリンター!●1989年レーサーレプリカ人気が高い時代に登場したCB−1/NC27、スタイリングの重要な要素であるフレームは、メインパイプに大径(42.7mm)の構造用炭素鋼管を採用したツインチューブ式ダイヤモンド型で、鋼管の持つしなやかさを活かしながら剛性感のある操縦フィーリングを実現。同時に、メカニカルな機能美を追求したエンジン部を、力強くシンプルなラインで構成したフレームと、バフ仕上げのエキゾーストパイプで抱え込むように配置することで立体感溢れる引き締ったプロポーションを実現。この個体は、FCRキャブやステアリングダンパー、ハンドル、Fブレーキマスターシリンダー等を換装したライトカスタム車です。 |
|
37.8万円 |
44.1万円 |
ヤマハ ルネッサ 4DN 1996年 キャブレターモデル フルオリジナルコンディション
| オールドルック |
1996年 |
シルバーM |
17974Km |
保無し |
250cc |

|
販売店コメント
| オリジナルコンディションを保持した希少車!空冷Vツイン250ccエンジンを搭載!●姉妹車であるSRVよりも低くマウントされたハンドル、テールカウルやヘッドライトカバーをタンク同色とし、より個性を主張したオートバイがルネッサです。ネオクラシカルを目指しつつ、あえて空冷V型ツインエンジンを搭載し5速ミッションを採用し18インチスチールホイールとするなど、走行性能よりもオートバイとしてのテイストの深みにこだわり抜いた一台。今となっては希少価値の高いオートバイと言え、上質車は少なくなっています。この個体は、1996年モデルと26年の月日が経過していますが、オリジナルコンディションを保持、走行17,974万キロ!、保管状況が良く月日を感じさせない上質さを保持しています。 |
|
37.8万円 |
44.1万円 |
ホンダ レブル250 MC13 バーハンドル キャブレターモデル オリジナルコンディション
| アメリカン |
1990年 |
グリーンII |
5965Km |
保無し |
250cc |

|
販売店コメント
| ”反逆者”という意味を持つREBEL(レブル)希少な初代キャブレターモデルです。●1985年4月に発売された初代MC13型「Rebelレブル」は日本語に直訳すると「反逆」を意味し、おしきせを排し自由に行動することをテーマにしており、ジャンルはアメリカンではなくロードスポーツ車となっています。アメリカンではないと言われる所以としては、フレームの形を隠すようにタンクなどで深く覆う外装が多いアメリカンバイクには採用されにくい形のダイヤモンドフレームを採用、また、垂直に足を降ろし、前に投げ出さないスタイルも関係しています。この個体は1990年モデルのバーハンドルタイプ、走行距離5,965キロのキャブレターモデル、最新のインジェクションモデルでは味わえない魅力があります。 |
|
34.8万円 |
41.1万円 |
ヤマハ TW200 DG07J Fディスクブレーキ キャブレターモデル フルオリジナルコンディション
| ストリート/オフロード |
2001年 |
ホワイト |
24832Km |
保無し |
200cc |

|
販売店コメント
| 目指せティーダバー!DG07J、Fディスクブレーキの後期モデルです。●TrailWayの略であるTWは現在輸出専用モデルとして製造、1990年代にはトレンディドラマにも使用され一世を風靡しました。単気筒エンジンに極太タイヤ、オフロードバイクをシティュースに使用するという乗り方を流行らせたのもTW200です。タンク容量は7L、当店調べの実勢燃費は28〜40キロ。シンプルな構造ゆえ故障も少なく、軽量なことから取り回しも楽。この個体はフロントブレーキがディスク化された後期モデル、ほぼオリジナルコンディションを保持しており、カスタムベース車両としてもオススメできます。 |
|
34.8万円 |
41.1万円 |
ヤマハ セロー225WE DG08J キャブレターモデル フルオリジナルコンディション
| オフロード |
2000年 |
オレンジII |
19132Km |
保無し |
225cc |

|
販売店コメント
| フルオリジナルコンディション!悪路走破の形跡もない上質コンディションのセロー225WE!●2000年モデルのセロー225WEです。小型、軽量な車体に、パワフルなエンジンを搭載、トレッキングバイクとしては、大変にバランスの優れたオートバイです。オフロードはもちろん、81センチという低いシートに加え、ハンドルの切れ角が51度と、シティユースでも、とても扱いやすいのも特徴です。225ccながら、20馬力を発生するエンジンは低回転域のトルクに不足はなく、キャブレターのダイレクトな加速感を堪能することができます。この個体は、林道に映える深みのあるオレンジを基調としたカラーリング、走行距離19,132キロ、荒れた道路を走破した形跡もなく、上質さを保持した車両です。 |
|
34.8万円 |
41.06万円 |
スズキ ボルティー NJ47A Rキャリア キャブレターモデル オリジナルコンディション
| ネイキッド/ストリート |
年式不明 |
シルバーM |
4768Km |
保無し |
250cc |

|
販売店コメント
| オリジナルコンディション!女性も扱いやすいクラシカルテイスト溢れたオートバイです!●1994年から2004年まで発売された空冷単気筒SOHC4バルブ、4ストロークエンジンを搭載されたVOLTY。スポークホイールを採用し、クラシカルテイスト溢れるエクステリアには、メッキパーツを多用、細やかな部分にまでこだわりを感じる一台です。速さを求めるライダーには、物足りなさもありますが、低速から十分に発生するトルク感など、乗りやすさを重視し、軽量コンパクトかつ、シート高は75センチと、女性でも扱いやすいオートバイです。この個体は、シルバーメタリックとベージュのシートのコントラストがフォーマルな雰囲気を醸し出す、オリジナルコンディションを保持した上質な一台です。 |
|
32.8万円 |
39.1万円 |
カワサキ 250TR BEAMSマフラー リヤボックス サイドバック インジェクションモデル オリジナルコンディション
| ストリート/オールドルック/スクランブラー |
2007年 |
ホワイトII |
33642Km |
保無し |
250cc |

|
販売店コメント
| 信頼できるインジェクションのTR!リヤボックス、サイドバック付きでロングツーリングへGO!●跳ね上がったマフラーが特徴的な250TRはエストレヤと兄弟車、前輪に19インチ、後輪に18インチのワイヤーホイールにブロックパターンタイヤを採用、エンジンは2007年よりインジェクターを採用し、中低速に粘りを持たせ最大トルクを19Nmへと向上させています。フロントには2ポッドキャリパーディスクブレーキを装備。やや幅広なハンドル幅ですが、オフロード車と似たライディングポジションで、道を選ぶことなく快適に走ることができるバイクです。この個体は2007年のインジェクションモデル!リヤボックスにサイドバック付きでのんびりとロングツーリングへどうぞ! |
|
32.8万円 |
39.1万円 |
ヤマハ XV250ビラーゴS 3DM フラットハンドル エアクリ LEDテールランプ バックレスト キャブレターモデル
| アメリカン |
年式不明 |
ダークブルーカクテルII |
34066Km |
保無し |
250cc |

|
販売店コメント
| ロー&ロング、本格的なクルーザスタイルのスモールアメリカン!足つきバツグンです!●250ccでありながら、堂々としたアメリカンスタイルが特徴のビラーゴ250は、軽量かつ足付き性もバツグンで、女性の方にも乗りやすいバイクです。60度Vツインエンジンはロングストローク化され、250ccとしては低い6000rpmで最大トルクを発生、低中速で乗りやすい設定となっています。この個体はオリジナルのダークブルーカクテル2のタンク、フェンダーとメッキパーツのコントラストが爽やかな雰囲気を醸し出しています。カスタムベースにされることも多く、ノーマル状態を保持した程度の良い個体は少なくなってきました。長く乗りたい方にオススメできる一台です。実勢燃費(当店調べ24〜36Km) |
|
32.8万円 |
39.1万円 |
ヤマハ BRONCO 5BT 社外マフラー F幅広タイヤ Rサスペンション オプションカラー キャブレターモデル
| ストリート/オフロード/スクランブラー |
― |
ブルーM |
37497Km |
保無し |
225cc |

|
販売店コメント
| セロー譲りの走行性能!ツーリングにも、通勤にも使えるオールアラウンドなオートバイです!●オフロードとオンロードの融合をコンセプトに開発されたブロンコ。ヤマハのオフロード代表格であるセローをベースに、気軽にオンロードでもライディングできるようにスタイリッシュに仕上げられたオートバイです。223ccエンジンは20psを発生させ、1速2速はセローと比較しギアレシオをロング化、街乗りに合わせたキャブレターのセッティングによって車体を悠々と引っ張ります。流通台数は少なく、良質個体は少なくなってきています。この個体は走行距離は37,497キロですが、転倒や悪路を走破した形跡もなく上質コンディションを保持。純正Fフェンダーも別途ございます。 |
|
32.8万円 |
39.1万円 |
ホンダ CBR250R モリワキカラー ABS ETC アラーム インジェクションモデル 限定生産車
| スポーツ/レプリカ |
― |
キャンディーライトニングブルー |
31344Km |
保無し |
250cc |

|
販売店コメント
| 希少限定モリワキカラー!ABS付!オリジナルコンディション!●キャンディーライトニングブルー、通称モリワキカラーに塗られたCBR250R。2012年11月12日−2013年1月28日まで受注した限定車です。ABSを標準装備、エンジンはDOHC4バルブの単気筒エンジンを搭載していました。29馬力を発生するMC41型は、滑らかな回転に加え、振動は極限まで抑えられ、単気筒エンジンとは思えないポテンシャルを秘めています。車重も軽量なために、パワーバンドを維持しながらのワインディングでは、ずば抜けたコーナリングスピードを堪能できるほか、加速性能、ブレーキ性能もクラスを超えた性能を保持、ABSも装備し初心者の方、女性、ベテランも楽しむことのできるオートバイです。 |
|
29.8万円 |
36.1万円 |
ヤマハ BRONCO 5BT スーパートラップ製マフラー リヤキャリア キャブレターモデル オリジナルコンディション
| ストリート/オフロード/スクランブラー |
― |
イエロー |
42259Km |
保無し |
225cc |

|
販売店コメント
| セロー譲りの走行性能!ツーリングにも、通勤にも使えるオールアラウンドなオートバイです!●オフロードとオンロードの融合をコンセプトに開発されたブロンコ。ヤマハのオフロード代表格であるセローをベースに、気軽にオンロードでもライディングできるようにスタイリッシュに仕上げられたオートバイです。223ccエンジンは20psを発生させ、1速2速はセローと比較しギアレシオをロング化、街乗りに合わせたキャブレターのセッティングによって車体を悠々と引っ張ります。流通台数は少なく、良質個体は少なくなってきています。この個体は走行距離42,259キロ、スーパートラップマフラー装着!ヤマハ車によく見られるアルミ部にサビは散見されますが、転倒や悪路を走破した形跡もなく上質コンディションを保持しています。 |
|
27.8万円 |
32.57万円 |
VESPA LX125 イタリアンレッド キャブレターモデル キックペダル フルオリジナルコンディション イタリア生産車
| スクーター(50cc以上)/輸入車 |
― |
レッド |
10237Km |
保無し |
125cc |

|
販売店コメント
| イモビキー完備、イタリア生産車、どのようなロケーションでもオシャレに走れるスクーターです!●数々のドラマや映画に登場し、人気の衰えることのないベスパ。多くのファンに支えられてきた独特の意匠は、国産スクーターにも多大な影響を与えてきました。愛らしい丸型ヘッドライト、飛行機技術を応用したスチールモノコックと呼ばれる応力吸収ボディ、片持ちサスペンションは近代化された現在のモデルにも踏襲されています。この個体はLXシリーズの125cc、キックペダル付きのキャブレターモデル、ベスパ入門にも普段使いにももってこい!イタリアンレッドのボディにベージュのシートがとてもオシャレな一台です。樹脂パーツや車体カウル類の色あせも少なく、イモビキーも完備。良質なベスパをお探しの方、女性にもオススメします。 |
|
17.8万円 |
22.02万円 |
ホンダ ズーマー AF58 サイドスタンド キャブレターモデル オリジナルコンディション
| 原付スクーター |
― |
ブラック |
10989Km |
保無し |
50cc |

|
販売店コメント
| 人気のブラックズーマー、街乗り、チョイ乗りに最適な1台です!●個性的なエクステリアデザインを持つズーマーが入庫です。2017年8月をもって生産終了となった今でも人気の車種です。フレームは外装部品で隠されてしまう事が多いバイクの中で、ズーマーはデザインの一部とする構造で、カスタムベースとしての用途も広い車両となっています。素人でも比較的簡単に分解と組み立てが出来るため、ショップだけでなく個人レベルでもエンジンのチューニングや改造が楽しまれており、数多くのメーカーからパーツが発売されています。この個体は、走行距離10,989キロ!カスタムベースにも最適!人気のブラックズーマーです。 |
|
12.8万円 |
17.01万円 |
ヤマハ JOGアプリオ SA11J 2ストロークエンジン キャブレター フルオリジナルコンディション 2001年最終モデル
| 原付スクーター |
2001年 |
ブラック2 |
495Km |
保無し |
50cc |

|
販売店コメント
| ゼロハン2ストロークスクーター、最新車種では味わえない加速感を堪能ください。●アプリオ(Aprio)は、JOGの兄弟車種として1993年に発売されたモデルで、車体設計そのものはJOGよりもビーノに近く当時のJOGに装備されていなかった集中メットインキーや、大型の燃料タンクなど実用性に長けた装備を持っており、従来車種に比べ、立ち気味の乗車姿勢を実現させるためにシートを車体中央に配置したため、ステップフロアは広くなっています。この個体は走行495キロ!最終2001年モデル、20年以上が経過したとは思えない上質さをキープした車両です。4ストでは味わえない加速感を堪能できる2ストロークスクーターです。 |