すべての投稿検索結果合計:1698044枚
すべての投稿は1698044枚あります。
モトクルに投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などをチェックして参考にしよう!
投稿写真
-
09月14日
15グー!
#関東蜻蛉ミーティング
#栃木県真岡市
#カワサキ
#Kawasaki
#漢カワサキ
#zrx400ii
#楽しかった
#車もバイクもいっぱい
-
CB223S
09月14日
88グー!
エリミが整備点検中なので、少し昔ばなしをしたいと思う
もうかれこれ50年以上も前の話しだ
生まれて初めてバイクに乗ったのは
買い物のお使いを頼まれた○学校5年生の夏(たぶん時効)
オカンのHONDA「スーパーカブ70」だった
当時の3速ロータリー変速は走行中でも下手すれば「3速」から「N」に入ってしまうというなかなかのツワモノだ
コーナー手前で後輪のトラクションが突然抜けてしまうとどうなるかは往年のライダー達が集うここでは説明不要だろう
また、それに慌てて操作してしまうと「3速」から「N」を経由して「1速」に戻ってしまうという何ともデンジャラスなアトラクション付きでもあったんだ
トップスピードから「1速」まで落としてコーナーを曲がることなんて今の日常生活の街乗りでもそうそう機会がない
少年時代、幾度となくお使いを頼まれて(たぶん時効)慣れてはいたものの、それでも何度も同じことをヤラかした
田舎の砂利道のコーナー手前でふっと気の抜けた「N」からの「1速」強制エンジンブレーキだ、タイヤはロックする
怖いに決まっている
そもそもあまりスピードは出てはいないのだが、それでもその都度、鈴鹿のヘアピンなみのコーナーリングを強いられた
もちろん偶然の産物ではあるのだがパワースライドでコーナーを抜けて行くこともある(まぁコケる時の方が多かったが)
今はムリだが子供の頃の体幹の強さは侮れない
「スーパーカブはライダーを育てるバイクだからな」
もしその場に豆腐屋のオヤジがいたらそう言ったかも知れない
もしその頃に紙コップの水をこぼさずに毎日お使いに励んでいたら、また違う人生があったかも知れないな
嘘です!
それから高校生になって免許を取って何台かのバイクに乗って、徐々に4輪に傾倒し、結婚してバイクを降りたんだ
そして永い永い年月が過ぎ
リターンした時の最初のバイクはHONDA「CB223S」だったよ
いやね、スーパーカブとは全く違うバイクなんだけどさ
乗った時の感触と言うか雰囲気と言うか、何だろうね
なんとなく「ちょっと大きめのスーパーカブ」だったんだ
やっぱり最初って何だか特別だよね
-
09月14日
24グー!
コンビニで出会ったCBRのオーナーさんが、タンクに立体エンブレムを貼っていて「カッコいい!」と強く共感してしまい、ついマネしてみました😹
ホークはタンクの形状的に、この位置にステッカーを貼ったのですが…😅
でも乗って眺めているうちに、だんだん気に入ってきました🥹
そして、久しぶりの休日を楽しもうとツーリングプランを考えていたのですが、自分で考えるとどうしてもいつも通りになりそうなので、今回はAIにプランを作ってもらうことに。
いわば「AIツーリング」ですね。思い通りに出力させるのは意外と難しいものです💦
千里浜にも行きたい気持ちはあるのですが、距離がちょっとしんどくて…😓
どうしようか悩み中です。笑
-
09月14日
20グー!
金曜日。
プラザの注文品が遅延して日曜日の林道ツーリングに間に合わないとは露知らず。
とりあえずテスト走行だけはしとかないと、で。
間に合わせのエキゾーストガスケットとスプリングの調達に。
2日連続のライコランドへ行ってます(笑)
とにかく排気漏れをマシにしないと乗れません。
以外な事に?KSRと同じみたいです、ガスケットは。
まあ排気量は近いですよね。
スプリングもサビサビの純正品は伸びきって使えないので。
計測していた長さ違いのを購入。
組んでエンジンかけてみたらかなりマシになったので。
フライホイールのカバーを付けてそのままテスト走行へ(笑)
チャチャタウン小倉ですね~。
キッチンカー「センメル屋さん。」で。
これはソーセージセンメルだったかな。
それとスワンサイダーを。
公道だし近距離でしたが鈍感な牧場用100ccらしく。
セッティング出してませんがそれなりに走ります(笑)
あ、捕まったわけではないですよ、別件で集まってたので撮影してみました(笑)
撮影後は速やかに駐輪場に戻してます。
で、翌日にこの金曜日には到着している部品をプラザに引き取りに行きましたが。
話しは次回にでも。 -
09月14日
76グー!
一昨日の豪雨から、、昨日の雨上がりに!
SS750を迎えに行って想うのは、、
そう言えば❗️未だ納車されてから2回しか、
走らせてないょね〜〜
前回走らせた翌日に698モノバングちゃんで
やらかして!左膝を捻挫、、、、。
そろそろ走らんとイカン‼️と想いまして〜
猛暑も幾分和らぐか?っと言う訳で❗️
早朝よりk1600gtシルク姐さんで!
岐阜、長野方面を思いっきり走ろうか?
と思ってたんですが、、
予報と睨めっこして!結局無理せず
知ったコースを下道と高速で直走る😁
パールロードから何時もの道の駅まで
走って‼️ラーメンライダー❤️
珍しい❗️リバイバルなマシンを拝見して
目の保養をさせて頂き!
シルク姐さんの慣熟走行のつもりな本日💦
未だ未だ折れた心は真っ直ぐにならないのか?
シルキーなエンジンフィールに
惚れ惚れしつつも、、時折垣間見る
重さから来る怖さが手強い😅
然し乍ら疾る限り‼️
k1600gtと言う車両は操縦する私が
極力疲れない様な至れり尽くせり感は
クルマだとフォーミュラマシン的な
モノでは無く!
文字通りグランツーリズモ❤️
秋口には気が早かったが、、
次回は一寸遠くに疾りたいもんですね〜
-
09月14日
45グー!
先週の関東ツーの時点では『もうしばらく大きいバイクはいいや』と、言いながらも次の週には『はい‼️奈良行くよ😆』と言うめちゃくちゃな愛方さん🤪
目的地に向かう途中でコンビニ🏪休憩をとりに寄ると、見覚えのあるオーセンティックカラーのMT-09が‼️なんと、@143923 さんでした😳
こんな偶然があるものか😱と、驚きながらも会話をしていると様子がおかしい愛方さん…
はい、いつものやられました🤣偶然と思わせといて少し前から僕を驚かせようと仕組まれていたようでした🤩
そんなこんなで、3人で一年越しのご一緒ツー🏍️💨に行って来ました👍
①曽爾高原(登りはキツイけど、上まで行くとかなりの絶景‼️見る価値あり🙌)
⬇️
②レストランito(お値段、量、味、お姉ちゃん、マスター全て最高のお店🍝ここに食べにくるためだけにツーリングもありなお店😆美味い‼️)
⬇️
③伊賀上野ウォールアート
(手裏剣に◯ツの穴をほじられて悶絶😆ニンジャ乗りが🥷と写真とっててなんかおもろかった^_^)
⬇️
④北川牛乳
(1週間に3時間しか販売していない、生ジェラート🍨のお店🥛ホイップクリームのようで新食感‼️食べ応えあってしかも安い😆)
⬇️
⑤和束の茶源郷
(斜面にたくさんのお茶畑👍天気が良ければさらに綺麗との事🤣見てみたかった〜🥲)
⬇️
⑥たぬき村
(僕がずっと行きたかった場所🏟️最後の写真におみっちゃんたぬきが紛れ込んでるけど、分かるかな⁉️笑)
初めてユズえもんさんとはご一緒しましたが、還暦を迎えたとは思えないエネルギッシュな方‼️
ルート選びも最高で、ストレスフリーなツーリングでした😆
一日中お付き合い頂き、ありがとうございました🙇♀️
今度は愛知にも来てくださいね🤩