
1960じぇーん♂
どちらかといえば、2ストが大好きです。
18から、36までモトクロスをやってたので2ストなら大体整備は出来ます(笑)
なので若い頃はトレールとモトクロッサー一色に近かったのですが。
突然、2015年頃にロードモデルが乗りたくなりKR250Aを探して入手しました。
入手して初めてこのモデルの部品が壊滅的なのに気が付きましたけど(笑)
元々ボロボロでしたから流用品に交換してたら原型が分からなくなってます。
基本、自分で整備.改造します。
2021年頃にはKMX125Aを入手。
手入れしながら九州2ストミーティングの林道ミーティングにも参加♪
やはりオフロードも良いものです。
まだ未登録のSRX250もありますが前オーナーも合わせ10年間不動ですから苦戦してます(笑)
その後に諦めていたCS250に巡り逢いました。
モトクロスでの古傷や歳であと何年乗れるかな~。










金曜日。
プラザの注文品が遅延して日曜日の林道ツーリングに間に合わないとは露知らず。
とりあえずテスト走行だけはしとかないと、で。
間に合わせのエキゾーストガスケットとスプリングの調達に。
2日連続のライコランドへ行ってます(笑)
とにかく排気漏れをマシにしないと乗れません。
以外な事に?KSRと同じみたいです、ガスケットは。
まあ排気量は近いですよね。
スプリングもサビサビの純正品は伸びきって使えないので。
計測していた長さ違いのを購入。
組んでエンジンかけてみたらかなりマシになったので。
フライホイールのカバーを付けてそのままテスト走行へ(笑)
チャチャタウン小倉ですね~。
キッチンカー「センメル屋さん。」で。
これはソーセージセンメルだったかな。
それとスワンサイダーを。
公道だし近距離でしたが鈍感な牧場用100ccらしく。
セッティング出してませんがそれなりに走ります(笑)
あ、捕まったわけではないですよ、別件で集まってたので撮影してみました(笑)
撮影後は速やかに駐輪場に戻してます。
で、翌日にこの金曜日には到着している部品をプラザに引き取りに行きましたが。
話しは次回にでも。